LANGUAGE
EN
  • Home
  • 生研概要
  • 研究
  • 産学連携
  • 国際交流
  • ウェブマガジン
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 採用情報
  • アクセス
SNS
  • 採用情報
  • アクセス
  • JA
  • EN
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 生研概要
  • 研究
  • 産学連携
  • 国際交流
  • ウェブマガジン
イベント
柏地区公開 ~もしかする未来の研究所~(開催日:2025/10/24-25)
イベント
東京大学柏キャンパス一般公開2025 中野 公彦 教授 特別講演会の開催について
プレスリリース
「集団の賢さ」を理論で解明――多様な知能のあり方を捉える新理論――
プレスリリース
キラルイオンゲート技術を世界初実証――分子対称性によるトポロジカル表面磁性の超省電力制御に成功――
トピックス
世界初!UAV海底観測:産学連携の舞台裏――東大生研 横田 裕輔 准教授 × 株式会社ハマ 金田 政太 代表取締役・鈴木 健人 技術担当 クロストーク――
プレスリリース
東京大学 生産技術研究所とダイセルが「ダイセル人を繋ぐエレクトロニクス」寄付研究部門を設置――人類と融和するやわらかいエレクトロニクス技術開発と人材育成――
プレスリリース
不確実な生体集団を制御する新理論を開発――制御と情報を融合した手法で多様な生物現象への応用に道――
生研について
生研の特色
ニュース
ニュース一覧をみる
  • 2025.10.23
    採用情報
    東京大学地球環境データコモンズ 学術専門職員公募(締切:2025/11/28(金)、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.10.23
    採用情報
    東京大学地球環境データコモンズ 事務補佐員公募(締切:2025/11/28(金)、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.10.23
    イベント
    【開催】ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望‐第8回‐(開催日:2025/12/5)
    2025.10.21
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門 技術系職員公募(締切:2025/11/28)
    2025.10.21
    トピックス
    【報告】次世代育成オフィス(ONG)×大日本印刷(DNP)の協働イベント開催~STEAM型 次世代育成ワークショップ2025~ (開催日:2025/7/31、8/21、9/20)
  • 2025.10.21
    トピックス
    【報告】次世代育成オフィス(ONG)×大日本印刷(DNP)の協働イベント開催~STEAM型 次世代育成ワークショップ2025~ (開催日:2025/7/31、8/21、9/20)
    2025.10.21
    トピックス
    【報告】令和7年度 第2回生研サロンの開催(開催日:2025/10/1)
    2025.10.21
    トピックス
    【報告】非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)主催 「非鉄冶金の重要性と将来性に関するシンポジウム」の開催 (開催日:2025/9/26)
    2025.10.17
    トピックス
    本学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 竹内 昌治 教授(本所 学内クロスアポイントメント 特任教授)の研究室成果「培養チキン」が「TIME Best Inventions 2025」に選出
    2025.10.09
    トピックス
    ライフサイエンス実験の熟練者の暗黙知をAIで伝える:「BioSkillDX」プロジェクトがスタート

    トピックス一覧をみる

  • 2025.10.17
    プレスリリース
    【記者発表】「集団の賢さ」を理論で解明――多様な知能のあり方を捉える新理論――
    2025.10.14
    プレスリリース
    【記者発表】キラルイオンゲート技術を世界初実証――分子対称性によるトポロジカル表面磁性の超省電力制御に成功――
    2025.10.01
    プレスリリース
    【記者発表】東京大学 生産技術研究所とダイセルが 「ダイセル人を繋ぐエレクトロニクス」寄付研究部門を設置――人類と融和するやわらかいエレクトロニクス技術開発と人材育成――
    2025.09.30
    プレスリリース
    【記者発表】不確実な生体集団を制御する新理論を開発――制御と情報を融合した手法で多様な生物現象への応用に道――
    2025.09.29
    プレスリリース
    【記者発表】河川への人間活動の影響を宇宙から捕捉――衛星データを用いて黄河の上流から下流までの河川流量を連続的に推定――

    プレスリリース一覧をみる

  • 2025.10.23
    イベント
    【開催】ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望‐第8回‐(開催日:2025/12/5)
    2025.10.03
    イベント
    柏地区公開 ~もしかする未来の研究所~(開催日:2025/10/24-25)
    2025.10.01
    イベント
    【開催】つながるかたち展 05 (開催日:2025/10/18~12/14)
    2025.09.25
    イベント
    【開催】ドイツにおける実践と政策から学ぶ―災害マネジメントと地域レジリエンス(開催日:2025/10/21)
    2025.09.22
    イベント
    東京大学柏キャンパス一般公開2025 中野 公彦 教授 特別講演会の開催について

    イベント一覧をみる

  • 2025.10.23
    採用情報
    東京大学地球環境データコモンズ 学術専門職員公募(締切:2025/11/28(金)、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.10.23
    採用情報
    東京大学地球環境データコモンズ 事務補佐員公募(締切:2025/11/28(金)、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.10.21
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門 技術系職員公募(締切:2025/11/28)
    2025.10.20
    採用情報
    生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門 佐藤(洋)研究室 特任研究員公募(締切:2026/1/30、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.10.20
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門(坪山研究室)事務補佐員公募(締切:2025/12/1正午、ただし、適任者が決まり次第締め切り)

    採用情報一覧をみる

研究者をさがす
出版
パンフレットや広報誌など、様々な出版物をご覧いただけます。
紹介映像
生研について紹介する映像をご覧いただけます。
ポスターギャラリー
各研究室が研究成果をまとめたポスターをご覧いただけます。
ウェブマガジン
ウェブマガジン「もしかする未来 Case #UTokyo-IIS」をご紹介します。
Home
生研概要
  • 生研の特色
  • 所長挨拶
  • スローガン
  • 組織
  • 歴史
  • キャンパス・施設紹介
  • 出版
  • 紹介映像
  • 社会への情報発信
研究
  • 研究者
  • 最新の研究
  • 部門・センター
  • 研究グループ
  • 名誉教授
産学連携
  • 民間等との共同研究
  • 社会連携研究部門
  • 受託研究
  • 寄附金
  • 寄付研究部門
  • 生研基金
  • 各種お申し込み
国際交流
  • 海外拠点
  • 外国人研究者および留学生支援
  • 国際交流協定を締結している研究機関
  • 生研シンポジウム
ウェブマガジン
採用情報
アクセス
  • 各種リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 所内用ページ

駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス
〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

駒場IIキャンパス / 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス / 〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス / 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

©2016 Institute of Industrial Science, The University of Tokyo.