第72号 2023年度 II. 基本情報
第72号 2023年度 II. 基本情報
2. 教職員
2. 教職員
教員
| 職名 | 人数 | 職名 | 人数 | 職名 | 人数 | 職名 | 人数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 教授 | 71 (8) | 客員教授 | 7 | 特任教授 | 8 | 特任教授(短) | 4 |
| 准教授 | 39 (6) | 客員准教授 | 1 | 特任准教授 | 8 | 特任准教授(短) | 3 |
| 講師 | 8 | 特任講師 | 5 | ||||
| 助教 | 45 | 特任助教 | 32 | 特任助教(短) | 6 | 助手 | 4 |
| 特任研究員 | 92 | 特任研究員(短) | 25 |
- 注:括弧内の人数は兼務・兼任教員(内数)を示す.また,職名の(短)は短時間勤務を示す.
職員
| 職名 | 人数 | 職名 | 人数 | 職名 | 人数 | 職名 | 人数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事務職員 | 57 | 事務職員(再) | 1 | 技術職員 | 44 | 技術職員(再) | 4 |
| 学術員 | 2 | 主事員 | 12 | 主事員(短) | 2 | 特任専門員 | 1 |
| 学術専門職員 | 26 | 学術専門職員(短) | 38 | 特任専門職員 | 7 | 特任専門職員(短) | 19 |
- 注:事務職員は施設系技術職員を,学術員には高度学術員を含む.また,職名の(再)は再雇用,(短)は短時間勤務を示す.
教員名簿(令和5年度)
教授・准教授・講師・助教・助手まで(助教以上は客員・特任を含む).また, (短)は短時間勤務,(兼務)は学内発令,(兼)は所内発令,(※)は発令のない者
所長
| (兼務) | 岡部 徹 |
副所長
| (兼務) | 新野 俊樹 | R5.4.1兼務(継続) | ||
| (兼務) | 芦原 聡 | R5.4.1兼務(継続) | ||
| (兼務) | 野村 政宏 | R5.4.1兼務(継続) |
基礎系部門
教授
| 志村 努 | 工学博士 | 応用非線形光学 | R5.4.1配置換(附属光物質ナノ科学研究センター教授から) | |
| 中埜 良昭 | 工学博士 | 耐震工学 | ||
| 福谷 克之 | 理学博士 | 表面界面物性 | R5.4.1任期更新(基礎系部門表面界面物性分野教授) | |
| 酒井 啓司 | 工学博士 | ナノレオロジー工学 | ||
| 半場 藤弘 | 理学博士 | 流体物理学 | ||
| 町田 友樹 | 博士(学術) | 低次元量子輸送現象 | ||
| 芦原 聡 | 博士(工学) | 超高速光学 | ||
| 清田 隆 | 博士(工学) | 地圏災害軽減工学 | R5.4.1昇任(基礎系部門准教授から) |
客員教授
| 菅谷 綾子 | 博士(工学) | 産業光学 | R5.4.1委嘱・称号付与 |
特任教授
| (短) | 木村 光男 | 博士(工学) | 水素脆性 | |
| 竹本 真一郎 | 博士(工学) | AI設計工学 | ||
| ブローディ ドージェ | 博士(物理学) | 応用数学,理論物理 | R6.3.16採用 |
准教授
| 古川 亮 | 博士(理学) | 複雑流体物理学 | ||
| ヘイチク パヴェル | 博士(工学) | グローバルイノベーション教育 | R5.10.15任期満了 | |
| 栃木 栄太 | 博士(工学) | ナノスケール材料強度学 | ||
| 浅井 竜也 | 博士(工学) | 建築耐震耐波工学 | R5.4.1採用 | |
| 金澤 直也 | 博士(工学) | 量子物質界面科学 | R5.4.1昇任(大学院工学系研究科講師から) |
特任准教授
| 守谷 頼 | 博士(学術) | 二次元材料物性 |
助教
| 小澤 孝拓 | 博士(工学) | |||
| 上村 祥史 | 博士(工学) | |||
| 久保 淳 | 博士(工学) | R6.3.31退職 | ||
| 栗間 淳 | 博士(工学) | R5.4.1採用 | ||
| 張 奕勁 | 博士(工学) | |||
| 松川 和人 | 博士(工学) | |||
| 美谷 周二朗 | 博士(工学) | |||
| 森近 一貴 | 博士(工学) | |||
| 横井 喜充 | 博士(理学) | |||
特任助教
| 小野寺 桃子 | 博士(工学) | |||
| 松岡 秀樹 | 博士(工学) | R5.10.1採用 | ||
機械・生体系部門
教授
| 須田 義大 | 工学博士 | 制御動力学 | ||
| 川勝 英樹 | 工学博士 | 応用科学機器学 | ||
| (兼務) | 大島 まり | 博士(工学) | 数値流体力学 | R5.4.1兼務(大学院情報学環教授から) |
| 林 昌奎 | 博士(工学) | 海洋環境工学 | ||
| 金 範埈 | 博士(工学) | マイクロ要素構成学 | ||
| 白樫 了 | 博士(工学) | 相変化熱工学 | ||
| 中野 公彦 | 博士(工学) | 機械生体システム制御工学 | ||
| 岡部 洋二 | 博士(工学) | 構造健全性診断学 | ||
| 吉岡 勇人 | 博士(工学) | 機械加工制御学 | ||
| 梶原 優介 | 博士(工学) | 基盤生産加工学 | R5.4.1昇任(機械・生体系部門准教授から) | |
| 松永 行子 | 博士(工学) | 医用バイオ工学 | R5.4.1昇任(機械・生体系部門准教授から) |
客員教授
| 川口 勝義 | 博士(理学) | 総合海底観測工学 | R5.4.1委嘱・称号付与 |
特任教授
| 竹内 昌治 | 博士(工学) | バイオハイブリッドシステム |
准教授
| 土屋 健介 | 博士(工学) | 応用微細加工学 | ||
| 川越 至桜 | 博士(理学) | 工学リテラシー | ||
| アズイッズ ムハンマッド | 博士(工学・機械・知能機械) | エネルギープロセス統合工学 | ||
| 巻 俊宏 | 博士(工学) | 海中プラットフォームシステム学 | ||
| 古島 剛 | 博士(工学) | 変形加工学 | ||
| ソーントン ブレア | 博士(工学) | 海洋知覚システム | ||
| (兼務) | 山川 雄司 | 博士(情報理工学) | 高速柔軟ロボティクス | R5.4.1兼務(大学院情報学環准教授から) |
| 横田 裕輔 | 博士(理学) | 海中・海底情報システム学 |
特任准教授
| (短) | 福場 辰洋 | 博士(工学) | 海洋複合計測システム |
講師
| 金 秀炫 | 博士(工学) | バイオ医療マイクロシステム |
助教
| 木村 文信 | 博士(工学) | |||
| 栗生 識 | 博士(工学) | |||
| 小林 大 | 博士(工学) | |||
| 齋藤 理 | 博士(理学) | |||
| 篠原 満利恵 | 博士(工学) | |||
| REN ZONGWEI | 博士(工学) | R5.4.1採用 | ||
| PARK JONGHO | 博士(工学) | |||
| 平野 敏行 | 博士(理学) | |||
| 平野 正浩 | 博士(情報理工学) | |||
| 松浦 弘明 | 博士(工学) | |||
| 楊 波 | 博士(学際情報学) | R6.3.31退職 | ||
助手
| 西村 勝彦 | 工学修士 | |||
特任助教
| 池尾 聡 | 博士(医学) | R5.4.1採用 | ||
| 于 豊銘 | 博士(工学) | R5.9.4退職 | ||
| 岡部 貴雄 | 博士(工学) | |||
| 金 賢梧 | 博士(情報理工学) | |||
| 小松 洋介 | 博士(工学) | |||
| 近藤 誠 | 博士(理学) | R6.2.1採用 | ||
| シチョンシコ アンナ | Ph.D(エネルギー工学) | R6.3.31任期満了 | ||
| 志村 敬彬 | 博士(工学) | R5.7.1採用(機械・生体系部門特任助教(短時間)から),R6.3.31退職 | ||
| 霜野 慧亮 | 博士(工学) | |||
| ワン ジョン | 博士(工学) | R6.3.31退職 | ||
| (短) | 志村 敬彬 | 博士(工学) | R5.4.1採用,R5.6.30退職(R5.7.1機械・生体系部門特任助教(フルタイム)へ) | |
| (短) | 土肥 浩太郎 | 博士(医学) | R6.3.31退職 | |
情報・エレクトロニクス系部門
教授
| 平川 一彦 | 工学博士 | 量子半導体エレクトロニクス | R5.4.1配置換(附属光物質ナノ科学研究センター教授から) | |
| 平本 俊郎 | 工学博士 | 集積デバイスエンジニアリング | ||
| (兼務) | 瀬崎 薫 | 博士(工学) | マルチメディア通信システム | R5.4.1兼務(空間情報科学研究センター教授から) |
| 髙橋 琢二 | 博士(工学) | ナノ・エレクトロニクス | ||
| 佐藤 洋一 | Ph.D | 視覚メディア工学 | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター教授から) | |
| 年吉 洋 | 博士(工学) | マイクロマシンシステム工学 | ||
| 松浦 幹太 | 博士(工学) | 情報セキュリティ | ||
| 河野 崇 | 博士(工学) | 神経模倣システム | ||
| 豊田 正史 | 博士(理学) | インタラクティブデータ解析 | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター教授から) | |
| 高宮 真 | 博士(工学) | 集積パワーマネジメント | ||
| (兼務) | 岩本 敏 | 博士(工学) | 量子ナノフォトニクス | R5.4.1兼務(先端科学技術研究センター教授から) |
| 野村 政宏 | 博士(工学) | 量子融合エレクトロニクス | ||
| 小林 徹也 | 博士(科学) | 定量生物学 | R5.4.1昇任(情報・エレクトロニクス系部門准教授から) |
客員教授
| 久保田 孝 | 博士(工学) | 宇宙人工知能・ロボティクス | R5.4.1委嘱・称号付与 | |
| 寒川 哲臣 | 工学博士 | 機能ナノデバイス | R5.4.1委嘱・称号付与 | |
| 澤野 憲太郎 | 博士(工学) | ナノ材料エレクトロニクス | R5.4.1委嘱・称号付与 |
准教授
| (兼務) | 根本 利弘 | 博士(工学) | 地球観測データ工学 | R5.4.1兼務(地球観測データ統融合連携研究機構准教授から),~R5.12.31 |
| (兼務) | 上條 俊介 | 博士(工学) | 応用マルチメディア情報媒介システム処理 | R5.4.1兼務(大学院情報学環准教授から) |
| ティクシエ-三田 アニエス | Ph.D | 集積マイクロメカトロニクス | ||
| 大石 岳史 | 博士(学際情報学) | 時空間メディア工学 | ||
| 吉永 直樹 | 博士(情報理工学) | 適応的言語処理 | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター准教授から) | |
| 杉浦 慎哉 | Ph.D(電気電子工学) | ワイヤレス通信ネットワーク | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター准教授から) | |
| (兼務) | 小林 正治 | Ph.D | 集積ナノエレクトロニクス | R5.4.1兼務(大学院工学系研究科准教授から) |
| 菅野 裕介 | 博士(情報理工学) | インタラクティブ視覚知能 | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター准教授から) | |
| (兼務) | 松久 直司 | 博士(工学) | インタラクティブ電子デバイス | R5.4.1兼務(先端科学技術研究センター准教授から) |
特任准教授
| アヌフリエフ ロマン | Ph.D | 熱フォノンエンジニアリング | R5.9.30退職 |
講師
| (※) | 田村 研輔 | M.S. | デジタルフォレンジック |
助教
| 梅本 和俊 | 博士(情報学) | |||
| 影澤 政隆 | 博士(工学) | |||
| 黒山 和幸 | 博士(工学) | |||
| 田谷 昭仁 | 博士(情報学) | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター助教から) | ||
| 名波 拓哉 | 博士(工学) | |||
| 畑 勝裕 | 博士(工学) | R6.3.31退職 | ||
| 古田 諒佑 | 博士(情報理工学) | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター助教から) | ||
助手
| 安宅 学 | 博士(工学) | |||
| 更屋 拓哉 | 修士(工学) | |||
| 林 周志 | 修士(政策・メディア) | |||
特任助教
| WU YUNHUI | Ph.D(物理学) | R5.4.1任命(特任研究員から) | ||
| 上村 淳 | 博士(工学) | |||
| キム ビョンギ | 博士(工学) | R6.3.31任期満了 | ||
| HUANG XIN | 博士(工学) | R5.4.1採用 | ||
| 小島 駿 | 博士(工学) | |||
| JI SANGMIN | 博士(工学) | R5.4.1任命(特任研究員から) | ||
| シュニーダー サイモン カスパー | 博士(物理学) | |||
| 杉山 友規 | 博士(理学) | |||
| TRINH VIET PHUC | 博士(コンピュータ工学) | R5.4.1採用 | ||
| 早水 悠登 | 博士(情報理工学) | R6.3.31退職 | ||
| 柳澤 亮人 | 博士(工学) | |||
物質・環境系部門
教授
| 藤岡 洋 | Ph.D | 光電子機能薄膜 | ||
| 井上 博之 | 博士(工学) | 非晶質材料設計 | ||
| 工藤 一秋 | 博士(工学) | 機能性分子合成 | ||
| 立間 徹 | 博士(工学) | 高機能電気化学デバイス | R5.4.1配置換(附属光物質ナノ科学研究センター教授から) | |
| 吉江 尚子 | 博士(工学) | 環境高分子材料学 | ||
| 石井 和之 | 博士(理学) | 機能性錯体化学 | ||
| 溝口 照康 | 博士(工学) | ナノ物質設計工学 | ||
| (兼務) | 北條 博彦 | 博士(工学) | 分子集積体工学 | R5.4.1兼務(環境安全研究センター教授から) |
| 菅野 智子 | 修士(工学) | 産学協創と知的財産 |
特任教授
| (兼務) | 所 千晴 | 博士(工学) | 環境資源処理工学 | R5.4.1兼務(大学院工学系研究科教授から) |
| (短) | 黒川 晴正 | 博士(工学) | 非鉄金属生産工学 |
准教授
| 池内 与志穂 | 博士(工学) | 分子細胞工学 | ||
| 南 豪 | 博士(工学) | 超分子材料デザイン | ||
| 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | R5.7.16昇任(物質・環境系部門講師から) |
講師
| 徳本 有紀 | 博士(科学) | ナノ構造材料科学 | ||
| 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | ~R5.7.15(R5.7.16昇任(物質・環境系部門准教授へ) | |
| 塚本 孝政 | 博士(工学) | 量子サイズ物質化学 | R5.4.1採用 | |
| 坪山 幸太郎 | 博士(科学) | 生体分子設計工学 | R5.4.1採用 | |
| 中川 慎太郎 | 博士(工学) | 高分子ネットワーク科学 | R5.4.1昇任(物質・環境系部門助教から) |
助教
| 石田 拓也 | 博士(工学) | |||
| 上野 耕平 | 博士(工学) | |||
| 神子 公男 | 博士(工学) | |||
| 柴田 基洋 | 博士(工学) | |||
| 村田 慧 | 博士(工学) | |||
| 安村 駿作 | 博士(工学) | R5.4.1採用 | ||
| 和田 啓幹 | 博士(工学) | |||
特任助教
| イ スンヒョク | 博士(工学) | |||
| 佐々木 由比 | 博士(工学) | R6.3.31任期満了 | ||
| CHOW SIU YU | 博士(工学) | R5.4.1任命(特任研究員から) | ||
| チャン モン | 博士(工学) | |||
| 張 典 | 博士(工学) | R5.11.16任命(特任研究員から) | ||
| LI JIAHE | Ph.D(応用化学) | R5.6.1採用,R5.11.30退職 | ||
人間・社会系部門
教授
| (兼務) | 目黒 公郎 | 工学博士 | 都市震災軽減工学 | R5.4.1兼務(大学院情報学環教授から) |
| 川口 健一 | 工学博士 | 空間構造工学 | ||
| 岸 利治 | 博士(工学) | コンクリート機能・循環工学 | ||
| 大口 敬 | 博士(工学) | 交通制御工学 | ||
| 腰原 幹雄 | 博士(工学) | 木質構造デザイン工学 | ||
| 桑野 玲子 | Ph.D | 地盤機能保全工学 | R5.4.1任期更新(人間・社会系部門地盤機能保全工学分野教授) | |
| 坂本 慎一 | 博士(工学) | 環境音響工学 | ||
| 竹内 渉 | 博士(工学) | 環境・災害リモートセンシング | ||
| 加藤 孝明 | 博士(工学) | 地域安全システム学 | ||
| 岩船 由美子 | 博士(工学) | エネルギーデマンド工学 | R5.4.1採用(特任教授から) | |
| (兼務) | 大原 美保 | 博士(工学) | 災害リスク軽減学 | R5.4.1兼務(大学院情報学環教授から) |
| (兼務) | 関本 義秀 | 博士(工学) | 人間都市情報学 | R5.4.1兼務(空間情報科学研究センター教授から) |
客員教授
| 伊藤 哲朗 | 危機管理学 | R5.4.1委嘱・称号付与 |
特任教授
| (短) | 沖 一雄 | 博士(都市・地域計画) | 広域生態環境計測 | |
| 豊田 啓介 | M.S. | コモングラウンド学 | ||
| (短) | 三宅 陽一郎 | 博士(工学) | AI空間学 | |
| 甲斐 知惠子 | 農学博士 | 感染症制御学 | R5.4.1~(機械・生体系部門特任教授から),R6.3.31任期満了 |
准教授
| 長井 宏平 | 博士(工学) | 成熟社会インフラ学 | R5.9.30退職 | |
| 川添 善行 | 博士(工学) | 建築設計学 | ||
| 本間 裕大 | 博士(工学) | 都市環境数理工学 | ||
| 山崎 大 | 博士(工学) | 全球陸域水動態 | ||
| (兼務) | 沼田 宗純 | 博士(工学) | 防災プロセス工学 | R5.4.1兼務(大学院情報学環准教授から) |
| 水谷 司 | 博士(工学) | リアルタイム空間解析工学 | ||
| 酒井 雄也 | 博士(工学) | 持続性建設材料工学 | ||
| 菊本 英紀 | 博士(工学) | 複雑系環境制御工学 | ||
| 松山 桃世 | 博士(理学) | パブリック・エンゲージメント | ||
| 林 憲吾 | 博士(工学) | 都市居住空間史 | ||
| 戸矢 理衣奈 | 博士(学術) | 人文知の工学への展開 | ||
| 鈴木 彰一 | 博士(工学) | 交通政策論 | R6.3.31退職 |
特任准教授
| (短) | 金 炯俊 | 博士(工学) | グローバル水文学 | R6.3.31退職 |
| 吉兼 隆生 | 博士(地理学・水文学) | 領域地球システムモデリング | R6.3.31退職 | |
| フォンセカ ジョン | 博士(工学) | マルチソースエネルギーシステム解析工学 | R6.3.31退職 | |
| 馬場 博幸 | 博士(工学) | 分散エネルギー資源活用工学 | ||
| 竹内 知哉 | 博士(数理科学) | 逆問題・数理最適化 | R5.9.30退職 | |
| (短) | 石澤 宰 | 博士(政策・メディア) | 建築情報モデル学 | |
| 佐藤 宏樹 | 博士(理学) | 分子ウイルス学 | R5.4.1~(機械・生体系部門特任准教授から) | |
| 藤幸 知子 | 博士(薬学) | ウイルス機能工学 | R5.4.1~(機械・生体系部門特任准教授から) | |
| (短) | 森下 有 | 博士(学際情報学) | 建築情報学 | R5.9.1採用(人間・社会系部門特任講師から) |
特任講師
| 森下 有 | 博士(学際情報学) | 建築情報学 | R5.8.31退職(R5.9.1人間・社会系部門特任准教授(短時間)へ) | |
| 新田 友子 | 博士(工学) | 統合陸域モデリング | ||
| 今中 政輝 | 博士(科学) | 需要側電力システム工学 | ||
| (短) | 新井 崇俊 | 博士(工学) | 情報指向空間デザイン学 | R5.9.1採用(人間・社会系部門助教から) |
助教
| 新井 崇俊 | 博士(工学) | R5.8.31退職(R5.9.1人間・社会系部門特任講師(短時間)へ) | ||
| オウ ガンファ | 博士(工学) | R6.3.31退職 | ||
| KHIN MYAT KYAW | 博士(工学) | R5.4.1採用 | ||
| 小南 弘季 | 博士(工学) | |||
| チョウ テンコウ | 博士(工学) | R6.3.31退職 | ||
| 鳥海 梓 | 博士(工学) | |||
| 中 貴一 | 博士(芸術工学) | R5.4.1採用,R6.3.31退職 | ||
| 日比野 研志 | 博士(理学) | R5.5.15退職 | ||
| 福島 佳浩 | 博士(工学) | |||
| 矢澤 大志 | 博士(工学) | R5.6.16採用(人間・社会系部門特任助教から) | ||
| 山口 大翔 | 博士(工学) | R6.2.1採用 | ||
| 林 超 | 博士(工学) | R5.7.1採用 | ||
特任助教
| 伊藤 真利子 | 博士(理学) | |||
| 内倉 悠 | 修士(学際情報学) | R5.7.16任命(特任研究員から) | ||
| (短) | 久保田 愛 | 修士(工学) | ||
| コクワン アレクサンドル フイリツプ | Ph.D | |||
| (短) | 櫻井 雄大 | 博士(工学) | ||
| チョウ シュウドン | Ph.D | R5.12.31退職 | ||
| 平山 颯紀 | 博士(工学) | R5.9.1任命(特任研究員から) | ||
| 馬 文超 | 博士(理学) | R5.10.31退職 | ||
| (短) | 村井 一 | 博士(工学) | R5.4.1任命(特任研究員(短時間)から) | |
| 矢澤 大志 | 博士(工学) | R5.4.1任命(特任研究員から),R5.6.15退職(R5.6.16人間・社会系部門助教へ) | ||
| 山口 貴浩 | 博士(工学) | |||
| 山本 憲二郎 | 博士(工学) | R6.3.31任期満了 | ||
| 渡部 宇子 | 博士(工学) | |||
| (短) | ルマ デア | 博士(工学) | R5.4.1採用,R5.10.15退職 | |
高次協調モデリング客員部門
客員准教授
| 藤村 隆史 | 博士(工学) | ナノ構造光学モデリング | R5.4.1委嘱・称号付与 |
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門
特任教授
| (兼) | 岡部 徹 | 博士(工学) | 循環資源・材料プロセス工学 | R5.4.1兼務(附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター教授から) |
| (兼) | 所 千晴 | 博士(工学) | 環境資源処理工学 | R5.4.1兼務(大学院工学系研究科教授から) |
| (※,短) | 黒川 晴正 | 博士(工学) | 非鉄金属生産工学 | |
| (兼) | 菅野 智子 | 修士(工学) | 産学協創と知的財産 | R5.4.1兼務(物質・環境系部門教授から) |
| (兼) | 山中 俊治 | デザイン・エンジニアリング | R5.4.1兼務(東京大学特別教授室特別教授から) |
特任講師
| (兼) | 大内 隆成 | 博士(工学) | エネルギー・材料物理化学 | R5.4.1兼務(附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター講師から) |
アジア都市TOD寄付研究部門
特任教授
| (兼) | 今井 公太郎 | 博士(工学) | 空間システム工学 | R5.4.1兼務(附属価値創造デザイン推進基盤教授から) |
| 胡 昂 | 博士(工学) | 都市TOD工学 |
ウイルス医療学寄付研究部門(~R6.3.31)
特任教授
| (兼) | 金 範埈 | 博士(工学) | マイクロ要素構成学 | R5.4.1兼務(機械・生体系部門教授から) |
| 米田 美佐子 | 博士(獣医学) | ウイルス学 | R6.3.31任期満了 |
持続可能性志向インタースペース寄付研究部門
特任教授
| (※) | 豊田 啓介 | M.S. | コモングラウンド学 |
ニコン 光・精密フロンティア寄付研究部門(R5.4.1~)
特任教授
| (兼) | 志村 努 | 工学博士 | 応用非線形光学 | R5.4.1兼務(基礎系部門教授から) |
| (兼) | 芦原 聡 | 博士(工学) | 超高速光学 | R5.4.1兼務(基礎系部門教授から) |
特任准教授
| (兼) | 池内 与志穂 | 博士(工学) | 分子細胞工学 | R5.4.1兼務(物質・環境系部門准教授から) |
エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門
特任教授
| (兼) | 鹿園 直毅 | 博士(工学) | 熱エネルギー工学 | R5.4.1兼務(附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター教授から) |
| (兼) | 大岡 龍三 | 博士(工学) | 都市エネルギー工学 | R5.4.1兼務(附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター教授から) |
| 荻本 和彦 | 博士(工学) | エネルギーシステムインテグレーション | ||
| (兼) | 岩船 由美子 | 博士(工学) | エネルギーデマンド工学 | R5.7.1兼務(人間・社会系部門教授から) |
未来志向射出成形技術社会連携研究部門
特任教授
| (兼) | 梶原 優介 | 博士(工学) | 基盤生産加工学 | R5.4.1兼務(機械・生体系部門教授から) |
特任講師
| 龍野 道宏 | 博士(工学) | プラスチック成形現象工学 |
デジタルスマートシティイニシアティブ社会連携研究部門(~R6.3.31)
特任教授
| (兼) | 腰原 幹雄 | 博士(工学) | 木質構造デザイン工学 | R5.4.1兼務(人間・社会系部門教授から) |
| (兼) | 関本 義秀 | 博士(工学) | 人間都市情報学 | R5.7.1兼務(空間情報科学研究センター教授から) |
着霜制御サイエンス社会連携研究部門
特任教授
| (兼) | 福谷 克之 | 理学博士 | 表面界面物性 | R5.4.1兼務(基礎系部門教授から) |
| ビルデ マーカス | Ph.D | 表面ナノ分子物性 |
特任講師
| 高江 恭平 | 博士(理学) | ソフトマター科学 | R6.3.31退職 |
IoTセンシング解析技術社会連携研究部門
特任准教授
| (兼) | 大石 岳史 | 博士(学際情報学) | 時空間メディア工学 | R5.4.1兼務(情報・エレクトロニクス系部門准教授から) |
ビッグデータ価値協創プラットフォーム工学社会連携研究部門
特任准教授
| (兼) | 合田 和生 | 博士(情報理工学) | データプラットフォーム工学 | R5.4.1兼務(附属大規模実験高度解析推進基盤准教授から) |
附属大規模実験高度解析推進基盤
基盤長(教授)
| (兼) | 新野 俊樹 | 博士(工学) | 付加製造科学 | R5.4.1兼務(附属大規模実験高度解析推進基盤長) |
副基盤長(教授)
| 北澤 大輔 | 博士(工学) | 海洋生態系工学 |
教授
| 羽田野 直道 | 博士(理学) | 量子熱・統計力学 | ||
| 芳村 圭 | 博士(工学) | 同位体気象学 | ||
| 井上 純哉 | 博士(工学) | 鉄鋼冶金インフォマティクス |
准教授
| 合田 和生 | 博士(情報理工学) | データプラットフォーム工学 | R5.4.1配置換(附属ソシオグローバル情報工学研究センター准教授から) |
助教
| 李 宰河 | 博士(理学) | |||
附属価値創造デザイン推進基盤
基盤長(教授)
| 新野 俊樹 | 博士(工学) | 付加製造科学 | R5.4.1兼務(附属価値創造デザイン推進基盤長) |
副基盤長(教授)
| 今井 公太郎 | 博士(工学) | 空間システム工学 | R5.4.1兼務(附属価値創造デザイン推進基盤副基盤長) |
教授
| (兼務) | ペニントン マイルス | 修士(デザイン) | デザイン先導イノベーション | R5.4.1兼務(大学院情報学環教授から) |
| (※) | 芦原 聡 | 博士(工学) | 超高速光学 | |
| (※) | 梶原 優介 | 博士(工学) | 基盤生産加工学 | |
| (※) | 佐藤 洋一 | Ph.D | 視覚メディア工学 | |
| (※) | 長谷川 洋介 | 博士(工学) | 界面輸送工学 |
特任教授
| (兼務) | 山中 俊治 | デザイン・エンジニアリング | R5.4.1兼務(東京大学特別教授室特別教授から) |
准教授
| (※) | 栃木 栄太 | 博士(工学) | ナノスケール材料強度学 | |
| (※) | 戸矢 理衣奈 | 博士(学術) | 人文知の工学への展開 | |
| 本間 健太郎 | 博士(工学) | 空間デザイン数理 | ||
| (※) | 本間 裕大 | 博士(工学) | 都市環境数理工学 | |
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | R5.7.16~ |
特任准教授
| (※,短) | 森下 有 | 博士(学際情報学) | 建築情報学 | R5.9.1~ |
講師
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | ~R5.7.15 |
特任講師
| (※) | 森下 有 | 博士(学際情報学) | 建築情報学 | ~R5.8.31 |
附属革新的シミュレーション研究センター
センター長(教授)
| 吉川 暢宏 | 工学博士 | マルチスケール固体力学 | R5.4.1兼務(附属革新的シミュレーション研究センター長),任期更新(附属革新的シミュレーション研究センターマルチスケール固体力学分野教授) |
副センター長(教授)
| 梅野 宜崇 | 博士(工学) | ナノ・マイクロ機械物理学 | R5.4.1兼務(附属革新的シミュレーション研究センター副センター長) |
教授
| 加藤 千幸 | 工学博士 | 熱流体システム制御工学 | R6.3.31定年退職 | |
| 佐藤 文俊 | 理学博士 | 計算生体分子科学 | ||
| 長谷川 洋介 | 博士(工学) | 界面輸送工学 | R5.4.1昇任(附属革新的シミュレーション研究センター准教授から) | |
| (※) | 半場 藤弘 | 理学博士 | 流体物理学 | |
| (※) | 大島 まり | 博士(工学) | 数値流体力学 | |
| (※) | 溝口 照康 | 博士(工学) | ナノ物質設計工学 | |
| (※) | 井上 純哉 | 博士(工学) | 鉄鋼冶金インフォマティクス | |
| (※) | 大岡 龍三 | 博士(工学) | 都市エネルギー工学 |
客員教授
| 小野 謙二 | 博士(工学) | 大規模計算機工学 | R5.4.1委嘱・称号付与,~R6.3.31 |
准教授
| (※) | 古川 亮 | 博士(理学) | 複雑流体物理学 | |
| (※) | 栃木 栄太 | 博士(工学) | ナノスケール材料強度学 | |
| (※) | 長井 宏平 | 博士(工学) | 成熟社会インフラ学 | ~R5.9.30 |
| (※) | 菊本 英紀 | 博士(工学) | 複雑系環境制御工学 |
助教
| (※) | 久保 淳 | 博士(工学) | ~R6.3.31 | |
附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター
センター長(教授)
| 鹿園 直毅 | 博士(工学) | 熱エネルギー工学 |
副センター長(准教授)
| 八木 俊介 | 博士(工学) | エネルギー貯蔵材料工学 | R5.4.1兼務(附属持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター副センター長) |
教授
| 枝川 圭一 | 博士(工学) | 材料強度物性 | ||
| 小倉 賢 | 博士(工学) | 環境触媒・材料科学 | ||
| 岡部 徹 | 博士(工学) | 循環資源・材料プロセス工学 | ||
| 砂田 祐輔 | 博士(理学) | 機能性金属クラスター科学 | ||
| 大岡 龍三 | 博士(工学) | 都市エネルギー工学 |
特任教授
| (兼) | 荻本 和彦 | 博士(工学) | エネルギーシステムインテグレーション | R5.4.1特任教授へ |
講師
| 大内 隆成 | 博士(工学) | エネルギー・材料物理化学 |
次世代モビリティ研究センター
センター長(教授)
| (※) | 大口 敬 | 博士(工学) | 交通制御工学 |
副センター長(教授)
| (※) | 中野 公彦 | 博士(工学) | 機械生体システム制御工学 |
教授
| (※) | 志村 努 | 工学博士 | 応用非線形光学 | |
| (※) | 吉川 暢宏 | 工学博士 | マルチスケール固体力学 | |
| (※) | 須田 義大 | 工学博士 | 制御動力学 | |
| (※) | 豊田 正史 | 博士(理学) | インタラクティブデータ解析 | |
| (※) | 高宮 真 | 博士(工学) | 集積パワーマネジメント | ~R6.3.31 |
| (※) | 小倉 賢 | 博士(工学) | 環境触媒・材料科学 | |
| (※) | 坂本 慎一 | 博士(工学) | 環境音響工学 |
准教授
| (※) | 山川 雄司 | 博士(情報理工学) | 高速柔軟ロボティクス | |
| (※) | 上條 俊介 | 博士(工学) | 応用マルチメディア情報媒介システム処理 | |
| (※) | 杉浦 慎哉 | Ph.D(電気電子工学) | ワイヤレス通信ネットワーク | |
| (※) | 鈴木 彰一 | 博士(工学) | 交通政策論 | ~R6.3.31 |
| (※) | 本間 裕大 | 博士(工学) | 都市環境数理工学 |
助教
| (※) | 平野 正浩 | 博士(情報理工学) | ||
| (※) | 楊 波 | 博士(学際情報学) | ~R6.3.31 | |
| (※) | 畑 勝裕 | 博士(工学) | ~R6.3.31 | |
| (※) | 鳥海 梓 | 博士(工学) | ||
特任助教
| (※) | 霜野 慧亮 | 博士(工学) | ||
グローバル水文予測センター
センター長(教授)
| (※) | 芳村 圭 | 博士(工学) | 同位体気象学 |
副センター長(准教授)
| (※) | 山崎 大 | 博士(工学) | 全球陸域水動態 |
教授
| (※) | 北澤 大輔 | 博士(工学) | 海洋生態系工学 | |
| (※) | 竹内 渉 | 博士(工学) | 環境・災害リモートセンシング | |
| (※) | 関本 義秀 | 博士(工学) | 人間都市情報学 | R5.4.1~ |
| (※) | 清田 隆 | 博士(工学) | 地圏災害軽減工学 |
特任教授
| (※,短) | 沖 一雄 | 博士(都市・地域計画) | 広域生態環境計測 |
准教授
| (※) | 根本 利弘 | 博士(工学) | 地球観測データ工学 | ~R5.12.31 |
| (※) | 沼田 宗純 | 博士(工学) | 防災プロセス工学 |
特任准教授
| (※) | 吉兼 隆生 | 博士(地理学・水文学) | 領域地球システムモデリング | ~R6.3.31 |
| (※,短) | 金 炯俊 | 博士(工学) | グローバル水文学 | ~R6.3.31 |
特任講師
| (※) | 新田 友子 | 博士(工学) | 統合陸域モデリング |
助教
| (※) | 日比野 研志 | 博士(理学) | ~R5.5.15 | |
特任助教
| (※) | チョウ シュウドン | Ph.D | ~R5.12.31 | |
| (※) | コクワン アレクサンドル フイリツプ | Ph.D | ||
| (※) | 馬 文超 | 博士(理学) | ~R5.10.31 | |
マイクロナノ学際研究センター
センター長(教授)
| (※) | 髙橋 琢二 | 博士(工学) | ナノ・エレクトロニクス |
副センター長(教授)
| (※) | 年吉 洋 | 博士(工学) | マイクロマシンシステム工学 |
教授
| (※) | 川勝 英樹 | 工学博士 | 応用科学機器学 | |
| (※) | 金 範埈 | 博士(工学) | マイクロ要素構成学 | |
| (※) | 高宮 真 | 博士(工学) | 集積パワーマネジメント | |
| (※) | 溝口 照康 | 博士(工学) | ナノ物質設計工学 | |
| (※) | 野村 政宏 | 博士(工学) | 量子融合エレクトロニクス |
准教授
| (※) | ティクシエ-三田 アニエス | Ph.D | 集積マイクロメカトロニクス | |
| (※) | 栃木 栄太 | 博士(工学) | ナノスケール材料強度学 | |
| (※) | 松久 直司 | 博士(工学) | インタラクティブ電子デバイス |
助手
| (※) | 安宅 学 | 博士(工学) | ||
海中観測実装工学研究センター
センター長(教授)
| (※) | 林 昌奎 | 博士(工学) | 海洋環境工学 |
副センター長(教授)
| (※) | 岡部 洋二 | 博士(工学) | 構造健全性診断学 |
教授
| (※) | 北澤 大輔 | 博士(工学) | 海洋生態系工学 | |
| (※) | 長谷川 洋介 | 博士(工学) | 界面輸送工学 |
客員教授
| (※) | 川口 勝義 | 博士(理学) | 総合海底観測工学 |
准教授
| (※) | 巻 俊宏 | 博士(工学) | 海中プラットフォームシステム学 | |
| (※) | ソーントン ブレア | 博士(工学) | 海洋知覚システム | |
| (※) | 横田 裕輔 | 博士(理学) | 海中・海底情報システム学 | |
| (※) | 根本 利弘 | 博士(工学) | 地球観測データ工学 | ~R5.12.31 |
| (※) | 大石 岳史 | 博士(学際情報学) | 時空間メディア工学 | |
| (※) | 杉浦 慎哉 | Ph.D.(電気電子工学) | ワイヤレス通信ネットワーク |
特任准教授
| (※) | 福場 辰洋 | 博士(工学) | 海洋複合計測システム |
オープンエンジニアリングセンター
センター長(教授)
| (※) | 中埜 良昭 | 工学博士 | 耐震工学 |
教授
| (※) | 岸 利治 | 博士(工学) | コンクリート機能・循環工学 | |
| (※) | 加藤 孝明 | 博士(工学) | 地域安全システム学 |
准教授
| (※) | ヘイチク パヴェル | 博士(工学) | グローバルイノベーション教育 | ~R5.10.15 |
| (※) | 菅野 裕介 | 博士(情報理工学) | インタラクティブ視覚知能 | |
| (※) | 川添 善行 | 博士(工学) | 建築設計学 | |
| (※) | 林 憲吾 | 博士(工学) | 都市居住空間史 | |
| (※) | 松山 桃世 | 博士(理学) | パブリック・エンゲージメント | |
| (※) | 山崎 大 | 博士(工学) | 全球陸域水動態 |
災害対策トレーニングセンター
センター長(教授)
| (※) | 目黒 公郎 | 工学博士 | 都市震災軽減工学 |
副センター長(准教授)
| (※) | 沼田 宗純 | 博士(工学) | 防災プロセス工学 |
教授
| (※) | 中埜 良昭 | 工学博士 | 耐震工学 | |
| (※) | 竹内 渉 | 博士(工学) | 環境・災害リモートセンシング | |
| (※) | 芳村 圭 | 博士(工学) | 同位体気象学 | |
| (※) | 清田 隆 | 博士(工学) | 地圏災害軽減工学 |
客員教授
| (※) | 伊藤 哲朗 | 危機管理学 |
准教授
| (※) | 川越 至桜 | 博士(理学) | 工学リテラシー | |
| (※) | 松山 桃世 | 博士(理学) | パブリック・エンゲージメント |
インタースペース研究センター
センター長(教授)
| (※) | 腰原 幹雄 | 博士(工学) | 木質構造デザイン工学 | R5.4.1~ |
副センター長(准教授)
| (※) | 大石 岳史 | 博士(学際情報学) | 時空間メディア工学 |
教授
| (※) | 瀬崎 薫 | 博士(工学) | マルチメディア通信システム | |
| (※) | 今井 公太郎 | 博士(工学) | 空間システム工学 | |
| (※) | 関本 義秀 | 博士(工学) | 人間都市情報学 |
特任教授
| (※) | 豊田 啓介 | M.S. | コモングラウンド学 | |
| (※,短) | 三宅 陽一郎 | 博士(工学) | AI空間学 |
准教授
| (※) | 本間 裕大 | 博士(工学) | 都市環境数理工学 |
特任准教授
| (※) | 石澤 宰 | 博士(政策・メディア) | 建築情報モデル学 |
複雑系社会システム研究センター(R6.1.17~複雑社会システム研究センター)
センター長(准教授)
| (※) | 本間 裕大 | 博士(工学) | 都市環境数理工学 |
副センター長(教授)
| (※) | 志村 努 | 工学博士 | 応用非線形光学 |
准教授
| (※) | 戸矢 理衣奈 | 博士(学術) | 応用人文学 |
特任助教
| (※) | 伊藤 真利子 | 博士(理学) | 社会経済データ解析 |
ディペンダブル社会情報プラットフォーム研究センター(R5.4.1~)
センター長(教授)
| (※) | 松浦 幹太 | 博士(工学) | 情報セキュリティ |
副センター長(准教授)
| (※) | 杉浦 慎哉 | Ph.D(電気電子工学) | ワイヤレス通信ネットワーク |
教授
| (※) | 大岡 龍三 | 博士(工学) | 都市エネルギー工学 | |
| (※) | 河野 崇 | 博士(工学) | 神経模倣システム | |
| (※) | 小林 徹也 | 博士(科学) | 定量生物学 | |
| (※) | 佐藤 洋一 | Ph.D | 視覚メディア工学 | |
| (※) | 瀬崎 薫 | 博士(工学) | マルチメディア通信システム | |
| (※) | 高宮 真 | 博士(工学) | 集積パワーマネジメント | |
| (※) | 豊田 正史 | 博士(理学) | インタラクティブデータ解析 | |
| (※) | 松永 行子 | 博士(工学) | 医用バイオ工学 |
准教授
| (※) | 合田 和生 | 博士(情報理工学) | データプラットフォーム工学 | |
| (※) | 菅野 裕介 | 博士(情報理工学) | インタラクティブ視覚知能 | |
| (※) | 吉永 直樹 | 博士(情報理工学) | 適応的言語処理 |
工学とバイオ研究センター(R5.4.1~)
センター長(教授)
| (※) | 金 範埈 | 博士(工学) | マイクロ要素構成学 |
副センター長(准教授)
| (※) | 池内 与志穂 | 博士(工学) | 分子細胞工学 |
教授
| (※) | 白樫 了 | 博士(工学) | 相変化熱工学 | |
| (※) | 大島 まり | 博士(工学) | 数値流体力学 | |
| (※) | 工藤 一秋 | 博士(工学) | 機能性分子合成 | |
| (※) | 川口 健一 | 工学博士 | 空間構造工学 | |
| (※) | 松永 行子 | 博士(工学) | 医用バイオ工学 | |
| (※) | 小林 徹也 | 博士(科学) | 定量生物学 |
特任教授
| (※) | 米田 美佐子 | 博士(獣医学) | ウイルス学 | ~R6.3.31 |
准教授
| (※) | ティクシエ-三田 アニエス | Ph.D | 集積マイクロメカトロニクス | |
| (※) | 南 豪 | 博士(工学) | 超分子材料デザイン | |
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | R5.7.16~ |
講師
| (※) | 金 秀炫 | 博士(工学) | バイオ医療マイクロシステム | |
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | 生物物理工学 | ~R5.7.15 |
LIMMS/CNRS-IIS(IRL2820)国際連携研究センター
センター長(教授)
| (※) | 野村 政宏 | 博士(工学) | 量子融合エレクトロニクス |
教授
| (※) | 平川 一彦 | 工学博士 | 量子半導体エレクトロニクス | |
| (※) | 川勝 英樹 | 工学博士 | 応用科学機器学 | |
| (※) | 年吉 洋 | 博士(工学) | マイクロマシンシステム工学 | |
| (※) | 髙橋 琢二 | 博士(工学) | ナノ・エレクトロニクス | |
| (※) | 金 範埈 | 博士(工学) | マイクロ要素構成学 | |
| (※) | 河野 崇 | 博士(工学) | 神経模倣システム | |
| (※) | 松永 行子 | 博士(工学) | 医用バイオ工学 |
特任教授
| (※) | 竹内 昌治 | 博士(工学) | バイオハイブリッドシステム |
准教授
| (※) | ティクシエ-三田 アニエス | Ph.D | 集積マイクロメカトロニクス | |
| (※) | 池内 与志穂 | 博士(工学) | 分子細胞工学 | |
| (※) | 南 豪 | 博士(工学) | 超分子材料デザイン | |
| (※) | 松久 直司 | 博士(工学) | インタラクティブ電子デバイス |
講師
| (※) | 金 秀炫 | 博士(工学) | バイオ医療マイクロシステム |
試作工場
工場長(教授)
| (※) | 鹿園 直毅 | 博士(工学) | ||
電子計算機室
室長(教授)
| (※) | 松浦 幹太 | 博士(工学) | ||
講師
| 田村 研輔 | M.S. | デジタルフォレンジック |
助教
| 山本 成一 | 博士(情報理工学) | |||
助手
| (※) | 林 周志 | 修士(政策・メディア) | ||
映像技術室
室長(教授)
| (※) | 佐藤 洋一 | Ph.D | ||
流体テクノ室
室長(教授)
| (※) | 平川 一彦 | 工学博士 | ||
環境安全管理室
室長(教授)
| (※) | 工藤 一秋 | 博士(工学) | ||
リサーチ・マネジメント・オフィス
室長(教授)
| (※) | 町田 友樹 | 博士(学術) | ||
次長(教授)
| (※) | 野村 政宏 | 博士(工学) | ||
| (※) | 溝口 照康 | 博士(工学) | ||
| (※) | 芳村 圭 | 博士(工学) | ||
| (※) | 梶原 優介 | 博士(工学) | ||
次世代育成オフィス
室長(教授)
| (※) | 大島 まり | 博士(工学) | ||
次長(教授)
| (※) | 北澤 大輔 | 博士(工学) | ||
教授
| (※) | 清田 隆 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
准教授
| (※) | 杉浦 慎哉 | Ph.D(電気電子工学) | ||
| (※) | 川越 至桜 | 博士(理学) | ||
| (※) | 酒井 雄也 | 博士(工学) | ||
講師
| (※) | 徳本 有紀 | 博士(科学) | ||
社会連携・史料室
室長(教授)
| (※) | 野村 政宏 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
次長(教授)
| (※) | 吉江 尚子 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
次長(准教授)
| (※) | 川添 善行 | 博士(工学) | ||
| (※) | 林 憲吾 | 博士(工学) | ||
教授
| (※) | 吉川 暢宏 | 工学博士 | ||
准教授
| (※) | 上條 俊介 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
| (※) | 巻 俊宏 | 博士(工学) | ||
| (※) | 松山 桃世 | 博士(理学) | ||
講師
| (※) | 塚本 孝政 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
広報室
室長(教授)
| (※) | 佐藤 洋一 | Ph.D | ||
次長(准教授)
| (※) | 林 憲吾 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
| (※) | 松山 桃世 | 博士(理学) | ||
教授
| (※) | 今井 公太郎 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
准教授
| (※) | 古川 亮 | 博士(理学) | R5.4.1~ | |
| (※) | 山川 雄司 | 博士(情報理工学) | ||
| (※) | 菅野 裕介 | 博士(情報理工学) | R5.4.1~ | |
講師
| (※) | 大内 隆成 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
国際・産学連携室
室長(教授)
| (※) | 岡部 洋二 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
次長(准教授)
| (※) | 池内 与志穂 | 博士(工学) | ||
| (※) | 長井 宏平 | 博士(工学) | ~R5.9.30 | |
特任教授
| (※) | ビルデ マーカス | Ph.D | ||
教授
| (※) | 坂本 慎一 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
| (※) | 中埜 良昭 | 工学博士 | R5.4.1~ | |
| (※) | 長谷川 洋介 | 博士(工学) | R5.4.1~ | |
准教授
| (※) | 合田 和生 | 博士(情報理工学) | R5.4.1~ | |
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | R5.7.16~ | |
講師
| (※) | 杉原 加織 | Ph.D | ~R5.7.15 | |
職員名簿(令和5年度)
事務部
- 事務部長
-
- 眞鍋 浩二
- 総務課
-
- 課長
-
- 小林 正樹
- 副課長
-
- 清水 正一
- 専門員
-
- 小野口 幸雄
- 上席係長
-
- 加藤 有央子
- 小城 哲夫
- 菅野 高利
- 田辺 慎一
- 岡部 友紀
- 係長
-
- 寺岡 依里
- 山田 雅之
- 松田 さつき
- 海老沢 樹
- 前田 大輔
- 比奈地 聡子
- 荒井 誉子
- 梁井 光
- 眞壁 典子
- 濱田 英梨子
- 為房 瑞穂
- 大淵 岳
- 大槻 秀武
- 経理課
-
- 課長
-
- 五十嵐 征美
- 副課長
-
- 加藤 康洋
- 平原 康道
- 上席係長
-
- 加藤 耕士
- 森山 博樹
- 鈴木 智明
- 係長
-
- 米山 碧
- 千葉 大輔
- 佐々木 友明
- 和気 菜穂子
- 山縣 真依子
- 酒泉 創
- 酒田 慎也
- 大内 啓彰
- 齋藤 利弥
- 牟田 和彰
- (令和5年5月1日現在)
技術部
- 技術部長
-
- 岡部 徹
- 技術専門員
-
- 大西 武士
- 片桐 俊彦
- 土田 茂宏
- 西山 祐司
- 増田 範通
- 簗場 豊
- 技術専門職員
-
- 池田 博一
- 板倉 善宏
- 榎本 恭子
- 大澤 崇行
- 鎌田 久美子
- 河内 泰三
- 北原 直尚
- 倉田 眞秀
- 黒岩 善徳
- 河野 賢司
- 小塚 康基
- 小山 省司
- 近藤 大介
- 坂下 貴史
- 重田 琢也
- 島田 祐二
- 関戸 健治
- 高橋 巧也
- 中園 悦子
- 針谷 耕太
- 氷上 隆三
- 廣瀬 隆一郎
- 福田 敦
- 藤居 文行
- 細井 琢朗
- 前橋 至
- 三澤 徹
- 水野 晴之
- 葭岡 成
- 吉川 功
- 吉田 善吾
- (令和5年5月1日現在)
- 石井 聖光
- 尾上 守夫
- 辻 泰
- 妹尾 學
- 濱崎 襄二
- 佐藤 壽芳
- 安田 靖彦
- 岡田 恒男
- 高羽 禎雄
- 木村 好次
- 髙梨 晃一
- 原 広司
- 大野 進一
- 中川 威雄
- 片山 恒雄
- 村井 俊治
- 原島 文雄
- 鈴木 基之
- 木内 学
- 二瓶 好正
- 生駒 俊明
- 村上 周三
- 小林 敏雄
- 吉識 晴夫
- 虫明 功臣
- 林 宏爾
- 須藤 研
- 橘 秀樹
- 安井 至
- 今井 秀樹
- 増沢 隆久
- 高木 堅志郎
- 榊 裕之
- 魚本 健人
- 安岡 善文
- 藤田 隆史
- 七尾 進
- 山本 良一
- 藤森 照信
- 岡野 達雄
- 黒田 和男
- 渡辺 正
- 浦 環
- 木下 健
- 石井 勝
- 荒木 孝二
- 藤井 明
- 小長井 一男
- 谷 泰弘
- 沢田 治雄
- 池内 克史
- 桑原 雅夫
- 帯川 利之
- 都井 裕
- 前田 正史
- 荒川 泰彦
- 藤田 博之
- 加藤 信介
- 横井 秀俊
- 桜井 貴康
- 浅田 昭
- 迫田 章義
- 堤 敦司
- Collard Dominique
- 村松 伸
- 合原 一幸
- 田中 肇
- 光田 好孝
- 喜連川 優
- 畑中 研一
- 尾張 眞則
- 山中 俊治
- 野城 智也
- (令和5年7月1日現在)