分子間振動スペクトルの理論的解釈

近年、テラヘルツ分光法の発展とともに分子間相互作用の直接的な観測に興味が集まっている。テラヘルツスペクトルの解釈には分子間振動エネルギーの定量的な予測が不可欠であり、また実験と理論の一致は分子間相互作用の理解・制御へと積極的にフィードバックすることができる。我々は高精度のab initio分子軌道計算法をもちいて、多重水素結合による二量体の分子間振動をもたらす異方的ポテンシャル、および個々の水素結合間の相互作用項を定量化することに成功した。現在は解析方法をさらに発展させ、分子間振動モードの統合的な理解を進めている。
hydrogenbond.JPG JPCA08.JPG

発表論文

HHoujou_JCP_Fig7.gifH. Houjou, "Evaluation of coupling terms between intra- and intermolecular vibrations in coarse-grained normal-mode analysis: Does a stronger acid make a stiffer hydrogen bond?", J. Chem. Phys. 135 (2011) 154111.
JPCA08a.JPGH. Houjou, R. Koga, "Explicit representation of anisotropic force constants for simulating intermolecular vibrations of multiply hydrogen-bonded systems", J. Phys. Chem. A,2008,112,11256-11262.
JCTC09.JPGH. Houjou, "Coarse graining of intermolecular vibrations by Karhunen-Loève transformation of atomic displacement vector", J. Chem. Theor. Comput., 2009,5,1814-1821.

研究テーマ一覧

研究概要にもどる