ニュース
ニュース
トピックス
【報告】第116回レアメタル研究会「非鉄金属の新展開」の開催(開催日:2025/7/4)

 7月4日(金)に、本所 コンベンションホールにおいて、レアメタル研究会 (第116回) が「非鉄金属の新展開」と題して開催されました。会場に参加者を迎えて講演を行うとともに、その様子をZoom ウェビナーおよびYouTube ライブを用いて配信し、オンラインからの参加も可能としたハイブリッド形式での開催となりました。

 本所 岡部 徹 教授からの開会挨拶の後、三井金属鉱業株式会社 池信 省爾 代表取締役副社長 兼 副社長執行役員から「三井金属のパーパス経営」、岡部教授から「米とレアメタルの物流と価格について 令和の米騒動からの考察」、住友金属鉱山株式会社 機能性材料事業本部 東福 淳司 イノベーション戦略統括部長から「SOLAMENT ®のブランディング(スペックに依存しない差別化戦略)」と題して、それぞれ講演が行われました。非鉄金属の関連企業を中心に産官学から、会場に約74名、オンラインから約160名の参加があり、活発な議論がなされました。

 その後、研究交流会・意見交換会が開催され、非鉄金属業界の今後の展開について参加者間で意見が交わされ、大変盛況な会合となりました。

 (物質・環境系部門 講師 鳴海 大翔)

上段.png
左から、開会の挨拶を行う岡部教授、講演を行う池信代表取締役副社長 兼 副社長執行役員と東福イノベーション戦略統括部長、講演会会場の様子

2画像.png
左から、講演配信チーム、講演者の集合写真、講演会後の研究交流会・意見交換会の様子、研究交流会・意見交換会で講演会の講評を行う東北大学 中村 崇 名誉教授

月別アーカイブ