LANGUAGE
EN
  • Home
  • 生研概要
  • 研究
  • 産学連携
  • 国際交流
  • ウェブマガジン
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 採用情報
  • アクセス
SNS
  • 採用情報
  • アクセス
  • JA
  • EN
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 生研概要
  • 研究
  • 産学連携
  • 国際交流
  • ウェブマガジン
プレスリリース
海面に着水したUAVによるセンチメートル精度の深海底位置計測に成功――船やブイに依存しない高速かつ高機動な海底観測が可能に――
出版
生研ニュース No.206 (2025.07.01) 公開
プレスリリース
【新規開講】災害対策トレーニングセンター(DMTC)が新専門プログラム「Theマンションレジリエンス」の 受講者募集 〜 マンションを守る"防災リーダー"を育てる 〜
トピックス
災害現場にあかりを灯す『災害対策業務 フィールドガイド』―― 社会問題と感情が複雑に絡む災害対策を前に進めるための「型」――
プレスリリース
全球海洋モデルにより福島第一原発から放出されるトリチウムの濃度分布を予測――放出計画をもとにした最新シミュレーション結果――
プレスリリース
南極リュツォ・ホルム湾およびトッテン氷河沖で自律型海中ロボットによる無索での海氷下航行に成功――同海域では世界初――
プレスリリース
極小の「分子フラスコ」で高分子を合成――機能性高分子の精密合成に期待――
生研について
生研の特色
ニュース
ニュース一覧をみる
  • 2025.07.25
    トピックス
    未来Designers by DLX - 高校生のためのデザイン先導イノベーションプログラム 募集開始(申込締切:2025/8/15)
    2025.07.24
    トピックス
    NEDO「電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)/研究開発項目1 DER等を活用したフレキシビリティ技術開発」事業の採択および事業開始について~需給課題・系統課題の解決に向けたフレキシビリティ最適活用技術の開発~
    2025.07.24
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(松山研究室)技術補佐員公募(締切:2025/10/31、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.07.24
    プレスリリース
    【記者発表】海面に着水したUAVによるセンチメートル精度の深海底位置計測に成功――船やブイに依存しない高速かつ高機動な海底観測が可能に――
    2025.07.23
    トピックス
    【報告】第116回レアメタル研究会「非鉄金属の新展開」の開催(開催日:2025/7/4)
  • 2025.07.25
    トピックス
    未来Designers by DLX - 高校生のためのデザイン先導イノベーションプログラム 募集開始(申込締切:2025/8/15)
    2025.07.24
    トピックス
    NEDO「電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)/研究開発項目1 DER等を活用したフレキシビリティ技術開発」事業の採択および事業開始について~需給課題・系統課題の解決に向けたフレキシビリティ最適活用技術の開発~
    2025.07.23
    トピックス
    【報告】第116回レアメタル研究会「非鉄金属の新展開」の開催(開催日:2025/7/4)
    2025.07.04
    トピックス
    【記事公開】災害現場にあかりを灯す『災害対策業務 フィールドガイド』――社会問題と感情が複雑に絡む災害対策を前に進めるための「型」――
    2025.07.01
    トピックス
    【報告】「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」の開催(開催日:2025/5/30.31)

    トピックス一覧をみる

  • 2025.07.24
    プレスリリース
    【記者発表】海面に着水したUAVによるセンチメートル精度の深海底位置計測に成功――船やブイに依存しない高速かつ高機動な海底観測が可能に――
    2025.07.15
    プレスリリース
    【共同発表】神戸市須磨区西須磨地域コミュニティ交通「はまちどり」2台目運行開始について(発表主体:神戸市)
    2025.07.04
    プレスリリース
    【記者発表】【新規開講】災害対策トレーニングセンター(DMTC)が新専門プログラム「Theマンションレジリエンス」の 受講者募集 〜 マンションを守る“防災リーダー”を育てる 〜
    2025.07.02
    プレスリリース
    【記者発表】全球海洋モデルにより福島第一原発から放出される トリチウムの濃度分布を予測――放出計画をもとにした最新シミュレーション結果――
    2025.06.26
    プレスリリース
    【記者発表】南極リュツォ・ホルム湾およびトッテン氷河沖で 自律型海中ロボットによる無索での海氷下航行に成功――同海域では世界初――

    プレスリリース一覧をみる

  • 2025.07.23
    イベント
    【開催】DMTCシンポジウム「災害時のドローン活用最前線」(開催日:2025/8/23)
    2025.07.22
    イベント
    【開催】小型車両系建設機械(整地) 特別教育のご案内(開催日:2025/8/7~)
    2025.07.14
    イベント
    【開催】第24回 ESIシンポジウム「熱のハイブリッド技術」 (開催日:2025/8/21)
    2025.06.25
    イベント
    【開催】DMTC専門プログラム「住家被害認定調査」研修のご案内(開催日:2025/7/16、9/30、11/25、2026/2/17)
    2025.06.25
    イベント
    【開催】飛行機ワークショップ2025 ~空のサステナビリティを考えよう!!~(開催日:2025/11/1-2、11/22-23)

    イベント一覧をみる

  • 2025.07.24
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(松山研究室)技術補佐員公募(締切:2025/10/31、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.07.23
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(川口・武藤研究室)事務補佐員公募(締切:2025/8/29)
    2025.07.10
    採用情報
    生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門(野村研究室)助教公募(締切:2025/9/30、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2025.07.09
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門(溝口研究室)特任研究員公募(締切:2025/8/31)
    2025.07.03
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(岩船研究室)特任助教または特任研究員公募(締切:2025/9/29、ただし、適任者が決まり次第締め切り)

    採用情報一覧をみる

研究者をさがす
出版
パンフレットや広報誌など、様々な出版物をご覧いただけます。
紹介映像
生研について紹介する映像をご覧いただけます。
ポスターギャラリー
各研究室が研究成果をまとめたポスターをご覧いただけます。
ウェブマガジン
ウェブマガジン「もしかする未来 Case #UTokyo-IIS」をご紹介します。
Home
生研概要
  • 生研の特色
  • 所長挨拶
  • スローガン
  • 組織
  • 歴史
  • キャンパス・施設紹介
  • 出版
  • 紹介映像
  • 社会への情報発信
研究
  • 研究者
  • 最新の研究
  • 部門・センター
  • 研究グループ
  • 名誉教授
産学連携
  • 民間等との共同研究
  • 社会連携研究部門
  • 受託研究
  • 寄付金
  • 寄付研究部門
  • 生研基金
  • 各種お申し込み
国際交流
  • 海外拠点
  • 外国人研究者および留学生支援
  • 国際交流協定を締結している研究機関
  • 生研シンポジウム
ウェブマガジン
採用情報
アクセス
  • 各種リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 所内用ページ

駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス
〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

駒場IIキャンパス / 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス / 〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス / 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

©2016 Institute of Industrial Science, The University of Tokyo.