2025.07.23 トピックス 【報告】第116回レアメタル研究会「非鉄金属の新展開」の開催(開催日:2025/7/4) 本所 コンベンションホールにて、レアメタル研究会 (第116回) 「非鉄金属の新展開」を、ハイブリッド形式にて開催しました。
2025.07.04 トピックス 【記事公開】災害現場にあかりを灯す『災害対策業務 フィールドガイド』――社会問題と感情が複雑に絡む災害対策を前に進めるための「型」―― 「呼吸を確認します」「痛いですね、大丈夫ですよ」。声をかけるのは、本学の災害対策トレーニングセンターの研修参加者です。本番さながらの実践訓練、そして実際の災害現場で活用される『災害対策業務 フィールドガイド』。作成者の #東大生研 沼田 宗純 准教授に話を聞きました。
2025.07.01 トピックス 【報告】「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」の開催(開催日:2025/5/30.31) #東大生研は、115件の研究室・研究センター等による研究紹介・展示、27件のイベントを開催しました。両日とも雨天の中、来場者数は2日間で7,622人、特に2日目は、駒場リサーチキャンパス公開という名称での開催となった2007年以来、1日あたり過去最多(5,201人)の来場者数を記録しました。
2025.07.01 トピックス 【報告】「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」 広報室企画報告(開催日:2025/5/30.31) #東大生研 広報室は、「願いと実りのイチョウ〜みんなの願いに、研究者が答えます~」および「研究者が描く『もしかする未来』に、あなたから一言!」を企画し、C棟1階ピロティにて実施した。
2025.07.01 トピックス 【報告】「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」 次世代育成オフィス(ONG)活動報告(開催日:2025/5/30.31) #東大生研 次世代育成オフィス(ONG)は、所内ボランティアグループ SNG(Scientists for the Next Generation!)とともに、中学生・高校生のためのプログラム「未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開」及び、連携企業・団体による体験型ブースの出展を行った。さらに、小学生~高校生向けの「理科教室」にも協力し、精力的に活動を展開した。
2025.06.24 トピックス 【報告】第6回UT²-MAC(第23回UT²)学生ワークショップ開催報告(開催日:2025/6/3~5) 本ワークショップは、東京大学(UT)、カナダのトロント大学(UT)、マクマスター大学(MAC)の3大学の学生交流を目的とし、講演に加え、本学 大学院工学系研究科および#東大生研の研究室見学ツアーも実施され、参加学生たちは講演や見学を通じて学術的な交流を深めました。
2025.06.19 トピックス 【報告】「大学人のスタートアップ講座 vol.3」を開催 (開催日:2025/3/28) 2022年度より実施している本講座は、研究成果をスタートアップという手段で社会実装する意義や課題をテーマに、アカデミアにいる研究者がスタートアップを通じて社会とつながるための現場の声に直接触れ、実践的な気づきを得られる貴重な機会です。
2025.06.19 トピックス 【報告】UTokyo-IIS Research Collaboration Initiative Award 2024授賞式を開催 (開催日:2025/3/21) 本アワードが、#東大生研で学ぶ学生にとって、広範な学術的ネットワークの形成や社会との接点をより広く持つ契機となり、視野を広げた研究の深化とさらなる飛躍への励みとなることを願います。