LANGUAGE
EN
  • Home
  • 生研について
  • 研究について
  • 産学連携
  • 国際交流
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 採用情報
  • アクセス
  • 採用情報
  • アクセス
  • JA
  • EN
  • 中高生および学校関係者の方へ
  • 生研で学びたい方へ
  • 企業の方へ
  • 生研について
  • 研究について
  • 産学連携
  • 国際交流
トピックス
令和3年所長年頭挨拶
トピックス
新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
最新の研究
コロナ下で不足するN95マスクの再利用手法を開発
最新の研究
何が合金をガラスになりやすくしているのか
最新の研究
エッジAIのためのリザバーコンピューティング小型化に成功
最新の研究
生理学的なシナプス応答を再現可能なデジタル-アナログ変換方式
最新の研究
両面ゲートIGBTにて62%のスイッチング損失低減に成功
生研について
生研の特色
ニュース
ニュース一覧をみる
  • 2021.01.20
    トピックス
    令和3年所長年頭挨拶
    2021.01.14
    プレスリリース
    【共同発表】蚊の匂い受容体で呼気診断!? ~蚊の嗅覚受容体を用いたセンサにより0.5ppbレベルの匂いの検出に成功~(発表主体:大学院情報理工学系研究科)
    2021.01.13
    イベント
    【告知】[オンライン開催]第10回ESIシンポジウム「2050年のエネルギーと社会:選択肢の深掘り」(開催日:2021/2/4)
    2020.12.28
    イベント
    【告知】[オンライン開催] UTmobIフォーラム(開催日:2021/1/25)
    2020.12.25
    プレスリリース
    【共同発表】世界一構造秩序のあるガラスの合成と構造解析に成功 ―ガラスの一見無秩序な構造の中に潜む秩序を抽出―(発表主体:京都大学)
  • 2021.01.20
    トピックス
    令和3年所長年頭挨拶
    2020.11.16
    トピックス
    原島 文雄 名誉教授が文化功労者に選出
    2020.11.16
    トピックス
    東京都市大学との学術連携による「都市大Symposium2020」開催
    2020.11.16
    トピックス
    科学自然都市協創連合 設立記念 大漁旗プロジェクト(フューチャー・フラッグ)ワークショップを開催
    2020.10.16
    トピックス
    災害対策トレーニングセンター(DMTC, Disaster Management Training Center)による新型コロナウイルス禍における災害対応の活動

    トピックス一覧をみる

  • 2021.01.14
    プレスリリース
    【共同発表】蚊の匂い受容体で呼気診断!? ~蚊の嗅覚受容体を用いたセンサにより0.5ppbレベルの匂いの検出に成功~(発表主体:大学院情報理工学系研究科)
    2020.12.25
    プレスリリース
    【共同発表】世界一構造秩序のあるガラスの合成と構造解析に成功 ―ガラスの一見無秩序な構造の中に潜む秩序を抽出―(発表主体:京都大学)
    2020.12.17
    プレスリリース
    【記者発表】コロナ下で不足するN95マスクの再利用手法を開発 ~静電気体験装置でマスクの静電気を復活させ、フィルター能力を回復~
    2020.12.12
    プレスリリース
    【記者発表】何が合金をガラスになりやすくしているのか
    2020.12.11
    プレスリリース
    【記者発表】エッジAIのためのリザバーコンピューティング小型化に成功

    プレスリリース一覧をみる

  • 2021.01.13
    イベント
    【告知】[オンライン開催]第10回ESIシンポジウム「2050年のエネルギーと社会:選択肢の深掘り」(開催日:2021/2/4)
    2020.12.28
    イベント
    【告知】[オンライン開催] UTmobIフォーラム(開催日:2021/1/25)
    2020.12.25
    イベント
    【報告】ライブ中継!最新技術で漁師町の未来をどう変える? ~サイエンスアゴラ2020にてライブ配信~
    2020.12.08
    イベント
    【告知】[オンライン開催] UT21 Online -Underwater Video Competition(開催日:2021/3/2)
    2020.11.20
    イベント
    【終了】[オンライン開催]第9回ESIシンポジウム「2050年のエネルギーと社会:課題解決の方向性」(開催日:2020/12/10)

    イベント一覧をみる

  • 2021.01.20
    採用情報
    生産技術研究所 基礎系部門(芦原研究室)特任専門職員もしくは学術専門職員公募(締切:2021/2/22)
    2021.01.18
    採用情報
    生産技術研究所 経理課 執行チーム 特任専門職員公募(締切:2021/2/5)
    2021.01.14
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門(吉江研究室)特任研究員または特任助教公募(締切:2021/2/5、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2021.01.14
    採用情報
    生産技術研究所 物質・環境系部門(吉江研究室)事務補佐員公募(締切:2021/2/5、ただし、適任者が決まり次第締め切り)
    2021.01.14
    採用情報
    生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門(野村研究室)技術補佐員公募(締切:2021/3/31、ただし、適任者が決まり次第締め切り)

    採用情報一覧をみる

研究者をさがす
出版
「生研案内」や「生研ニュース」など、様々な広報物を制作しています。
大規模実験高度解析推進基盤
本所の附属施設である大規模実験高度解析推進基盤では、大規模な装置や広い土地を必要とする研究が行われています。
ポスターギャラリー
毎年、各研究室が研究成果をまとめたポスターを制作し公開しています。
Home
生研について
  • 生研の特色
  • 所長挨拶
  • 組織
  • 歴史
  • 施設・設備紹介
  • 出版
  • 紹介映像
研究について
  • 研究者
  • 最新の研究
  • 部門・センター
  • 研究グループ
  • 名誉教授
産学連携
  • 民間等との共同研究
  • 社会連携研究部門
  • 受託研究
  • 寄付金
  • 寄付研究部門
  • 生研基金
  • 各種お申し込み
国際交流
  • 海外拠点
  • 外国人研究者
採用情報
アクセス
  • 各種リンク
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 所内用ページ

駒場IIキャンパス
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス
〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

駒場IIキャンパス / 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
柏キャンパス / 〒277-8574 千葉県柏市柏の葉5-1-5
柏IIキャンパス / 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

©2016 Institute of Industrial Science, the University of Tokyo.