最新の研究
最新の研究
人工知能が専門家の約2万倍の速さでスペクトルを解釈
人工知能が専門家の約2万倍の速さでスペクトルを解釈

物質の原子配列などを調べる分光法の技術が向上し、一度に膨大なデータが得られるようになった。そのため、専門家の手作業による解釈では追いつかなくなっていた。東京大学 生産技術研究所の溝口 照康 准教授、清原 慎 大学院生、宮田 智衆 大学院生(当時)、東京大学大学院 新領域創成科学研究科の津田 宏治 教授らの研究グループは、2種類の機械学習法(階層型クラスタリングと決定木)を活用し、人工知能がデータを解釈する新手法を開発した。その結果、従来の約2万倍の速さで解釈が可能になった。専門知識や職人技がなくても、高速かつ高精度にさまざまな分光法で物質を解析でき、半導体設計や電池開発、触媒解析に広く貢献できると期待される。