2025.01.29 トピックス 【報告】「第9回 東大生研 鉄道総研連携セミナー」開催(開催日:2024/12/25) #東大生研 An棟大会議室にて、9回目となる鉄道総合技術研究所との連携セミナーが開催されました。
2025.01.27 トピックス 【記事公開】貴金属・レアメタルを無駄にしない #東大生研で進められている研究の奥深さを、1つの動詞を切り口に紹介します。大内 隆成 講師は、エネルギー効率が高く、薬品の使用量も廃棄物量も最小限に留める、貴金属やレアメタルのリサイクルプロセスを目指しています。ものづくりが社会の“動脈”なら、資源循環は“静脈”だと大内講師は語ります。
2025.01.20 トピックス 【報告】第5回 次世代育成教育フォーラム「東大から発信するSTEAM教育」を開催(開催日:2024/12/7) 本所 次世代育成オフィス(ONG)は、本学 社会連携本部とともに、本所 コンベンションホールにて第5回次世代育成教育フォーラムを開催した。
2024.12.26 トピックス 【報告】第53回溶融塩化学講習会の開催(開催日:2024/11/1) #東大生研 大会議室において、公益社団法人電気化学会溶融塩委員会が主催、#東大生研 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センターの共催により、第53回溶融塩化学講習会がハイブリッド形式で開催されました。
2024.12.23 トピックス 【報告】第7回海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望ワークショップ開催(開催日:2024/12/5) 12月5日(木)、第7回海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望ワークショップ(https://seasat.iis.u-tokyo.ac.jp/CableWS/WS20241205/index.html)が、#東大生研An棟コンベンションホールにて開催された。
2024.12.23 トピックス 【報告】第9回東京大学と仏・高等師範学校エコール・ノルマル・スューペリユールとの物理に関する交流ワークショップ開催(開催日:2024/12/9.10) 12月9日(月)、10日(火)の2日間にわたり、第9回となる本学と仏・高等師範学校エコール・ノルマル・スューペリユール(以下、ENS)との物理に関する交流ワークショップが、#東大生研 セミナー室にてハイブリッド形式で開催されました。
2024.12.18 トピックス 【報告】第16回駒場キャンパス技術発表会 開催(開催日:2024/11/28) 第16回駒場キャンパス技術発表会が、#東大生研 S棟プレゼンテーションルームで開催された。
2024.12.18 トピックス 【報告】国連UNITARの柏キャンパスツアー(開催日:2024/11/18) 国連ユニタール(UNITAR、国連訓練調査研究所)広島事務所による早期警報システム研修の一環として、太平洋島嶼国からの約30名を含む約40名の参加者が、#東大生研 柏地区キャンパス 研究実験棟Ⅰのグローバル水文予測センター(GHPC)を見学しました。