2025.03.31 トピックス 【報告】令和6年度 退職記念講演会(開催日:2025/2/28、3/5、3/7、3/14) 2025年3月をもって#東大生研を退職される4名の先生方の退職教員記念講演会が、開催されました。
2024.12.23 トピックス 【報告】第9回東京大学と仏・高等師範学校エコール・ノルマル・スューペリユールとの物理に関する交流ワークショップ開催(開催日:2024/12/9.10) 12月9日(月)、10日(火)の2日間にわたり、第9回となる本学と仏・高等師範学校エコール・ノルマル・スューペリユール(以下、ENS)との物理に関する交流ワークショップが、#東大生研 セミナー室にてハイブリッド形式で開催されました。
2024.11.26 トピックス 【報告】ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門主催シンポジウム 「みる」技術の未来 の開催(開催日:2024/10/24) 10月24日(木)14時より#東大生研 An棟2階コンベンションホールにおいて、ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門主催のシンポジウム“「みる」技術の未来”を開催しました。
2023.03.16 プレスリリース 【記者発表】東京大学 生産技術研究所に「ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門」が開設―― 産学が連携し、光学分野の人材育成と研究テーマの創出をめざす ―― このたび、#東大生研 (所長:岡部 徹、東京都目黒区)は、株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の寄附により、「ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門」を2023年4月1日に開設します。次世代の光学産業をリードする人材の育成に貢献するとともに、将来的に社会が求める価値を生み出すため、社会実装につながりうる研究テーマの創出をめざします。
2022.10.27 トピックス 【報告】量子・フォトニクス・ナノ分野のオランダ使節団来訪(2022/10/13) 在日オランダ大使館主催により、10月13日(木)にオランダ経済・気候政策省のMichiel Sweers氏を団長とするオランダの量子技術・フォトニクス・ナノ(Quantum・Photonics・Nano;QPN)分野の研究機関、ハイテク企業の代表の方々約30名が#東大生研を来訪され、交流を行いました。
2019.08.30 プレスリリース 【記者発表】旋律を整えた赤外光で分子反応を操作 #東大生研 芦原 聡 准教授らのグループは、“波の形(音楽でいう旋律)”を整えた赤外光を用いて、分子振動を強く揺さぶり、分子の結合を切断すること(解離反応)に成功しました。