ニュース
ニュース
イベント
【開催】文部科学省「『富岳』成果創出加速プログラム」 「AIの活用によるHPCの産業応用の飛躍的な拡大と次世代計算基盤の構築」 第1回HPC産業応用拡大プロジェクトシンポジウム(開催日:2024/3/21)

文部科学省「『富岳』成果創出加速プログラム」「AIの活用によるHPCの産業応用の飛躍的な拡大と次世代計算基盤の構築」(略称「HPC産業応用拡大プロジェクト」)では、AIの活用によってHPCの産業応用を飛躍的に拡大できることの実証、研究成果の幅広いものづくり分野への展開、次世代の計算基盤となる解析アルゴリズムの開発を進めています。

今回のシンポジウムでは、本プロジェクトの最新の成果を報告し、それを踏まえて、HPCとAIを活用したものづくりシミュレーションについて議論し、本プロジェクトで開発されるアプリケーションを実用性の高いものにすることを狙いとしています。そして、次世代の計算基盤技術の、今後のものづくりへの貢献について議論いたします。

○開催日時:令和6年3月21日(水)10:00~17:00
○場所:東京大学生産技術研究所 コンベンションホール および、WebEX Webinars
○定員:300名(オンサイト参加 200名)
○参加費:無料
○お申し込み:要事前申込、以下のウェブページよりお申込みください。定員になりましたら終了とさせていただきます。
http://www.fugaku-pj.iis.u-tokyo.ac.jp/2023/event/240321_sympoNo1.html

○問い合わせ先:
東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター事務局
e-mail:office(末尾に@ciss.iis.u-tokyo.ac.jpをつけてください)
Tel:03-5452-6661

Poster_第1回HPC産業応用拡大プロジェクトシンポジウム.jpg

プログラム

10:00-10:05 開会の挨拶
国分 政秀 文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室 室長

10:05-10:30 全体概要
加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 教授 

Ⅰ. 基盤技術の研究開発

10:30-11:10 (研究テーマ①)AIを活用した実機スケール乱流の予測モデルの開発
長谷川 洋介 東京大学生産技術研究所 教授
飯田 耕一郎 三菱重工業株式会社総合研究所 主席研究員

11:10-11:50 (研究テーマ②)スマートin-situ可視化基盤の構築
坂本 尚久 神戸大学大学院システム情報学研究科 准教授

 11:50-12:50 昼食休憩

Ⅱ.基盤技術を活用した実証研究

12:50-13:30 (研究テーマ③)実船の推進性能の予測
西川 達雄 一般財団法人日本造船技術センター 課長
バダロッティ ティモテオ 株式会社MTIシミュレーションチーム ユニット長

13:30-14:10 (研究テーマ④)自動車の空力騒音予測と空力騒音低減手法の確立
飯田 明由 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 教授
坪倉 誠  神戸大学大学院システム情報学研究科 教授、理化学研究所計算科学研究センター チームリーダー
川俣 英之 日産自動車株式会社カスタマーパフォーマンス&第二車両実験部 主担

14:10-14:50(研究テーマ⑤)ヒートポンプ用ファンの性能向上
鈴木 康方 日本大学理工学部 教授
金子 公寿 富士電機株式会社技術開発本部デジタルイノベーション研究所 主席

14:50-15:15(研究テーマ⑥)次世代計算基盤の構築
加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 教授
黒田 明義 理化学研究所計算科学研究センター運用技術部門 技師主席

 15:15-15:25 休憩

Ⅲ.パネルディスカッション

15:25-16:55 「AIを利用したものづくりと今後の展開」
モデレータ
長谷川 洋介 東京大学生産技術研究所 教授
パネリスト
加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 教授 
坂本 尚久 神戸大学大学院システム情報学研究科 准教授
西川 達雄 一般財団法人日本造船技術センター 課長
飯田 明由 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 教授
宮澤 真史 株式会社本田技術研究所先進技術研究所 アシスタントチーフエンジニア

16:55-17:00 閉会の挨拶
加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 教授、研究開発課題責任者

関連リンク

月別アーカイブ