ニュース
ニュース
トピックス
【報告】2nd International Joint Student Seminar on One Health, One World (OHOW)(開催日:2023/6/28-29)

 本学 ワンヘルス・ワンワールド連携研究機構(OHOW)は、6月28日(水)、29日(木)に2nd International Joint Student Seminar on One Health, One Worldをタイ王国のアジア工科大学院(Asian Institute of Technology: AIT)で開催した。対面での開催は2019年12月以来3年半ぶりである。

 1日目は、AIT 山本 和夫 学長(本学 名誉教授)、同大学院 Prof. Dieter Trau 工学部長、Regional Network office for Urban Safety :RNUS※₁ Prof. Pennung Warnitchai オフィスメンター(本学出身)の挨拶ののち、日本とタイからの6名の招待講演、29名の学生によるポスター発表が行われた。聴講者50名を含めた80名強の参加者の国籍は、日本、中国、タイ、ラオス、カンボジア、ミャンマー、ベトナム、フィリピン、インドネシア、インド、パキスタン、ネパール、スリランカ、バングラデシュ、ブラジル、エチオピア、ニュージーランド、と17カ国に上り、男女比はほぼ均等であった。3分という短いブリーフィング発表時間であったが、皆工夫して他分野の聴衆にもよく分かる素晴らしい発表がなされ、それに続く3時間のポスタセッションは大変盛況であった。

 2日目は、Prof. Pennungが構造設計を支援したThipsukontharam寺院の仏像の見学、森林再生事業の見学と植樹、Sai Yok Elephant Parkでの野生ゾウの保護活動見学、第二次世界大戦中に日本が建設に携わったクウェー川鉄道事業の現場見学が行われ、60名強の学生が参加した。日本から参加した本所と芝浦工業大学の16名の学生は、このセミナーと現場見学会を経験し、本機構が対象とするヒト・動物・地球環境から社会が直面している様々なリスクについて理解するとともに、これらに対応するために関連学術分野を総合的・協調的に発展させるための有意義な議論を行なった。

 ※₁ 都市基盤の安全性向上のための連携研究拠点(本所パトゥンタニ分室)                       

 (人間・社会系部門 教授 竹内 渉)

上段.png
発表者全体の集合写真、中央はAIT Prof. Trau工学部長

下段.png
左から、Thipsukontharam寺院の仏像の構造見学の様子、野生ゾウの保護活動を行うSai Yok Elephant Park、クウェー川鉄道事業の現場見学の様子、日本からの16名の参加者の集合写真 (本所と芝浦工大)

月別アーカイブ