ニュース
ニュース
トピックス
【報告】第3回次世代育成教育フォーラム「STE“A”M型探究学習における新しい展開」を開催(開催日:2023/3/17)

 3月17日(金)に、本所 次世代育成オフィス(ONG)は、本所および本学 社会連携本部とともに「第3回次世代育成教育フォーラム」を開催した。本フォーラムは、全国の教育関係者や学内関係者等を対象として毎年開催されているもので、第3回となる今回は、「STEAM*1のA(Arts、芸術・リベラルアーツ)の多様性をいかに初等中等教育に組みこむか」をテーマに本学 工学部2号館で開催され、オンライン配信も行われた。

 当日は、総合司会を本所 徳本 有紀 ONG室員・講師が務めた。最初に、主催者を代表して本学 丹下 健 副学長・社会連携本部 副本部長より開会の挨拶がなされた。続いて、本学 芸術創造連携研究機構 岡田 猛 副機構長・教授より、本学の学生に対する芸術実技授業の取り組みを紹介する講演があった。さらに、本学 先端科学技術研究センター 神崎 亮平 教授より、同センターにおける理性(科学)と感性(アート)を融合する取り組みを紹介する講演が行われた。

 後半のパネルディスカッションでは、東京都立日比谷高等学校 梅原 章司 統括校長がモデレーターとなり、講演者2名と本所 川越 至桜 ONG室員・准教授をパネリストとして議論が行われた。最初に話題提供として、梅原統括校長より高校でのSTEAM教育における課題の共有がされた。続いて、川越准教授より小中高生を対象としたONGのSTEAM教育について紹介があった。そして、これまでの講演と話題提供をふまえ、STEAM教育における"Art/Arts"の意義や、初等中等教育へどのように"Art/Arts"を取り込んでいくか、活発な意見交換がなされた。最後に、本学 佐藤 健二 高大接続研究開発センター長・教授の挨拶をもって、閉会となった。

 当日は、40名を超える現地参加者と、100名を超えるオンライン参加者にご参加いただいた。ご協力・ご支援をいただいた登壇者、ご参加いただいた皆さまに心から感謝申し上げる。                        

(次世代育成オフィス(ONG)室長・教授 大島 まり、准教授 川越 至桜、
学術専門職員 志水 正敏)

*1:「STEAM」とは「Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)」の頭文字をとったもの。


上段.png
左から、岡田教授による講演、神崎教授による講演

下段.png
左から、パネリスト(左から)川越准教授、岡田教授、神崎教授、モデレーターの梅原統括校長、登壇者による記念撮影

月別アーカイブ