このたび東京大学 生産技術研究所 附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)では、アウトリーチ活動として【The Search and Rescue(TSR)】を開催します。TSRは、発災時に医療機関や消防機関、救急機関が駆けつけられない状況下において、私たちができることを習得する研修です。本年度は全9回開催致します。どなたでもご参加頂けます。
◯日時: 
開催日:2023年度は9回開催いたします。お好きな日に1回ご参加ください。
第1回 5月12日(金) *定員に達しました。 
第2回 6月20日(火) *定員に達しました。 
第3回 7月25日(火) *定員に達しました。
第4回 9月8日(金) 
第5回 10月17日(火) 
第6回 11月17日(金) 
第7回 12月12日(火) 
第8回 1月26日(金) 
第9回 2月27日(火)        
全日、研修内容は同じです。 
時間:10時から15時。昼食は学内の食堂をご利用頂けます。  
◯場所: 
東京大学 生産技術研究所(S棟プレゼンテーションルーム、An棟大会議室、As棟中セミナー室) 
(153-0041 東京都目黒区駒場4丁目6-1)
◯対象者: 
個人の災害対策を考えたい人ならどなたでも可能。
ご家族やお友達を誘ってのご参加も大歓迎です。 
◯定員:
各回30名(20名以上で開講。定員になり次第締め切り。) 
◯参加費: 
無料
◯研修内容: 
Mission 1: 災害現場とは(近所の住民による救出が多い現状)
Mission 2: 災害現場での応急手当(応急手当の基礎、死亡外傷、バイタルサイン、搬送、包帯の巻き方など) 
Mission 3: 疑似災害現場での総合演習(被災者と救助者の両者を体験) 
持ち物:筆記用具 ※汚れても良く、動きやすい服装でご参加ください。
◯主催:東京大学 生産技術研究所 附属災害対策トレーニングセンター
 協力:一般社団法人 災害対策トレーニングセンター支援会
◯講師:
沼田 宗純(東京大学 生産技術研究所 准教授)
◯参加申し込み: 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlo9-g2kmMEDbsM-Cdlbs5AVXHi18eE52giSoaq6kj62v_VQ/viewform
◯ウェブサイト:
http://tdmtc.tokyo/event/the-search-and-rescue/
◯会場地図:
 
        