ニュース
ニュース
イベント
東京大学柏キャンパス一般公開2025 中野 公彦 教授 特別講演会の開催について

東京大学柏キャンパス一般公開2025において、下記のとおり、本所 中野 公彦 教授による特別講演会を開催いたします。

【概要】
「柏の葉地区でのレベル4自動運転バスサービスの実現」
中野 公彦 教授(本所 大規模実験高度解析推進基盤 教授)
[日時]令和7年10月25日(土)13:00~13:40
[会場]東京大学 柏キャンパス 新領域環境棟 FS ホール(会場先着順/オンライン配信)
[詳細]https://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/open_campus_2025/

本所では、2016年頃から、自動運転開発を行う東大発スタートアップ企業である先進モビリティ株式会社、およびソフトバンクから生まれたBOLDLY株式会社とともに、自動運転バスの研究開発と運用に取り組んできました。
 
2019年11月からは、柏ITS推進協議会を実施主体として、東京大学柏キャンパスと柏の葉キャンパス駅間のシャトルバスルートにおいて、自動運転機能(レベル2)を備えたバスによる営業運行を、平日に3〜4往復実施してきました。

これらの実績をもとに、経済産業省・国土交通省による「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト」の助成を受け、新たな自動運転バスの開発を進めています。今年度中には、当該シャトルバスルートにおいて、法的に運転士を必要としないレベル4自動運転(特定自動運行)によるバスの営業運行が実施される予定です。

本講演では、今までの研究開発の経緯、レベル4自動運転によるバスサービスの概要、課題、そして今後の展開についてご紹介いたします。

修正版中野先生講演会-トピックス用.jpg

月別アーカイブ