LANGUAGE
EN
  • Home
  • 生研について
  • 研究について
  • 産学連携
  • 国際交流
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 採用情報
  • アクセス
SNS
  • 採用情報
  • アクセス
  • JA
  • EN
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 生研について
  • 研究について
  • 産学連携
  • 国際交流
プレスリリース
ゲルマニウム水素化物をキャリアとする新しい化学的水素貯蔵技術の開発― 省エネ・安全な手法で、水素社会の実現へ ―
トピックス
令和5年所長年頭挨拶
プレスリリース
逆回転する円盤の混合系が乱流を引き起こし相分離するしくみを解明
トピックス
【記者発表】東京大学 生産技術研究所と国立精神・神経医療研究センターとの連携・協力協定の締結について
プレスリリース
安価でシンプル、大型設備も薬品も不要な方法で、金属とプラスチックを接合~亜鉛めっき鋼を熱水に浸け、溶融樹脂と接合~
トピックス
小林 正治 准教授が 2021年度IEEE EDS Paul Rappaport Awardを受賞
プレスリリース
コロイドの動きを支配する新しい法則を発見
生研について
生研の特色
ニュース
ニュース一覧をみる
  • 2023.01.27
    イベント
    令和4年度 退職教員記念講演会の開催について
    2023.01.26
    イベント
    【開催】第4回 路面下空洞対策連絡会-合理的な道路陥没対策に向けた知見と経験の共有-(開催日:2023/2/17)
    2023.01.25
    トピックス
    【報告】The 1st International Symposium on One Health, One World (開催日:2022/12/8~10)
    2023.01.24
    トピックス
    【報告】ワークショップ『台風を操る!?―未来の技術「気象制御」は何をもたらす?』開催(開催日:2022/12/8、12/11)
    2023.01.23
    採用情報
    生産技術研究所 総務課広報チーム 事務補佐員公募(締切:2023/2/13)
  • 2023.01.25
    トピックス
    【報告】The 1st International Symposium on One Health, One World (開催日:2022/12/8~10)
    2023.01.24
    トピックス
    【報告】ワークショップ『台風を操る!?―未来の技術「気象制御」は何をもたらす?』開催(開催日:2022/12/8、12/11)
    2023.01.10
    トピックス
    【報告】駐日ヨルダン特命全権大使リーナ・アンナーブ閣下が本所を訪問 地球環境データプラットフォームと渇水・氾濫予測に関する研究成果を視察(開催日:2022/11/30)
    2023.01.10
    トピックス
    【報告】山中研究室最終展示 「未来の原画」展(開催日:2022/11/17~12/4)
    2023.01.06
    トピックス
    令和5年所長年頭挨拶

    トピックス一覧をみる

  • 2023.01.23
    プレスリリース
    【記者発表】ゲルマニウム水素化物をキャリアとする新しい化学的水素貯蔵技術の開発―省エネ・安全な手法で、水素社会の実現へ―
    2023.01.05
    プレスリリース
    【記者発表】逆回転する円盤の混合系が乱流を引き起こし相分離するしくみを解明
    2022.12.23
    プレスリリース
    【記者発表】東京大学 生産技術研究所と国立精神・神経医療研究センターとの連携・協力協定の締結について
    2022.12.21
    プレスリリース
    【記者発表】安価でシンプル、大型設備も薬品も不要な方法で、金属とプラスチックを接合 ~亜鉛めっき鋼を熱水に浸け、溶融樹脂と接合~
    2022.12.12
    プレスリリース
    【記者発表】コロイドの動きを支配する新しい法則を発見

    プレスリリース一覧をみる

  • 2023.01.27
    イベント
    令和4年度 退職教員記念講演会の開催について
    2023.01.26
    イベント
    【開催】第4回 路面下空洞対策連絡会-合理的な道路陥没対策に向けた知見と経験の共有-(開催日:2023/2/17)
    2023.01.18
    イベント
    関東大震災の連続勉強会とシンポジウム ~関東大震災を学び これからの日本のあり方を考えよう!~(第1回開催日:2023/1/21)
    2023.01.18
    イベント
    【オンライン開催】第4回 未来志向射出成形技術シンポジウムの御案内 (開催日:2023/3/22)
    2023.01.13
    イベント
    [オンライン開催]第17回 ESIシンポジウム 「住宅・建築物におけるカーボンニュートラル実現のための取り組み」(開催日:2023/2/13)

    イベント一覧をみる

  • 2023.01.23
    採用情報
    生産技術研究所 総務課広報チーム 事務補佐員公募(締切:2023/2/13)
    2023.01.23
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(芳村研究室)事務補佐員公募(締切:2022/2/6、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2023.01.19
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(豊田研究室)特任研究員公募(締切:2023/3/31、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2023.01.18
    採用情報
    生産技術研究所 人間・社会系部門(豊田研究室)特任研究員公募(締切:2023/3/31、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2023.01.17
    採用情報
    生産技術研究所 機械・生体系部門(川勝研究室)事務補佐員公募(締切:2023/1/31)

    採用情報一覧をみる

研究者をさがす
出版
パンフレットや広報誌など、様々な出版物をご覧いただけます。
紹介映像
生研について紹介する映像をご覧いただけます。
ポスターギャラリー
各研究室が研究成果をまとめたポスターをご覧いただけます。
Home
生研について
  • 生研の特色
  • 所長挨拶
  • スローガン
  • 組織
  • 歴史
  • キャンパス・施設紹介
  • 出版
  • 紹介映像
研究について
  • 研究者
  • 最新の研究
  • 部門・センター
  • 研究グループ
  • 名誉教授
産学連携
  • 民間等との共同研究
  • 社会連携研究部門
  • 受託研究
  • 寄付金
  • 寄付研究部門
  • 生研基金
  • 各種お申し込み
国際交流
  • 海外拠点
  • 外国人研究者
採用情報
アクセス
  • 各種リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 所内用ページ

駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス
〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

駒場IIキャンパス / 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス / 〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス / 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

©2016 Institute of Industrial Science, the University of Tokyo.