ニュース
ニュース
トピックス
【報告】「東京メトロ×東京大学生産技術研究所 鉄道ワークショップ2023 ~車輪のしくみを科学しよう~」開催(開催日:2023/7/27)

 本所 次世代育成オフィス(ONG)は、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と、中学生・高校生を対象とした「鉄道ワークショップ2023」を、7月27日(木)、東京都中野区にある東京メトロ中野車両基地と本学 駒場リサーチキャンパスを会場に開催した。本事業は、2013年からスタートし、「鉄道電気」「電車モーター」「防災」等をテーマに取り上げ、中学・高校の夏休み期間に開催してきたものである。9回目となる今回は「車輪のしくみを科学しよう」のテーマのもと、対面型で実施した。今回は定員の4倍以上となる過去最高の応募があり、審査を経た中学生24名、高校生25名が参加した。

 実施形態としては、昨年に引き続き、中学生と高校生が午前・午後で入れ替わる一日完結型とし、東京メトロ中野車両基地では、「台車と車輪のしくみ」について、台車の役割や電車が曲がる仕組み、脱線係数などについて講義が行われた。その後、中野車両基地の中を見学した。中学生、高校生ともに鉄道に関する知識が大変豊富で関心も高く、見学中は細部にわたるまで写真を撮ったり、質問をしたりと熱心に参加していた。本所では、前半に本所 川越 至桜 准教授によるワークショップ「電車の車輪模型を使用した走行実験」と「グループディスカッション」が行われ、机上に置かれたレールの模型で何度も走行実験を行いながら、語り合う姿が見られた。後半には、次世代モビリティー(ITS)センターの須田 義大 教授により、『自己操舵台車と銀座線~東大・生研における車両研究』と題して、電車が走行する仕組みや公共交通機関で実装化されている科学技術について講義が行われた。講義終了後には交流会を行い、受講生同士が情報交換を行うなど、大変に盛り上がった。

 東京メトロとONGでは、参加した中学生・高校生が地下鉄をはじめ、身の回りの科学技術や、持続可能な社会の実現について興味・関心を深め広げてもらうことを期待している。今後もONGでは、次世代の教育に全力を尽くしていく所存である。 

 最後に、東京メトロ車両部及び広報部の皆様、当日講師をご担当いただいた須田教授をはじめ、ご協力いただきました全ての皆さまに感謝申し上げる。                      

 (次世代育成オフィス 准教授 川越 至桜、学術専門職員 上田 史恵)

上段3.png
左から、東京メトロ吉田氏より講義を聞く受講生、中野車両基地で車両や車輪を間近に見学

下段.png
左から、本所にて熱心に須田教授の講義を聴く様子、レール模型で実験をする受講生

月別アーカイブ