2023.12.12 トピックス 【報告】第3回生産技術研究所とエックス・マルセイユ大学との交流ワークショップ開催(開催日:2023/10/31) 本ワークショップは、2020年に締結された#東大生研とAMUの研究交流覚書(MOU)に基づくもので駒場リサーチキャンパスにて開催されました。
2023.12.04 トピックス 【報告】NSFワークショップ「Discover the “Pathways to the Future”-Connecting Communities through Sustainable Urban Mobility-」を開催(開催日:2023/10/15)
2023.11.20 トピックス 【報告】沖 一雄 特任教授 に生産技術研究奨励会が顕彰授賞(開催日:2023/11/8) #東大生研にて、一般財団法人 生産技術研究奨励会 2023年度顕彰の授賞式が挙行されました。
2023.11.20 トピックス 【報告】柏キャンパス一般公開2023における生産技術研究所柏地区公開(開催日:2023/10/27.28) #東大生研は、「もしかする未来の研究所」をテーマに柏地区公開を開催しました。
2023.11.14 トピックス 【報告】日本航空(JAL)×東京大学生産技術研究所 飛行機ワークショップ2023 ~Power for the Future !!~ 開催(開催日:2023/10/14.15、28.29) #東大生研 次世代育成オフィス(ONG)は、日本航空株式会社(JAL)と連携して8回目となるワークショップを、中学生クラスは10月14日(土)、15日(日)、高校生クラスは10月28(土)、29日(日)に開催した。
2023.11.07 トピックス 谷口 維紹 名誉教授が文化勲章を受章 本学名誉教授であり、元 #東大生研 特任教授・本学Max Planck統合炎症学国際連携研究センター長の谷口 維紹 先生が令和5年度に文化勲章を受章されました。文化勲章は、文化の発達に関して顕著な功績のあった者に対して授与される勲章です。
2023.11.07 トピックス 荒川 泰彦 名誉教授が文化功労者に選出 このたび、本学名誉教授の荒川 泰彦 先生が、令和5年(2023年度)の文化功労者に選出されました。荒川先生は、1982年に半導体中の電子を完全に閉じ込める「量子ドット」の概念とそのレーザへの応用を提案されました。その後、半導体量子ドット形成技術の開発を進め、量子ドットレーザを実現するとともに、産学連携研究を通じその実用化に多大な貢献をされました。さらに、光電子融合技術における量子ドットレーザの優位性も明らかにされました。この成果をきっかけに、量子ドット搭載の光集積回路チップの開発などが進んでいます。