年次要覧
第71号 2022年度 VI. 広報・アウトリーチ活動

4. プレスリリース・記者会見等

4. プレスリリース・記者会見等

和文(※:記者会見)

発表日 主体機関 発表者(本所) 発表タイトル
4/4 東京大学 合田 和生 准教授 東京大学 生産技術研究所と日立製作所が「ビッグデータ価値協創プラットフォーム工学」社会連携研究部門を設置 ~両者のもつ先端的技術によりビッグデータを活用し、社会課題の解決を推進~
4/7 東京工業大学 ビルデ マーカス 特任教授,福谷 克之 教授 光と加熱で、金属と絶縁体を行ったり来たり
―高性能な光応答イットリウム化合物薄膜を世界で初めて作製―
4/13 東京大学 田中 肇 東京大学名誉教授 溶液の酸性度で、ナノ粒子の凝集構造が変化
~複雑な「電荷調整」の影響をシミュレーションで解明~
4/14 東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構 横田 裕輔 准教授 世界初、ミュオグラフィによる気象津波の観測
4/28 東京大学 金 炯俊 特任准教授 人間活動による温暖化が、台風豪雨の頻度に影響~東アジアにおける台風豪雨の増加傾向への寄与を証明~
5/12 東京大学 吉兼 隆生 特任准教授,芳村 圭 教授 機械学習を用いた局地降水予測手法を開発~水災害リスクや水資源量を推定し、災害に強い社会の実現をめざす~
5/16 東京大学生産技術研究所 加藤 孝明 教授 合同記者会見のご案内
東大社研・生研と関電工、東芝エネルギーシステムズ、アストモスエネルギー、日建設計総合研究所
社会科学と工学の融合的視点に立ち地域力創発に向けた産学連携研究を開始※
5/24 東京大学先端科学技術研究センター 「東京大学駒場リサーチキャンパス公開2022」ハイブリッド開催のご案内
5/31 東京地下鉄(株) 次世代育成オフィス 鉄道ワークショップ2022 開催!
6/6 東京大学 田中 肇 東京大学名誉教授 アモルファス物質の低温物性異常の起源を解明
6/21 東京大学生産技術研究所 竹内 渉 教授 Wildlife–human conflicts could shift with climate change
6/21 東京大学生産技術研究所 竹内 渉 教授 Remote sensing helps track carbon storage in mangroves
6/23 東京電力パワーグリッド(株) 今中 政輝 特任助教 電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発」の採択および事業開始について~国内初となる「DERフレキシビリティシステム」に必要な技術開発を実施~
6/24 (国研)国立環境研究所 芳村 圭 教授 近い将来に世界複数の地域で過去最大を超える干ばつが常態化することを予測
6/27 東京大学 石井 和之 教授 世界初、「有機潮解」現象を実証―VOC(揮発性有機化合物)回収技術への発展に期待―
6/29 東京大学生産技術研究所 藤岡 洋 教授 次世代パワーエレクトロニクス材料AlGaNの安価・高品質な製造手法を開発
6/30 東京大学 金 範埈 教授 新型コロナウイルス感染症の無痛・迅速診断パッチの開発―マイクロニードルを用いた、貼るだけの抗体検出へ―
6/30 東京大学 田中 肇 東京大学名誉教授 細胞内における相分離の基礎的なメカニズムを解明
7/1 (国研)海洋研究開発機構 山崎 大 准教授 人間活動に伴う海洋への窒素と鉄の排出が引き起こす地球規模の海洋環境の変化―地球温暖化の影響を相殺/増幅していることが明らかに―
7/19 東京大学生産技術研究所 小林 徹也 教授 ウイルスなどへの感染状況や感染履歴を判別する機械学習手法を開発―少数検体でも機能する部分配列情報を特徴量とする新手法―
7/21 埼玉県,東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス 埼玉県教育委員会と東京大学生産技術研究所は連携協力協定を締結しました。
8/2 秋田県立大学 川口 健一 教授,張 天昊 助教 新手法で植物の持つ強靭な環境適応力の物理に光~原子間力顕微鏡によるミクロな物理計測に建築学のマクロな構造理論を適用~
8/8 東京大学 田中 肇 東京大学名誉教授 結晶の誕生・成長における液体構造の重要性を発見
8/9 東京大学生産技術研究所 酒井 雄也 准教授 世界初、コンクリートを100%リサイクル~がれきを砕いて圧縮成形し、高温・高圧で蒸す新手法~
8/30 (国研)理化学研究所 黒山 和幸 助教 非平衡フォノン環境が生み出すスピンダイナミクス―単一スピン熱機関デバイスの実現に向けて―
8/31 (国研)日本原子力研究開発機構 福谷 克之 教授 原子一個の厚みのカーボン膜で水素と重水素を分ける―幅広い分野でのキーマテリアル「重水素」を安価に精製する新技術を実証―
9/6 早稲田大学 生駒 栄司 特任准教授 リアルタイム浸水予測システム(S-uiPS) 2022年9月一般公開,防災の日(9月1日)に先行公開開始
9/12 東京大学生産技術研究所 小林 徹也 教授 細胞の自己複製と成長に必要な物理条件はなにか?―成長する細胞系の熱力学理論の構築―
9/14 東京大学 本間 裕大 准教授 人々の交流が生まれるホットスポットをリアルタイムで可視化
―ユーザーとデザイナーが協働しやすい空間設計ソフトウェアを無償公開―
9/15 東京大学 石井 和之 教授,村田 慧 助教 光がん治療法の新原理を提案
―必要に応じて薬剤を供給するドラッグデリバリーシステムへの発展に期待―
9/16 東京大学生産技術研究所 小林 徹也 教授 平衡・非平衡の化学反応システムを統一する新理論
―化学反応システムの持つ幾何学構造の解明―
9/20 東京大学 池内 与志穂 准教授 皮膚の奥の神経が肌のシミ形成に影響、重要な働きを担う因子も同定
9/22 東京大学 小林 篤 特任准教授 結晶系を揃え、原子スケールで乱れのない超伝導体/半導体の接合に成功
~新機能を持つ窒化物半導体デバイス開発への一歩~
10/11 東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構 横田 裕輔 准教授 世界初、ミュオグラフィによる台風の観測
10/11 東京大学 田中肇 名誉教授 アモルファス物質の疲労破壊の機構を解明
10/18 東京大学 奥村 周 博士課程3年(研究当時),Anthony Genot 国際研究員 がんの早期診断等に応用可能な「分子ニューラルネットワーク」の構築
11/4 慶應義塾大学 小林 徹也 教授 妊娠につながる良好なマウス受精卵を選ぶ革新的AI開発に成功
―不妊症の原因となる卵子の質の評価に応用可能―
11/11 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス 【オンライン視聴のご案内】東京大学グローバルサイエンスキャンパス成果発表会(11/23開催)
11/18 東京大学生産技術研究所 横田 裕輔 准教授 海面に着水したUAVによる深海底観測に成功
~ 船やブイに依存せず、高速・高効率・リアルタイムな観測へ ~
12/12 シャープ(株) 荒川 泰彦 特任教授,立間 徹 教授 次世代高効率ディスプレイ向けCdフリー量子ドットで、RGB画素のパターニングに成功
―低環境負荷かつ、高輝度・高コントラスト・広色域のディスプレイの実現へ―
12/12 東京大学 高江 恭平 特任講師 コロイドの流動を支配する新しい法則を発見
12/23 東京大学 松永 行子 准教授 東京大学 生産技術研究所と国立精神・神経医療研究センターとの連携・協力協定の締結について
12/21 東京大学生産技術研究所 梶原 優介 准教授 熱水に浸けた亜鉛めっき鋼とプラスチックの直接接合
1/5 東京大学 高江 恭平 特任講師,田中 肇 東京大学名誉教授 逆回転する円盤の混合系が乱流を引き起こし相分離するしくみを解明
1/19 東京大学 砂田 祐輔 教授 ゲルマニウム水素化物を水素キャリアとする新しい化学的水素貯蔵技術の開発
―常温程度の温和な条件下で水素発生・貯蔵が可能―
3/2 東京都立大学 高江 恭平 特任講師 ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態を解明~高圧下で発現する特異な超伝導状態の起源に迫る~
3/9 東京大学生産技術研究所 本間 裕大 准教授 東大生研ONG・JALによる中高生向け教育活動が日本オペレーションズ・リサーチ学会「第48回・普及賞」を受賞~SDGs観点からのワークショップ実施や動画コンテンツを公開しました~
3/10 東京大学 高宮 真 教授 世界初:パワー半導体を省エネに操るICチップ
―自動波形変化ゲート駆動ICチップによりパワー半導体の損失を49%低減―※
3/10 九州大学 芳村 圭 教授 令和2年7月熊本豪雨をもたらした水蒸気の起源と履歴を解明~降水の同位体比から紐解く「線状降水帯」の新しい描像~
3/16 東京大学 芦原 聡 教授,志村 努 教授 東京大学に「ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門」を開設
3/22 Cellid(株) 志村 努 教授 Cellid株式会社、東京大学志村研究室とウェイブガイドの評価手法の開発に成功
3/30 東京大学 東京大学未来戦略LCA連携研究機構 「未来戦略LCA連携研究機構」2023年4月1日発足

英文

発表日 発表者(本所) 発表タイトル
4/4 合田 和生 准教授 Institute of Industrial Science, The University of Tokyo and Hitachi set up “Big Data Value Co-creation Platform Engineering” social cooperation program
4/13 田中 肇 東京大学名誉教授 Feel the Attraction of Zwitterionic Janus Particles
5/12 吉兼 隆生 特任准教授,芳村 圭 教授 Machine learning produces more accurate rainfall predictions
6/6 田中 肇 東京大学名誉教授 Glasses Shake Things Up
6/21 竹内 渉 教授 Wildlife–human conflicts could shift with climate change
6/21 竹内 渉 教授 Remote sensing helps track carbon storage in mangroves
6/27 石井 和之 教授 Dissolving the Problem: Organic Vapor Induces Dissolution of Molecular Salts
6/30 金 範埈 教授 New antibody detection method for coronavirus that does not require a blood sample
7/19 小林 徹也 教授 Learning to Fight Infection
8/8 田中 肇 東京大学名誉教授 New Study Reveals Importance of Liquid Structural Ordering in Crystallization
8/9 酒井 雄也 准教授,イブラヒム モスタジィット 修士課程2年(研究当時) Concrete Evidence: Simple Method to Improve the Sustainability of Construction
9/12 小林 徹也 教授 The Thermodynamics of Life taking Shape
9/15 石井 和之 教授,村田 慧 助教 Radical new treatment system lights up cancer therapy
9/16 小林 徹也 教授 Feeling Out of Equilibrium in a Dual Geometric World: A novel theory for nonlinear dissipasive phenomena
9/20 池内 与志穂 准教授 Nerves on the spot: Sensory Neurons in Human Skin Play Key Role in Pigmentation
9/22 小林 篤 特任准教授 Upgrading your Computer to Quantum
10/11 田中 肇 東京大学名誉教授 Past the Breaking Point
10/18 奥村 周 博士課程3年(研究当時),Anthony Genot 国際研究員 Molecular neural network with potential application in medical diagnostics
11/18 横田 裕輔 准教授 Exploring the deep: drones offer new ways to monitor sea floor
12/12 高江 恭平 特任講師 Simulations are Starting to Gel
12/21 梶原 優介 准教授 A Rough Start Can Lead to a Strong Bond
1/5 高江 恭平 特任講師,田中 肇 東京大学名誉教授 Counter-Rotating Fates
3/10 高宮 真 教授 Like Flipping the Switch

開催なし.