年次要覧
第70号 2021年度 VII. 発表業績

著書および学術雑誌等に発表したもの

著書および学術雑誌等に発表したもの

部門・センター:

  • Pulsed sputtering growth of heavily Si-doped GaN (20-21) for tunneling junction contacts on semipolar InGaN (20-21) LEDs:Soichiro Morikawa, Kohei Ueno, Atsushi Kobayashi and Hiroshi Fujioka・Applied Physics Express, 14, 051011, doi: 10.35848/1882-0786/abf669, 2021.5C
  • Reduction of twin boundary in NbN films grown on annealed AlN:Shunya Kihira, Atsushi Kobayashi, Kohei Ueno, and Hiroshi Fujioka・Crystal Growth & Design, 2022, 22, 1720-1723, doi: 10.1021/acs.cgd.1c01287, 2022.1C
  • AlN/Al0.5Ga0.5N HEMTs with heavily Si-doped degenerate GaN contacts prepared via pulsed sputtering:Ryota Maeda, Kohei Ueno, Atsushi Kobayashi, and Hiroshi Fujioka・Applied Physics Express, 15, 031002, doi: 10.35848/1882-0786/ac4fcf, 2022.2C
  • Fabrication Technology for Micro-LEDs with PSD (Invited):H. Fujioka, K. Ueno, and A. Kobayashi・第40回 電子材料シンポジウム(The 40th Electronic Materials Symposium), オンライン, 2021.10D
  • Feasibility of Low-Cost Micro-LED Manufacturing with Sputtering (Invited):Hiroshi Fujioka, Kohei Ueno, Atsushi Kobayashi・The 28th International Display Workshops, online, 2021.12D
  • Epitaxial integration of NbN superconductors with AlN (Invited):Atsushi Kobayashi・The 3rd International Workshop on Materials Science and Advanced Electronics Created by Singularity (IWSingularity 2022), Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan, 2022.1D
  • Characteristics and Applications of GaN Films Prepared by Low Temperature Plasma Process (Invited):Hiroshi Fujioka・14th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 15th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science (ISPlasma 2022 / IC-PLANTS 2022), online, 2022.3D
  • マイクロLED開発の現状と展望 (招待講演):藤岡 洋・独立行政法人日本学術振興会 透明酸化物光・電子材料第166委員会 第90回研究会講演会 ディスプレイ:業界の動き~ワイドギャップ半導体最先端技術まで, オンライン, 2021.7E
  • GaN(0001)上金属窒化物エピタキシャルショットキー接合の形成:安東 依里奈, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • Study of InN/AlN Heterostructures with High-Dimensional Neural Network Potentials:Ying Dou, Koji Shimizu, Hiroshi Fujioka, Satoshi Watanabe・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • スパッタ法によるn+-GaN再成長コンタクトAlN/AlGaN HEMTの作製:前田 亮太, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • パルススパッタ堆積法によるSn添加GaN薄膜成長:西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • 表面平坦化処理を施したAlN上へのNbNエピタキシャル成長:紀平 俊矢, 前田 亮太, 小林 篤, 上野 耕平, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • リセス構造ノーマリーオン AlGaN/GaN ヘテロ構造 FET の電気的特性の解析:付 成辛, 金田 洸貴, 藤岡 洋, 前田 就彦・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • プラズマプロセスによる大面積ワイドギャップ半導体素子の可能性 (招待講演):藤岡 洋・一般社団法人ワイドギャップ半導体学会設立記念シンポジウム, オンライン, 2021.10E
  • スパッタ法による高濃度SiドープN極性GaN薄膜成長:増田裕介, 上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ法を用いた赤色発光GaN/InGaN多重量子井戸構造の作製:高山明都, 内藤愛子, 上野耕平, 小林篤, 宮村一夫, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • AlN/AlGaN HEMTへのスパッタ再成長n+-GaN低抵抗コンタクトの形成:前田亮太, 上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ法による窒化物半導体への不純物ドーピングとデバイス応用 (招待講演):上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • 格子整合AlN上へのNbN低温エピタキシャル成長:趙康, 紀平俊矢, 小林篤, 上野耕平, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ再成長高濃度縮退n+-GaNオーミックコンタクトAlN/AlxGa1-xN HEMTの特性評価:前田 亮太, 西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • 巨大障壁を持つp型GaNショットキーバリアダイオード:青山 航平, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • 2段階ウェットエッチング法における陽極酸化n-GaNの電気伝導特性評価:神尾 岳, 金田 洸貴, 平田 拓也, 藤岡 洋, 前田 就彦・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • AlN/Al0.5Ga0.5Nヘテロ界面へのスパッタ再成長高濃度縮退n+-GaNオーミックコンタクトの形成:前田 亮太, 西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • NbNを利用したAl極性AlN上へのN極性AlNエピタキシャル成長:紀平 俊矢, 小林 篤, 上野 耕平, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • スパッタ法によるN極性GaN薄膜のn型伝導性制御と素子応用:増田 裕介, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • スパッタ法による高濃度縮退n型AlGaN薄膜の成長と評価:西川 祐人, 前田 亮太, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • Solid Phase Biomimetic Synthesis of Polyketide:Y.Takeuchi, K.Akagawa, K.Kudo・J. Org. Chem., 86, 17307, 2021C
  • Spontaneous substitution of azulene-derived benzylic alcohols by thiols and its application to labeling/protection of biothiols:Y.Jin, K.Akagawa, K.Kudo・Tetrahedron, 84, 131998, 2021C
  • Synthesis, characterization of calix[5]azulene and its complexation with pyridinium salts:Y.Jin, K.Akagawa, T.Mutai, I.Yoshikawa, K.Kudo・Tetrahedron, 88, 132146, 2021C
  • Development of regioselective ε-alkylation of α, β, γ, δ-unsaturated aldehydes catalyzed by peptides:Q.Liu, K.Akagawa, K.Kudo・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10D
  • N-terminal guanidinylated peptide catalyzed asymmetric Nitro Michael addition and its application to kinetic resolution of a planar-chiral [2.2]paracyclophane:J.Tian, K.Tamaribuchi, K.Akagawa, K.Kudo・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10D
  • Biomimetic Iterative Synthesis of Nitrogen-containing Polyketide via O-Alkyl Oximes Intermediates:Y.Takeuchi, S.Kawasaki, K.Akagawa, K.Kudo・Pacifichem 2021, オンライン, 2021.12D
  • 巻頭言―新しい年を迎えて―:工藤一秋・塗装工学, 57,1,1, 日本塗装技術協会, 2022.1G
  • 固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー(第16章ケーススタディ 16.9プラズモン材料):立間 徹・講談社サイエンティフィク, 2022.3B
  • Plasmon-Induced Charge Separation Based on a Nanocomposite Containing MoO2 under Visible Light Irradiation:S. H. Lee, H. Nishi, and T. Tatsuma・J. Mater. Chem. C, 9, 6395-6398, doi: 10.1039/D1TC00887K, 2021.5C
  • Laser Printing of Translucent Plasmonic Multicolor Images Based on Gold Nanoparticles:Qianru CHEN, Yoshinori KUROIWA, Tetsu TATSUMA・Electrochemistry, 89, 230-233, 2021.6C
  • Inactivation of Novel Coronavirus and Alpha Variant by Photo-renewable CuxO/TiO2 Nanocomposites:T. Tatsuma, M. Nakakido, T. Ichinohe, Y. Kuroiwa, K. Tomioka, C. Liu, N. Miyamae, T. Onuki, K. Tsumoto, K. Hashimoto, and T. Wakihara・ChemRxiv, chemrxiv-2021-tnrs7, doi: 10.33774/chemrxiv-2021-tnrs7, 2021.7C
  • Plasmon-Induced Photocatalysis Based on Pt-Au Coupling with Enhanced Oxidation Abilities:Y. Aoki, T. Ishida, and T. Tatsuma・ACS Appl. Nano Mater., 5, 4406-4412, doi: 10.1021/acsanm.2c00509, 2022.3C
  • プラズモン共鳴に基づく光電気化学ナノ材料・デバイスの評価法:西 弘泰, 立間 徹・電気化学, 90, 53-65, doi: 10.5796/denkikagaku.22-TE0002, 2022.3C
  • Light-Directed Electrochemical Reactions Based on Plasmon-Induced Charge Separation:Hiroyasu Nishi, Tetsu Tatsuma・International Conference on Photochemistry 30th, online, 2021.7D
  • MoO2含有化合物ナノ材料を用いた可視光によるプラズモン誘起電荷分離:イ スンヒョク, 西 弘泰, 立間 徹・2021年電気化学秋季大会, online, 2021.9E
  • プラズモン誘起脱合金化によるナノポーラス構造の作製と光学特性制御:東條 太朗, 西 弘泰, 立間 徹・2021年電気化学秋季大会, online, 2021.9E
  • プラズモン誘起電荷分離とガルバニ置換による複合ナノ構造体の作製:Kim Kangseok, 西 弘泰, 立間 徹・2021年電気化学秋季大会, online, 2021.9E
  • CoPt-Auプラズモニック光触媒による磁場誘起立体選択的反応:石田 拓也, 青木 千佳, 立間 徹・第82回応用物理学会秋季学術講演会, online, 2021.9E
  • CoPt-Auナノ粒子間カップリングを利用したエナンチオ選択的光触媒反応:石田 拓也, 青木 千佳, 立間 徹・2021年光化学討論会, online, 2021.9E
  • キラルナノ周期構造のプラズモン共鳴を用いた造形:本間 徹, 石田 拓也, 立間 徹・2021年光化学討論会, online, 2021.9E
  • プラズモニックナノ構造体におけるキラル光学特性の形態依存性:中根 佑真, 石田 拓也, 立間 徹・2021年光化学討論会, online, 2021.9E
  • 金属ナノキューブの高次モードプラズモン誘起電荷分離における共鳴サイト:西 弘泰, 立間 徹・2021年光化学討論会, online, 2021.9E
  • プラズモン誘起電荷分離効率に対する高次モードの影響:西 弘泰, 立間 徹・第82回応用物理学会秋季学術講演会, online, 2021.9E
  • フッ素ドープ酸化インジウムナノキューブを用いた透明導電膜の作製:松下 匠, イ スンヒョク, 立間 徹・第82回応用物理学会秋季学術講演会, online, 2021.9E
  • 光で住みよい環境にする:立間 徹・化学が拓く もしかする未来 シンポジウム, 東大生研/online hybrid, 2022.3E
  • プラズモン誘起電荷分離とガルバニック置換による金属酸化物助触媒の部位選択的導入:西 弘泰, キム カンソク, 立間 徹・日本化学会第102春季年会, online, 2022.3E
  • 2次元キラル光学応答を示す銀ナノプレートの円偏光による作製:井澤 哲舜, 石田 拓也, 立間 徹・日本化学会第102春季年会, online, 2022.3E
  • 歴史を記す黒と青の科学技術:石井 和之・生産研究, vol. 73, no. 4, pp. 233-235, 2021.8A
  • Chiral Induction in Buckminsterfullerene Using a Metal-Organic Framework:Shao-Wei Lo, Takashi Kitao, Yusuke Nada, Kei Murata, Kazuyuki Ishii, Takashi Uemura・Angewandte Chemie International Edition, 60, 17947-17951, doi: 10.1002/anie.202105967, 2021C
  • Distorted Porphyrins with High Stability: Synthesis and Characteristic Electronic Properties of Mono- and Di- Nuclear Tricarbonyl Rhenium Tetraazaporphyrin Complexes:Mengfei Wang, Kei Murata, Kazuyuki Ishii・Chemistry A European Journal, 27, 8994-9002, doi: 10.1002/chem.202005042, 2021C
  • Photochemistry of phthalocyanine based on spin angular momenta: a kinetic study of fluorescent probes for ascorbic acid:Takanori Yokoi, Kei Murata, Kazuyuki Ishii・Pure and Applied Chemistry, 93, 1255-1263, doi: 10.1515/pac-2021-0301, 2021C
  • Meso-/Microscopic Single Particle Analyses of Vapochromic Solid-State Crystallization in [Pt(CN)2(H2dcbpy)]:Kazuyuki Ishii, Shunsuke Takanohashi, Masanobu Karasawa, Kyoko Enomoto, Yasuhiro Shigeta, Masako Kato・The Journal of Physical Chemistry C, 125, 21055-21061, doi: 10.1021/acs.jpcc.1c06139, 2021C
  • Vortex-Induced Harmonic Light Scattering of Porphyrin J-Aggregates:Shingo Hattori, Michèle Moris, Kazuteru Shinozaki, Kazuyuki Ishii, Thierry Verbiest・The Journal of Physical Chemistry. B, 125, 2690-2695, doi: 10.1021/acs.jpcb.0c09733, 2021C
  • Electrochemical and Spectral Properties of Highly Distorted Rhenium Phthalocyanine Complexes:M. Wang, Y. Koike, K. Murata, D. Saito, M. Kato, K. Ishii・239th ECS Meeting, 2021.5D
  • Photochemical Reactivities and Photodynamic Effects of an Organorhodium Phthalocyanine (Invited):K. Murata, Y. Saibe, R. Misawa, Y. Ikeuchi, K. Ishii・239th ECS Meeting, 2021.5D
  • Rotary Evaporation-Based Preparation of Metastable States (Invited):Kazuyuki Ishii・239th ECS Meeting, online, 2021.5D
  • Meso/Microscopic Single Particle Analyses of Vapochromic Solid-State Crystallization in [Pt(CN)2(H2dcbpy)] (Invited):K. Ishii・The 3rd International Symposium on Soft Crystals, Hawaii, U.S.A./Online, 2021.12D
  • Phase transition dynamics of phthalocyanine-based chiral thin films prepared using macroscopic mechanical rotations:K. Ishii, Y. Mizuno, M. Kuroha, S. Hattori, K. Murata・Pacifichem 2021, #254 Photofunctions of Soft Crystals Constructed with Coordination Compounds, online, 2021.12D
  • Chiroptical Properties of Chiral Porphyrin Aggregates (Invited):K. Ishii・International CREST-CPL Conference (ICCC) 2022, Awaji, Japan/online, 2022.3D
  • ポルフィリン類縁体薄膜の光物性:青木佑奈, 石井和之・第32回配位化合物の光化学討論会, オンライン, 2021.8E
  • ベンジルロジウム(III)フタロシアニンによる赤色光アンケージング反応:村田慧, 内田万結, 石井和之・第32回配位化合物の光化学討論会, オンライン, 2021.8E
  • 二核パラジウム錯体の光物性と光触媒的C-Hハロゲン化反応:劉 紹亭, 津端崇元, 村田 慧, 石井和之・第32回配位化合物の光化学討論会, オンライン, 2021.8E
  • 有機イリジウムポルフィリン類縁体の光物性と光アルデヒド生成反応:大西航平, 村田 慧, 石井和之・第32回配位化合物の光化学討論会, オンライン, 2021.8E
  • Photocatalytic C-H Chlorination of Quinolines by a Dinuclear Pd Complex:Kei Murata, Takayuki Tsubata, Kazuyuki Ishii・第 67 回 有機金属化学討論会, オンライン, 2021.9E
  • Photocatalytic C-H Halogenation of N-Heterocyclic Aromatic Compounds by a Dinuclear Palladium Complex:Shaoting Liu, Takayuki Tsubata, Kei Murata, Kazuyuki Ishii・錯体化学会 第71回討論会, オンライン, 2021.9E
  • Photophysical Properties and Red-Light Uncaging of Organoiridium Porphyrin Analogues:Kohei Onishi, Kei Murata, Kazuyuki Ishii・錯体化学会 第71回討論会, オンライン, 2021.9E
  • 界面錯形成反応で合成されたポルフィリン薄膜の性質:青木 佑奈, 渡邊 圭, 大澤 道, 石井 和之・錯体化学会 第71回討論会, オンライン, 2021.9E
  • 薬剤分子放出を志向した有機金属フタロシアニンの光アルデヒド生成反応:村田慧, 齊部佑紀, 内田万結, 大西航平, 石井和之・東京大学生産技術研究所 第2回光物質ナノ科学研究センター研究報告会, オンライン, 2021.9E
  • 分子らせん集積体の構築と光物性:石井 和之・光物質ナノ科学研究センター 公開シンポジウム, オンライン, 2021.10E
  • 二核パラジウム錯体による芳香族N−複素環化合物の光触媒的 C-H ハロゲン化反応:劉 紹亭・津端 崇元・村田 慧・石井 和之・ソフトクリスタル共同研究推進会議, 静岡/オンライン(ハイブリッド), 2021.11E
  • 有機イリジウムポルフィリン類縁体のS-T吸収を利用した赤色光アンケージング:大西 航平, 村田 慧, 石井 和之・ソフトクリスタル共同研究推進会議, 静岡/オンライン(ハイブリッド), 2021.11E
  • 界面錯形成反応で合成されたポルフィリン薄膜の性質:青木佑奈, 渡邊圭, 大澤道, 石井義記, 内橋貴之, 石井和之・ソフトクリスタル共同研究推進会議, 静岡/オンライン(ハイブリッド), 2021.11E
  • 有機イリジウムポルフィリン類縁体のS-T吸収を利用した赤色光アンケージング:大西航平, 村田慧, 石井和之・複合系の光機能研究会オンラインライジングスター研究会, オンライン, 2021.11E
  • 金属錯体光触媒を用いる合成反応 (招待講演):村田慧・錯体化学若手の会 第11回ウェブ勉強会, オンライン, 2021.12E
  • 二核パラジウム錯体触媒による可視光駆動型C(sp3)-H塩素化反応:劉 紹亭, 津端崇元, 村田 慧, 石井和之・東京大学生産技術研究所 第3回 光物質ナノ科学研究センター研究報告会, オンライン, 2022.3E
  • 有機イリジウムポルフィリン錯体のS-T吸収を利用した赤色光アンケージング反応:大西 航平, 村田 慧, 石井 和之・東京大学生産技術研究所 第3回 光物質ナノ科学研究センター研究報告会, オンライン, 2022.3E
  • 界面錯形成反応で合成されたポルフィリン薄膜の性質:青木 佑奈, 渡邊 圭, 大澤 道, 石井 和之・東京大学生産技術研究所 第3回 光物質ナノ科学研究センター研究報告会, オンライン, 2022.3E
  • 準安定分子配列の創製技術開発と相転移現象の解明 (招待講演):石井和之・新学術領域研究「ソフトクリスタル」第8回公開シンポジウム, 関西学院大学/オンライン, 2022.3E
  • [Re(CO)3Br(ppt)]錯体における蒸気誘起単結晶─単結晶相転移のメソ-マイクロ領域単一粒子分析:馬 驍, 榎本 恭子, 石井 和之, 松田 雄貴, 阿部 正明・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • アリルロジウムフタロシアニン錯体による赤色光アンケージング反応の開発:青野瑞生, 村田慧, 石井和之・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • アリール軸配位子を有する新規イリジウムポルフィリン錯体の光物性:楊川 博久, 村田 慧, 石井 和之・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • アルキニル配位子を有するパラジウム(II)錯体の光物性および光反応性:小野稜太, 村田慧, 石井和之・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • プルシアンブルー類縁体による3族金属イオンの吸着能評価:髙橋速斗, 榎本恭子, 石井和之・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • プロペラ形キラルナノ構造体の円二色性:小林 司, 青木 佑奈, 村田 慧, 石井 和之, レ ハクホウントゥー・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • 東京大学工学教程 基礎系化学(無機化学I:無機化学の基礎):上野耕平, 太田実雄, 宮山 勝, 小倉 賢, 立間 徹, 鈴木真也・第4章 酸・塩基, 東京大学工学教程編纂委員会編, 2021.4B
  • Multiple templating strategy for the control of aluminum and phosphorous distributions in AFX zeolite:Nao Tsunoji, Kazuyoshi Tsuchiya, N. Nakazawa, S. Inagaki, Y. Kubota, T. Nishitoba, T. Yokoi, T. Ohnishi, M. Ogura, Masahiro Sadakane, and Tsuneji Sano・Microporous and Mesoporous Materials, 321, 111124 (10 pages), 2021.4C
  • Selective catalytic reduction of NO over Cu-AFX zeolites: Mechanistic insights from in situ/operando spectroscopic and DFT studies:Chong Liu, Hiroe Kubota, Takehiro Amada, Takashi Toyao, Zen Maeno, M. Ogura, Naoto Nakazawa, Satoshi Inagaki, Yoshihiro Kubota, and Ken-ichi Shimizu・Catalysis Science & Technology, 11, 4459-4470, 2021.5C
  • Impact of the Zeolite Cage Structure on Product Selectivity in CO-assisted Direct Partial Oxidation of Methane over Rh Supported AEI-, CHA-, and AFX-type Zeolites:T. Moteki, N. Tominaga, N. Tsunoji, T. Yokoi, and M. Ogura・Chemistry Letters, 50, 1597-1600, 2021.8C
  • Mechanism investigation and product selectivity control on CO-assisted direct conversion of methane into C1 and C2 oxygenates catalyzed by zeolite-supported Rh:T. Moteki, N. Tominaga, and M. Ogura・Applied Catalysis B, 300, 120742 (10 pages), 2021.9C
  • Differences in catalytic activity and durability of nitrogen sites on nitrided SBA-15 and porous carbon nitride(窒化SBA-15と多孔性カーボンナイトライドにおける窒素サイトの触媒活性および耐久性の差の検証):A. Kawano, T. Moteki, and M. Ogura・Journal of the Japan Petroleum Institute, in press, 2021C
  • Highly Dispersed Co/Zn-doped Zeolitic Imidazolate Framework-Derived Carbon Nanoparticles with High NO Adsorption Capacity at Low Operating Temperature:Jiachen Ge, Y. Ohata, T. Ohnishi, T. Moteki, and M. Ogura・Industrial & Engineering Chemical Research, 61, 3601-3609, 2022.2C
  • Understanding the High Hydrothermal Stability and NH3-SCR Activity of the Fast-Synthesized ERI Zeolite:Jie Zhu, Zhendong Liu, Le Xu, T. Ohnishi, Y. Yanaba, M. Ogura, T. Wakihara, and T. Okubo・The 32nd Chinese Chemical Society Congress, オンライン, 2021.4D
  • Cage-type Zeolite as NH3-SCR Catalyst Support (Keynote):M. Ogura・Annual Domestic Meeting of Korea Institute of Chemical Engineering (KIChE), オンライン, 2021.4D
  • AFX synthesized by use of TEBOP as OSDA providing a better performance for NH3-SCR:M. Ogura, M. Ehara, Y. Kubota, K. Shimizu, N. Tsunoji, T. Yokoi・FEZA2021 Virtual Nanoporous Materials From Fundamental Science to Advanced Applications, オンライン, 2021.7D
  • Distribution of International Reference Zeolite by Catalysis Commission:Naonobu Katada, M. Ogura, Martin Hartmann, Patricia J. Kooyman, Johannes Lercher, Kazu Nakai, Satoshi Suganuma, Keiichi Tomishige, and Fernando Rey・FEZA2021 Virtual Nanoporous Materials From Fundamental Science to Advanced Applications, オンライン, 2021.7D
  • Reaction mechanism and effect of zeolite framework structure for CO-assisted methane conversion into C1/C2 oxygenates over supported Rh catalyst:T. Moteki, N. Tominaga, and M. Ogura・FEZA2021 Virtual Nanoporous Materials From Fundamental Science to Advanced Applications, オンライン, 2021.7D
  • In situ TEM analysis for PM combustion on zeolite-based catalysts (Keynote):M. Ogura・The 1st International Symposium on Catalytic Removal of Soot Particles from Transportation Engine Emissions, オンライン, 2021.9D
  • Effect of zeolite framework structure on CO-assisted methane conversion to C1/C2 oxygenates over zeolite supported metal catalysts:T. Moteki, S. Sogukkanli, N. Tominaga, and M. Ogura・International Symposium on Porous Materials (ISPM) 2021, オンライン, 2021.11D
  • Knoevenagel condensation catalyzed by nitrided mesoporous silica or porous carbon nitride:A. Kawano, T. Moteki, and M. Ogura・18th Japan-Korea Symposium on Catalysis (18JKSC), オンライン, 2021.11D
  • CO-assisted methane conversion to C1/C2 oxygenates over zeolite supported monodispersed Rh-metal catalysts:T. Moteki, N. Tominaga, S. Sougkkanli, and M. Ogura・18th Japan-Korea Symposium on Catalysis (18JKSC), オンライン, 2021.11D
  • Composite of phase-change material in mesopores of silicates for heat storage (Plenary):M. Ogura・The 14th AUN/SEED-NET Regional Conference on Chemical Engineering 2021 (RCChE2021) with 1st International Conference on Innovation in Chemical Engineering and Technology (ICICET 2021), オンライン, 2021.11D
  • Dependence of reaction rate on PO2 in NH3-SCR over Cu-zeolite catalysts:Y. Ohata, T. Ohnishi, and M. Ogura・Materials Research Meeting (MRM2021), MRS-J, オンライン, 2021.12D
  • Experimental insight into the propylene formation in MTO reaction by isotopic transient kinetic analysis:T. Moteki, Kai Hidaka, Jing Ma, and M. Ogura・The international chemical congress of pacific basin societies 2021 (Pacifichem2020+1), オンライン, 2021.12D
  • Cuゼオライトを用いたCH4-SCR:大畠悠輔, 林 駿輔, 小倉 賢, 駒場慎一・第25回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション(石油学会), オンライン, 2021.5E
  • ゼオライト触媒の酸性度およびケージ構造がEthylene-to-Propylene反応に及ぼす影響:木村孝博, 茂木堯彦, 小倉 賢・第25回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション(石油学会), オンライン, 2021.5E
  • ポスト処理によるメソポーラスSAPO-34の調製:小倉 賢, 劉 闖, 石井洋一・第25回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション(石油学会), オンライン, 2021.5E
  • 種々の骨格構造を有するCuゼオライト触媒上におけるNH3-SCR速度の酸素分圧依存性:大畠悠輔, 大西武士, 小倉 賢・第128回触媒討論会, オンライン, 2021.8E
  • 参照触媒プロジェクト 国内外への展開 (招待講演):小倉 賢・2021参照触媒新制度発足記念オンラインシンポジウム, オンライン, 2021.9E
  • Co-ZIFを原料とした低温NO吸着に有効な炭素材料の創製:葛 家宸, 大畠悠輔, 大西武士, 小倉 賢・第128回触媒討論会, オンライン, 2021.9E
  • Pdゼオライトを利用した燃焼排気ガス中窒素酸化物の吸着脱離:大西武士, 小倉 賢・第128回触媒討論会, オンライン, 2021.9E
  • Al分布の異なるZSM-5触媒を用いたMTO反応における過渡応答解析:茂木堯彦, 馬 婧, 小倉 賢・第52回秋季大会(化学工学会), オンライン, 2021.9E
  • ケージ構造を有するゼオライト合成の条件検討および環状中間体を経由する低級オレフィン合成:木村孝博, 茂木堯彦, 小倉 賢・第52回秋季大会(化学工学会), オンライン, 2021.9E
  • CO2直接FT合成におけるコバルト/シリカの触媒特性:原田梢平, 里川重夫, 小倉 賢・第51回石油・石油化学討論会, オンライン, 2021.11E
  • CO2直接FT合成に関するコバルト系触媒の担体材料の効果:下羽恭平, 原田梢平, 小倉 賢, 里川重夫・第51回石油・石油化学討論会, 函館(ハイブリッド), 2021.11E
  • 骨格Al分布がMTO反応におけるプロピレン生成経路に与える影響の実験的観測:茂木堯彦, 馬 婧, 日高 海, 小倉 賢・第37回ゼオライト研究発表会(日本ゼオライト学会), オンライン, 2021.12E
  • One-pot synthesis of Co(III) initiated core-shell carbon nano-particle with high NO adsorption capacity:葛 家宸, 大畠悠輔, 大西武士, 小倉 賢・第37回ゼオライト研究発表会(日本ゼオライト学会), オンライン, 2021.12E
  • 銅イオン交換Al-rich Betaゼオライト触媒のカーボン燃焼特性:大畠悠輔, 小倉 賢・第37回ゼオライト研究発表会(日本ゼオライト学会), オンライン, 2021.12E
  • アミノ基修飾SBA-15と窒化SBA-15のCO2吸着材としての性能評価:河野愛紗, 佐藤歩実, 小倉 賢, 石井洋一・第24回化学工学会学生発表会, オンライン, 2022.3E
  • ケージ構造を有するゼオライトを用いたメタノールおよびエチレンからの低級オレフィン合成:木村孝博, 茂木堯彦, 小倉 賢・化学工学会第87年会, オンライン, 2022.3E
  • ゼオライトを用いた自動車排ガス浄化触媒システム構築 (全体講演):小倉 賢・金属学会2022春期講演大会, オンライン, 2022.3E
  • LTA型ゼオライトを用いた低級オレフィン合成における原料分圧が反応に与える影響:茂木堯彦, 木村孝博, 小倉 賢・化学工学会第87年会, オンライン, 2022.3E
  • かご型シルセスキオキサン前駆体を用いた活性Ti種の制御およびチタノシリケートの合成:清 智弘, 茂木堯彦, 小倉 賢・化学工学会第87年会, オンライン, 2022.3E
  • コバルト系触媒を用いたCO2-FTSにおけるカリウム添加効果The role of potassium additive on the catalytic performance of cobalt for CO2-FTS:原田梢平, 里川重夫, 小倉 賢・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • FT-IRによるアミノ基修飾SBA-15と窒化SBA-15のCO2吸着特性評価:河野愛紗, 佐藤歩実, 小倉 賢, 石井洋一・日本化学会第102春季年会, オンライン, 2022.3E
  • 地球を救え!ムーンショット NEDOプログラム7 窒素化合物の排出削減 産総研 アンモニアに変換:日刊工業新聞(朝刊)7面, 2021.9.27G
  • Quantification of the Properties of Organic Molecules Using Core-Loss Spectra as Neural Network Descriptors:K. Kikumasa, S. Kiyohara, K. Shibata, and T. Mizoguchi・Advanced Intelligent Systems, 4, 2100103-1-10, doi: 10.1002/aisy.202100103, 2021C
  • Accurate prediction of bonding properties by a machine learning-based model using isolated states before bonding:E. Suzuki, K. Shibata, and T. Mizoguchi・Appl. Phys. Exp., 14, 085503-1-6, doi: 10.35848/1882-0786/ac083b, 2021C
  • A brute-force code searching for cell of non-identical displacement for CSL grain boundaries and interfaces:YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi・Comp. Phys. Comm., 273, 108260-1-8, 2021C
  • Dataset on structure and physical properties of stable diatomic systems based on van der Waals density functional method:K. Shibata, E. Suzuki, and T. Mizoguchi・Data in Brief, 36, 106968, 2021C
  • Quantum Deep Descriptor: Physically Informed Transfer Learning from Small Molecules to Polymer:M. Tsubaki and T. Mizoguchi・J. Chem. Theory Comput., 17, 7814-7821, 2021C
  • Nanoscale Investigation of Local Thermal Expansion at SrTiO3 Grain Boundaries by Electron Energy Loss Spectroscopy:K. Liao, K. Shibata, and T. Mizoguchi・Nano Letters, 21, 10416-10422, 2021C
  • First principles study on formation and migration energies of sodium and lithium in graphite:I. Takahara and T. Mizoguchi・Phys. Rev. Mater., 5, 085401-1-7, doi: 10.1103/PhysRevMaterials.5.085401, 2021C
  • Robotic fabrication of high-quality lamellae for aberration-corrected transmission electron microscopy:H. Tsurusawa, N. Nakanishi, K. Kawano, Y. Chen, B. V. Leer, T. Mizoguchi・Scientifc Reports, 11, 21599-1-12, 2021C
  • Determination of the Spectrum-structure Relationship by Tree Structure-based Unsupervised and Supervised Learning:S. Kiyohara, K. Kikumasa, K. Shibata, and T. Mizoguchi・Ultramicroscopy, 233, 113438-1-8, 2021C
  • 人工知能を利用した界面物性および表面物性の予測:溝口照康, 柴田基洋・セラミックデータブック 2021/2022, 49, 37-42, 2021C
  • ピクセル型STEM検出器によるタイコグラフィーの初歩:三石和貴, 中澤克昭, 溝口照康, 佐川隆亮, 山崎裕一・顕微鏡, Vol.56, 31-37, 2021C
  • Nano-meter scale Observation of Atomistic Vibration in Silicate Glass by Monochromated EELS:Kunyen Liao, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi・International Conference on Ceramics (ICC), 2021, オンライン, 2021.4D
  • Simultaneous Assessment of Thickness and Composition of Non-crystalline Silicate Glass by High-speed pixeled detector:Katsuaki Nakazawa, K. Mitsuishi, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi・International Conference on Ceramics (ICC), 2021, オンライン, 2021.4D
  • Data-driven Approaches for Materials Characterization:Core-loss Spectroscopy & Surface Adsorption:Teruyasu Mizoguchi, Kiyou Shibata, Eiki Suzuki, and Kakeru Kikumasa・The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9), 2021, オンライン, 2021.4D
  • In-situ STEM observation of heterogeneous structure in glass and ionic liquid (Invited):Teruyasu Mizoguchi・PacificChem 2021, オンライン, 2021.12D
  • Vibrational and coordinational structures in glass investigated by STEM-EELS (Invited):Teruyasu Mizoguchi・Online Symposium of Glass Science and Technology, Zhejiang University, オンライン, 2022.1D
  • Prediction of materials properties from core-loss spectrum using neural network (Invited):Teruyasu Mizoguchi・American Physical Society (APS) Spring Meeting 2022, オンライン, 2022.3D
  • データ駆動型EELSスペクトル解析 (招待講演):溝口照康・日本顕微鏡学会学術講演会, つくば国際会議場, つくば市, 2021.5E
  • ガラス材料中バイノーダル型相分離過程のSTEM内高温その場観察:中澤克昭, 三石和貴, 安間伸一, 柴田基洋, 溝口照康・日本顕微鏡学会, つくば, 茨城, 2021.6E
  • 機械学習を利用したスペクトル解析 (招待講演):溝口照康・応用物理学会 光波センシング技術研究会, オンライン, 2021.7E
  • 二原子分子についての結合状態データベースの作成と機械学習を用いた結合予測:柴田基洋, 鈴木叡輝, 溝口照康・日本金属学会秋季大会, オンライン, 2021.9E
  • 電子エネルギー損失分光法による酸化物セラミック中熱膨張率の局所解析:Kunyen Liao, 柴田基洋, 溝口照康・日本金属学会秋季大会, オンライン, 2021.9E
  • 機械学習, 第一原理計算および電子顕微鏡を活用した材料の構造・物性解析:溝口照康, 畑勇気, 柴田基洋・電子材料研究討論会, オンライン, 2021.11E
  • 対称傾角粒界データベースの構築と情報科学手法による構造予測の検討:畑勇気, Yaoshu Xie, 柴田基洋, 溝口照康・電子材料研究討論会, オンライン, 2021.11E
  • 第一原理計算と電子顕微鏡, 情報科学を用いた物質研究 (招待講演):溝口照康・東京理科大学特別講義, オンライン, 2021.11E
  • 機械学習を活用した機能コア解析 (招待講演):溝口照康・第15回物性科学領域横断研究会, オンライン, 2021.11E
  • EELSの基礎と解釈 (招待講演):溝口照康・分析電子顕微鏡研究討論会, オンライン, 2021.12E
  • 機械学習, 第一原理計算, ナノ計測を活用した物質の構造解析 (招待講演):溝口照康・ニューガラスフォーラム, オンライン, 2021.12E
  • スペクトルを記述子とした物性予測 (招待講演):溝口照康・JST 情報計測講演会, オンライン, 2021.12E
  • 機械学習を活用した構造機能相関およびスペクトル機能相関の解析 (招待講演):溝口照康・ダイナミックアライアンス合同分科会, オンライン, 2022.2E
  • 放射光およびTEMで測定される内殻電子励起スペクトルの情報科学解析 (招待講演):溝口照康・日本学術振興会R026委員会第8回研究会, オンライン, 2022.3E
  • 分光実験 AI解析 想定外物性 11種予測 東大・東工大:日刊工業新聞(朝刊)28面, 2021.10.18G
  • テクノロジー 1種類のスペクトルだけで11種類の物性情報を得ることに東大生研が成功:溝口照康, 柴田基洋・マイナビニュース, 2021.10.19G
  • 東大生研の装置を共同利用 「駒場分析コア」始動:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.11.11G
  • 「スキルミオン」室温駆動 電子素子 省電力に:日刊工業新聞(朝刊)29面, 2021.11.25G
  • ナノ級熱膨張 直接計測 東大 耐熱合金など開発期待:日刊工業新聞(朝刊)21面, 2021.12.3G
  • レーザー 急がば回れ:日刊工業新聞(朝刊)23面, 2021.12.8G
  • ITニュース 東大生研, 高価な分析装置の共同利用を開始. 研究組織や民間企業をサポート:溝口照康, 岡部徹・BIGLOBEニュース, 2021.12.13G
  • テクノロジー 東大生研, 高価な分析装置の共同利用を開始. 研究組織や民間企業をサポート:溝口照康, 岡部徹・マイナビニュース, 2021.12.13G
  • Cold Crystallization and the Molecular Structure of Imidazolium-Based Ionic Liquid Crystals with a p-Nitroazobenzene Moiety:K.Ishino, H.Shingai, Y.Hikita, I.Yoshikawa, H.Houjou, K.Iwase・ACS Omega, 6, 32869-32878, 2021C
  • Homologue Approach, an effective way to modify crystal packing: Distinct Odd-Even Effect on Chromic Functions of Salicylidenealkylamines and Finer Classification of Photochromic Behavior Associated with Crystalline Polymorphs:Y.Yang, H.Ikedo, H.Huang, I.Yoshikawa, H.Houjou・Cryst. Growth & Des., 21, 4121-4132, 2021C
  • Optimizing a Coarse-grained Space for Approximate Normal-mode Vibrations of Molecular Heterodimers:M.Isogai, M.Seshimo, H.Houjou・J. Mol. Model., 27, 140, 2021C
  • Insights into the Role of Hydrogen Bonds on the Mechanical Properties of Polymer Networks:H.Xin, S.Nakagawa, H.Houjou, N.Yoshie・Macromolecules, 54, 4070-4080, 2021C
  • Ratchet-type mechanism in a long-life photoproduct of salicylideneaniline enclathrated in a pillared-layer guanidium disulfonate structure:K.Nakayama, T.Manako, R.Koibuchi, I.Yoshikawa, H.Houjou・RSC Advances, 11, 13739-13742, 2021C
  • Development Of Coarse-Grained Lattice Dynamics Calculation Method Aiming At Molecular Crystal Modeling:王越, 北條博彦・11th化学フェスタ, 2021.10E
  • フォトクロミック結晶の光退色過程における測定光強度の定量化:鯉渕領, 吉川功, 北條博彦・11th化学フェスタ, 2021.10E
  • Analysis of molecular environment in photochromic crystals using ONIOM method:M.Xu, H.Houjou・日本コンピュータ化学会2021年秋季年会, 2021.11E
  • 粗視化座標系における分子間力の表現行列を利用した分子結晶のフォノンバンド計算の定式化:北條博彦, 王越・日本コンピュータ化学会2021年秋季年会, 2021.11E
  • 「駒場分析コア」設立 東大生研 装置共同利用 本格化:日刊工業新聞(朝刊)24面, 2021.12.16G
  • データ活用時代の知財 (招待講演):菅野 智子・複相機能開拓拠点ワークショップ, 2021.11E
  • 東大生産技術研とJX金属 JX金属寄付ユニットの第三期講座開始:鉄鋼新聞(朝刊)11面, 2022.1.11G
  • High-power operation of DUV-LED grown on high-temperature annealed AlN templates:Kenjiro Uesugi, Shigeyuki Kuboya, Takao Nakamura, Kanako Shojiki, Shiyu Xiao, Masataka Kubo, and Hideto Miyake・The 3rd International Workshop on Materials Science and Advanced Electronics Created by Singularity, 名古屋, 2022.1D
  • ブレークスルーとイノベーションの違い ~緑色レーザ, RGBモジュール開発を通じて~ (招待講演):中村孝夫・VLDAC専門委員会, WEB開催, 2021.5E
  • 0.2%Be-Cu材料で作製した小型真空プロセス容器の特性評価:中村 孝夫, 黒岩 雅英, 岸川 信介, 辺見 修一, 亀井 龍一郎・日本表面真空学会学術講演会, WEB開催, [日本表面真空学会学術講演会要旨集, 2Ep02, 2021.11], 2021.11E
  • 高温アニールAlNテンプレート上へのAlGaN成長と265nm発光LEDへの応用 (招待講演):上杉謙次郎, 正直花奈子, 肖世玉, 窪谷茂幸, 中村孝夫, 久保雅敬, 三宅秀人・ワイドバンドギャップ半導体学会第4回研究会「究極のレーザ, 発光素子, 極限への追求」, WEB開催, [会議録, 2021.12], 2021.12E
  • 低転位密度AlNテンプレート上へのAlGaN成長と265nm発光LEDへの応用 (招待講演):上杉謙次郎, 正直花奈子, 肖世玉, 窪谷茂幸, 中村孝夫, 久保雅敬, 三宅秀人・2022年日本結晶成長学会特別講演会「赤﨑勇先生追悼講演会〜結晶成長が描く夢の継承〜」, 2022.2E
  • 0.2%Be-Cu材料で作製した小型真空プロセス容器の特性評価:中村 孝夫, 黒岩 雅英, 岸川 信介, 亀井 龍一郎・第69回応用物理学会春季学術講演会, 青山学院大学+WEB開催, 2022.3E
  • らせん・混合転位密度が低いAlNテンプレートを用いたDUV-LEDの開発:上杉謙次郎, 正直花奈子, 肖世玉, 窪谷茂幸, 中村孝夫, 久保雅敬, 三宅秀人・第69回応用物理学会春季学術講演会, 青山学院大学+WEB開催, 2022.3E
  • 非鉄金属産業における金精錬と新精製プロセス開発について (招待講演):黒川晴正, 浅野聡・第11回CSJ化学フェスタ, WEB会議, 2021.10E
  • 非鉄金属企業のSDGs取り組みと課題 (基調講演):黒川晴正・なぜSDGs?−資源・材料循環におけるSDGs−, 東大生産技術研究所コンベンションホール(WEB会議), 2021.11E
  • レアメタル研究会 LIBリサイクルテーマに討論:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.8.5G
  • 「金属資源循環とSDGs」11月に公開シンポジウム 日本学術会議:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.10.11G
  • 学術会議 SDGsテーマにシンポ 非鉄・鉄企業の取組など講演:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2021.11.29G
  • 「SDGsと資源循環」で公開シンポ 日本学術会議:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.11.30G
  • 東大生産技術研とJX金属 JX金属寄付ユニットの第三期講座開始:鉄鋼新聞(朝刊)11面, 2022.1.11G
  • 東大・パナソニック・豊田通商など, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究を開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞, 2022.1.27G
  • 株式 パナソニック, 東大生研およびPPES, 豊田通商と電池リサイクルで共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・株式新聞, 2022.1.27G
  • 非鉄金属 東大・PPES・パナ・豊通 電池資源・再生で共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日刊産業新聞, 2022.1.27G
  • Pt-catalyzed D-Glucose Oxidation Reactions for Glucose Fuel Cells:Huang, J.; Simons, P.; Sunada, Y.; Rupp, J. L. M.; Yagi, S.・Journal of The Electrochemical Society, 168, 064511, 2021.6C
  • Nuclearity Expansion in Pd Clusters Triggered by the Migration of a Phenyl Group in Cyclooligosilanes:Shimamoto, K.; Sunada, Y.・Chemical Communications, 57, 7649-7652, 2021.7C
  • A Triangular Palladium Cluster from the Activation of the Si-Si bond in a Disilane with Phosphine Pendants:Usui, R.; Sunada, Y.・Inorganic Chemistry, 60, 15101-15105, 2021.9C
  • Iron Disilyl Complex as an Effective Catalyst for Hydrogenation of Unfunctionalized Multisubstituted Alkenes:Kobayashi, Y.; Sunada, Y.・ACS Sustainable Chemistry & Engineering, 10, 1078-1082, 2022.1C
  • An Iridium Complex with a Phosphine-Pendant Silyl Ligand as an Efficient Catalyst for the (E)-Selective Semi-Hydrogenation of Alkynes:Shen, J.; Usui, R.; Sunada, Y.・European Journal of Organic Chemistry, 10, e202101563, 2022.2C
  • Cobalt-Catalyzed Carbo- and Hydrocyanation of Alkynes via C-CN Bond Activation:Wang, C. -S.; Yu, Y.; Sunada, Y.; Wang, C.; Yoshikai, N.・ACS Catalysis, 12, 4054-4066, 2022.3C
  • Metalation-Induced Denitrogenative Reductive Coupling of Isocyanides on a Silylene-Bridged Nickel Cluster:Shimamoto, K.; Sunada, Y.・Chemial Sciences, 13, 4115-4121, 2022.3C
  • Organosilicon Compounds as the Template to Construct the Metal Clusters with Well-Defined Architectures (Invited):砂田祐輔・The 19th International Symposium on Silicon Chemistry, 2021.7D
  • Formation of E-E (E = Si, Ge, Sn) bonds via dehydrogenative coupling of group 14 hydrides mediated by iron catalysts:小林 由尚, 砂田 祐輔・Pacifichem 2021, 2021.12D
  • Synthesis and catalysis of coordinatively unsaturated manganese(II) silyl complexes:砂田祐輔・Pacifichem 2021, 2021.12D
  • Construction of palladium cluster catalysts based on the template synthesis:砂田祐輔・Pacifichem 2021, 2021D
  • ベースメタルを導入した有機ケイ素化合物の合成:石井 玲音, 砂田 祐輔・第67回有機金属化学討論会, 2021.9E
  • ポリシラン担持コバルト触媒によるアルケンのヒドロシリル化反応:伊藤 龍好, 砂田 祐輔・第67回有機金属化学討論会, 2021.9E
  • 有機ゲルマニウムおよびスズ化合物を用いた第10族金属クラスターの合成:小島 直也, 加藤 岬, 砂田 祐輔・第67回有機金属化学討論会, 2021.9E
  • 環状構造を有する有機ケイ素化合物を鋳型とするPdおよびNiクラスター合成:島本 賢登, 砂田 祐輔・第67回有機金属化学討論会, 2021.9E
  • Si-SiもしくはSi-H結合を起点とするオリゴシランへの金属挿入を活用した第10族金属錯体・クラスターの合成:梅原 慶彦, 砂田 祐輔・錯体化学会第71回討論会, 2021.9E
  • 配位不飽和鉄(II)錯体における配位子交換:中川 峰里, 砂田 祐輔・錯体化学会第71回討論会, 2021.9E
  • ポリシラン担持コバルト触媒によるアルケンのヒドロシリル化:伊藤 龍好, 砂田 祐輔・第128回触媒討論会, オンライン, 2021.9E
  • コバルトジシリル錯体の合成と触媒機能開拓:佐藤 太一, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 多核Pdクラスターを用いた配位子交換反応:三友 大河, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 配位不飽和鉄(II)ジシリル錯体における配位子交換:中川 峰里, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 鉄触媒を用いた第14族水素化物の脱水素カップリング:小林 由尚, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 平面状構造を持つPdクラスターを用いた高活性水素化触媒の開発:宮内 梨菜子, 柳沢 千夏子, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 複数のケイ素−ケイ素結合をもつオリゴシランの合成とその応用:丸地 貴大, 砂田 祐輔・第9回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • ポリシラン担持コバルト触媒の開発とアルケンのヒドロシリル化への応用:伊藤 龍好, 砂田 祐輔・第24回ケイ素化学協会シンポジウム, 2021.10E
  • Construction of Metal Clusters via Organosilicon-Based Template Synthesis (招待講演):砂田祐輔・Zasshikai seminar 1847th, 2022.2E
  • 金属とケイ素の協働作用に立脚した錯体・クラスター触媒開発 (招待講演):砂田祐輔・第八回元素戦略に基づいた触媒設計シンポジウム, 2022.2E
  • 有機ケイ素化合物を用いた亜鉛複核錯体の設計・合成およびその光物性評価:丸地 貴大, 和田 啓幹, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • 14族元素配位子を持つ鉄錯体を鍵とする水素化・脱水素化反応の開発:小林 由尚, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • 四面体および平面四角形型構造を有する鉄(II)ビス(シリル)錯体の合成と触媒作用:石井 玲音, 中川 峰里, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • 平面状構造を有するシリレン架橋Pdクラスターによる触媒的水素化反応:宮内 梨菜子, 柳沢 千夏子, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • 配位不飽和マンガン(II)ジシリル錯体の配位子交換反応:川渕 陽介, 鈴木 拓真, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • Pd6核およびPd4核クラスターを用いた配位子交換反応:三友 大河, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • コバルトジシリル錯体の合成と触媒的ヒドロシリル化への応用:佐藤 太一, 砂田 祐輔・日本化学会 第102春季年会, 2022.3E
  • Light-Induced Differentiation of Forebrain Organoids by NVOC-SAG:Misawa Ryuji, Ikeuchi Yoshiho・Methods Mol Biol, doi: 10.1007/978-1-0716-1701-4_16, 2021C
  • eIF2B-capturing viral protein NSs suppresses the integrated stress response:Kashiwagi Kazuhiro, Shichino Yuichi, Osaki Tatsuya, Sakamoto Ayako, Nishimoto Madoka, Takahashi Mari, Mito Mari, Weber Friedemann, Ikeuchi Yoshiho, Iwasaki Shintaro, Ito Takuhiro・Nature Communications, doi: 10.1038/s41467-021-27337-x, 2021C
  • Reduced PHOX2B stability causes axonal growth impairment in motor neurons with TARDBP mutations:Mitsuzawa S, Suzuki N, Akiyama T, Ishikawa M, Sone T, Kawada J, Funayama R, Shirota M, Mitsuhashi H, Morimoto S, Ikeda K, Shijo T, Ohno A, Nakamura N, Ono H, Ono R, Osana S, Nakagawa T, Nishiyama A, Izumi R, Kaneda S, Ikeuchi Y, Nakayama K, Fujii T, Warita H, Okano H, Aoki M・Stem Cell Reports, doi: 10.1016/j.stemcr.2021.04.021, 2021C
  • Localised light delivery on melanoma cells using optical microneedles:Wu Xiaobin, Park Jongho, Chow Siu Yu A., Kasuya Maria Carmelita Z., Ikeuchi Yoshiho, Kim Beomjoon・Biomedical Optics Express, doi: 10.1364/BOE.450456, 2022C
  • Advanced Complexity and Plasticity of Neural Activity in Reciprocally Connected Human Cerebral Organoids:Tatsuya Osaki, Yoshiho Ikeuchi・ISSCR, 2021D
  • An Organoid-on-a-chip Approach for Modeling Macroscopic Neural Circuits in vitro (Invited):Yoshiho Ikeuchi・The 1st China-Japan-Korea International Meeting, 2021D
  • Organoids-on-a-chip models for understanding neuronal circuits and underlying protein synthesis regulations:Yoshiho Ikeuchi・日本分子生物学会, 2021E
  • Organoids-on-a-chip models for understanding neuronal circuits and underlying protein synthesis regulations:Yoshiho Ikeuchi・日本生物物理学会, 2021E
  • Advanced Complexity and Plasticity of Neural Activity in Reciprocally Connected Human Cerebral Organoids:Tatsuya Osaki, Yoshiho Ikeuchi・日本神経化学会, 2021E
  • Advanced Complexity and Plasticity of Neural Activity in Reciprocally Connected Human Cerebral Organoids:Tatsuya Osaki, Yoshiho Ikeuchi・日本神経科学会, 2021E
  • 含硫アミノ酸の検出を指向した蛍光ケモセンサアレイ:佐々木 由比, 南 豪・生産研究, vol. 73, no. 3, pp. 179-183, 2021.5A
  • Light-inducible control of cellular proliferation and differentiation by a Hedgehog signaling inhibitor:Ryuji Misawa, Tsuyoshi Minami, Akimitsu Okamoto, Yoshiho Ikeuchi・Bioorganic & Medicinal Chemistry, 38, 116144-116144, doi: 10.1016/j.bmc.2021.116144, 2021.5C
  • Indicator Displacement Assay-based Chemosensor Arrays for Saccharides using Off-the-shelf Materials toward Simultaneous On-site Detection on Paper:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Qi Zhou, Tsuyoshi Minami・Chemistry Letters, 50, 987-995, doi: 10.1246/cl.200962, 2021.5C
  • Detection of polyamines by an extended gate-type organic transistor functionalized with a carboxylate attached 1,3,4-thiadiazole derivative:Koichiro Asano, Yui Sasaki, Qi Zhou, Riho Mitobe, Wei Tang, Xiaojun Lyu, Masao Kamiko, Hikaru Tanaka, Akari Yamagami, Kazutake Hagiya, Tsuyoshi Minami・Journal of Materials Chemistry C, 9, 11690-11697, doi: 10.1039/d1tc01542g, 2021.5C
  • Toward Food Freshness Monitoring: Coordination Binding-Based Colorimetric Sensor Array for Sulfur-Containing Amino Acids:Xiaojun Lyu, Wei Tang, Yui Sasaki, Jie Zhao, Tingting Zheng, Yang Tian, Tsuyoshi Minami・Frontiers in Chemistry, 9, 449, doi: 10.3389/fchem.2021.685783, 2021.6C
  • Real-Time Detection of Glyphosate by a Water-Gated Organic Field-Effect Transistor with a Microfluidic Chamber:Koichiro Asano, Pierre Didier, Kohei Ohshiro, Nicolas Lobato-Dauzier, Anthony J. Genot, Tsukuru Minamiki, Teruo Fujii, Tsuyoshi Minami・Langmuir, 37, 7305-7311, doi: 10.1021/acs.langmuir.1c00511, 2021.6C
  • 有機トランジスタ型ユビキタス化学センサの実現に向けて:水戸部 里歩, 佐々木 由比, 南 豪・エレクトロニクス実装学会, 24, 361-368, doi: 10.5104/jiep.24.361, 2021.8C
  • Organic transistor-based chemical sensors with self-assembled monolayers:Tsuyoshi Minami・Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry, 101, 1-18, doi: 10.1007/s10847-021-01050-0, 2021.10C
  • Polythiophene-Based Chemical Sensors: Toward On-Site Supramolecular Analytical Devices:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Wei Tang, Hao Wu, Tsuyoshi Minami・Bulletin of the Chemical Society of Japan, 94, 2613-2622, doi: 10.1246/bcsj.20210265, 2021.11C
  • A polythiophene-based chemosensor array for Japanese rice wine (sake) tasting:Xiaojun Lyu, Akira Matsumoto, Tsuyoshi Minami・Polymer Journal, 53, 1287-1291, doi: 10.1038/s41428-021-00521-y, 2021.11C
  • On-site Chemosensor Arrays for Qualitative and Quantitative Detection with Imaging Analysis:Yui SASAKI, Xiaojun LYU, Yousi YUAN, Tsuyoshi MINAMI・BUNSEKI KAGAKU, 70, 691-702, doi: 10.2116/bunsekikagaku.70.691, 2021.12C
  • Mathematical Modeling of a Supramolecular Assembly for Pyrophosphate Sensing:Fereshteh Emami, Hamid Abdollahi, Tsuyoshi Minami, Ben Peco, Sean Reliford・Frontiers in Chemistry, 9, 759714, doi: 10.3389/fchem.2021.759714, 2021.12C
  • Supramolecular optical sensor arrays for on-site analytical devices:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Wei Tang, Hao Wu, Tsuyoshi Minami・Journal of Photochemistry & Photobiology, C: Photochemistry Reviews, 51, 100475-1/18, 2021.12C
  • Chemical sensing based on water-gated polythiophene thin-film transistors:Tsuyoshi Minami, Wei Tang, Koichiro Asano・Polymer Journal, 53, 1315-1323, doi: 10.1038/s41428-021-00537-4, 2021.12C
  • Multi-Oxyanion Detection by an Organic Field-Effect Transistor with Pattern Recognition Techniques and Its Application to Quantitative Phosphate Sensing in Human Blood Serum:Riho Mitobe, Yui Sasaki, Wei Tang, Qi Zhou, Xiaojun Lyu, Kohei Ohshiro, Masao Kamiko, Tsuyoshi Minami・ACS Applied Materials & Interfaces, doi: 10.1021/acsami.1c21092, 2022.1C
  • A minimized fluorescent chemosensor array utilizing carboxylate-attached polythiophenes on a chip for metal ions detection:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Zhoujie Zhang, Tsuyoshi Minami・Frontiers of Chemical Science and Engineering, 16, 72-80, doi: 10.1007/s11705-021-2037-y, 2022.1C
  • Oxytocin detection at ppt level in human saliva by an extended-gate-type organic field-effect transistor:Kohei Ohshiro, Yui Sasaki, Qi Zhou, Xiaojun Lyu, Yusuke Yamanashi, Katsumasa Nakahara, Hirokazu Nagaoka, Tsuyoshi Minami・Analyst, 147, 1055-1059, doi: 10.1039/D1AN02188E, 2022.2C
  • Freshness monitoring of a raw fish by detecting biogenic amines using a gold nanoparticle-based colorimetric sensor array:Linlin Du, Yijia Lao, Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Peng Gao, Si Wu, Tsuyoshi Minami, Yuanli Liu・RSC Advances, 12, 6803-6810, doi: 10.1039/d2ra00160h, 2022.3C
  • Organic thin-film transistor-based chemical sensors functionalized with artificial receptors (Invited):Tsuyoshi Minami・IEEE NANO 2021, 2021.7D
  • Supramolecular Analytical Devices: Toward On-site Analysis in Real-world Scenarios (Invited):Tsuyoshi Minami・IUPAC WORLD CHEMISTRY CONGRESS 2021 VIRTUAL, 2021.8D
  • A MOLECULARLY IMPRINTED POLYMER FUNCTIONALIZED ORGANIC TRANSISTOR-BASED SENSOR DEVICE FOR ATROPINE DETECTION:Qi Zhou, Tsuyoshi Minami・MicroTAS 2021, 2021.10D
  • A WATER-GATED ORGANIC TRANSISTOR WITH A MICROFLUIDIC SYSTEM FOR REAL-TIME DETECTION OF GLYPHOSATE:Kohei Ohshiro, Koichro Asano, Pierre Didier, Nicolas Lobato-Dauzier, Anthony J. Genot, Tsukuru Minamiki, Teruo Fujii, Tsuyoshi Minami・MicroTAS 2021, 2021.10D
  • Chemical Sensors Based on Water-Gated Organic Thin-Film Transistors (Invited):Tsuyoshi Minami・11th International Conference on Electronics, Communications and Networks (CECNet2021), 2021.11D
  • Self-Assembled Supramolecular Sensor Arrays (Keynote):Tsuyoshi Minami・2nd Virtual International Conference on Chemical Sciences in Sustainable Technology and Development (ICCSSTD-2021), 2021.11D
  • Development of a paper-based fluorescent chemosensor array based on image analysis and pattern recognition:遠 尤思, Pratiksha Gawas, Xiaojun Lyu, 佐々木 由比, Venkatramaiah Nutalapati, 南 豪・Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2021 (RSC-TIC2021), 2021.12D
  • Accurate pattern recognition for chiral amines from just a single chemosensor:Yui Sasaki・Pacifichem 2021, 2021.12D
  • Extended gate-type organic field-effect transistors as chemical sensing platforms (Invited):Tsuyoshi Minami・Pacifichem 2021, 2021.12D
  • Water-gated organic transistors for chemical sensing application (Invited):Tsuyoshi Minami・Pacifichem 2021, 2021.12D
  • Development of a Simple On-site RNA Detection Method on Paper Utilizing Imaging Analysis:Xiaojun Lyu, Sona Rani Roy, Teruo Fujii, Anthony Genot, Tsuyoshi Minami・第81回分析化学討論会, 2021.5E
  • Molecularly Imprinted Polymer for Atropine Detection and Its Application to an Organic Transistor-based Sensor Device:Qi Zhou, Tsuyoshi Minami・第81回分析化学討論会, 2021.5E
  • 多元混合化学情報を分析可能とするセンサの設計と開発 (基調講演):南 豪・第81回分析化学討論会, 2021.5E
  • Fluorescent Chemosensor Array on Paper: 384 Microwell-based Imaging Analysis for On-site Detection:Xiaojun Lyu, Tsuyoshi Minami・第81回分析化学討論会, 2021.5E
  • アトロピン検出を指向した分子インプリンティングポリ[メタクリル酸 2−(ジメチルアミノ)エチル]の合成と有機薄膜トランジスタ型センサデバイスへの応用:周 奇, 南 豪・第70回高分子学会年次大会, 2021.5E
  • オフィス用品を用いた化学センサデバイスの作製とパターン認識に基づく多成分同時検出 (招待講演):南 豪・画像センシング展2021, 2021.6E
  • イミノボロネートで構築されるキラル自己集合体の光学特性制御:佐々木由比, 鎌戸寛之, 南豪・第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム, 2021.6E
  • 蛍光性カルボキサミドキノリン誘導体を用いたビスホスホネート薬剤の検出:佐々木由比, 久保由治, 南豪・第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム, 2021.6E
  • 自己組織化単分子膜を活用した有機トランジスタ型化学センサ (受賞記念講演):南 豪・第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム, 2021.6E
  • パターン認識を用いた化学センシングを可能とする材料設計とその実践 (招待講演):南 豪・第4回センサ&IoTセミナー, 2021.6E
  • シクロデキストリンのホスト−ゲスト相互作用を有する高分子材料の遊星型ボールミル処理による強靭化:朴 峻秀, 佐々木由比 , 村山駿介, 石澤朋佳, 大﨑基史, 浦川 理, 山口浩靖, 井上正志, 原田 明, 南 豪, 松葉 豪, 髙島義徳・第67回高分子研究発表会, 2021.7E
  • A polythiophene-based chemosensor array for sake tasting (kikizake):Xiaojun Lyu, Akira Matsumoto, Tsuyoshi Minami・4th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO, 2021.7E
  • Real-Time Detection of the Herbicide Glyphosate utilizing a Water-Gated Polymer Transistor with a Microfluidic System:Kohei Ohshiro, Koichiro Asano, Pierre Didier, Nicolas Lobato-Dauzier, Anthony J. Genot, Tsukuru Minamiki, Teruo Fujii, Tsuyoshi Minami・4th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO, 2021.7E
  • A Water-Gated Organic Transistor with a Microfluidic System for Real-Time Detection of the Herbicide Glyphosate:Kohei Ohshiro, Koichiro Asano, Pierre Didier, Nicolas Lobato-Dauzier, Anthony J. Genot, Tsukuru Minamiki, Teruo Fujii, Tsuyoshi Minami・2021 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics, 2021.8E
  • A Molecularly Imprinted Polymer For Atropine Detection and Its Functionalized Organic Transistor-based Sensor:Qi Zhou, Tsuyoshi Minami・2021年電気化学秋期大会, 2021.9E
  • パターン認識を活用した有機トランジスタ型化学センサによるオキソアニオン検出:水戸部里歩, 佐々木由比, 南豪・第82回応用物理学会秋季学術講演会, 2021.9E
  • Development of Supramolecular Sensors using Host-Guest Interactions and Their Applications to Optical Array Chips (奨励賞受賞講演):Tsuyoshi Minami・2021年光化学討論会, 2021.9E
  • 水素結合を付与したTTF誘導体とF4TCNQ錯体からなる分子性ナノコイルスキャホールドのSaos-2細胞に対する毒性評価:松本 知夏, 西村 珠姫, 西原 禎文, 芥川 智行, 中村 貴義, 南 豪, 帯刀 陽子・第82回応用物理学会秋季学術講演会, 2021.9E
  • Development of a polythiophene-based chemosensor array for on-site sake (Japanese rice wine) tasting:Xiaojun Lyu, Tsuyoshi Minami・第70回日本分析化学年会, 2021.9E
  • Paper-Based Sensor Devices for Rapid and Accurate Detection of COVID-19 (招待講演):Sona Rani Roy, Yui Sasaki・筑波会議 2021, 2021.9E
  • Self-Assembled Iminoboronates for Fluorescent Chiral Recognition:Wei Tang, Yui Sasaki, Qi Zhou and Tsuyoshi Minami・第11回サブウェイセミナー, 2021.10E
  • Synthesis of a Cucurbit[6]uril-attached Polythiophene:Hao Wu, Wei Tang, Tsuyoshi Minami・第11回サブウェイセミナー, 2021.10E
  • Self-Assembled Iminoboronates for Fluorescent Chiral Recognition:TANG Wei, SASAKI Yui, ZHOU Qi, MINAMI Tsuyoshi・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • アミノ酸を修飾したナフタルイミド誘導体の合成と固体発光特性の調査:鎌戸 寛之, 佐々木 由比, 南 豪・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • パターン認識を活用した延長ゲート有機トランジスタ型化学センサ の開発:水戸部 里歩, 佐々木 由比, Lyu Xiaojun, 南 豪・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 延長ゲート有機トランジスタ型センサを用いたオキシトシンの検出:大代 晃平, 山梨 裕介, 中原 勝正, 長岡 宏一, 南 豪・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • 日本酒の定性・定量分析を指向した ポリチオフェン誘導体によるケモセンサアレイ:松本 彬, Lyu Xiaojun, 南 豪・第11回CSJ化学フェスタ2021, 2021.10E
  • Development of a paper-based fluorescent chemosensor array based on image analysis and pattern recognition:遠 尤思, Pratiksha Gawas, Xiaojun Lyu, 佐々木 由比, Venkatramaiah Nutalapati, 南 豪・日本コンピューター化学会2021年秋季年会, 2021.11E
  • その場検出を指向した化学センサの開発 (基調講演):南 豪・Future Technologies from HIMEJI, 2021.11E
  • 有機トランジスタ型化学センサを用いたパターン認識によるポリアミン類の検出:水戸部 里歩, 周 奇, 浅野康一郎, 呂暁俊, 佐々木由比, 田中光, 山上紅里, 萩谷一剛, 南豪・CHEMINAS 44, 2021.11E
  • Development of a paper-based fluorescent chemosensor array based on image analysis and pattern recognition:遠 尤思, Pratiksha Gawas, Xiaojun Lyu, 佐々木 由比, Venkatramaiah Nutalapati, 南 豪・東日本分析化学若手交流会, 2021.11E
  • 延長ゲート有機トランジスタ型センサを用いたオキシトシンの検出:大代 晃平, 佐々木 由比, Zhou Qi, Lyu Xiaojun, 南 豪・東日本分析化学若手交流会, 2021.11E
  • 日本酒の定性・定量分析を指向した ポリチオフェン誘導体によるケモセンサアレイ:松本 彬, Lyu Xiaojun, 南 豪・東日本分析化学若手交流会, 2021.11E
  • Self-Assembled Iminoboronates Capable of Fluorescent Chiral Recognition:Tang Wei, 佐々木 由比, Zhou Qi, 南 豪・第48回有機典型元素化学討論会, 2021.12E
  • ジピコリルアミン銅(II)錯体修飾型延長ゲート有機トランジスタによるココイルサルコシンの検出:水戸部 里歩, 大代 晃平, 渡邊 一也, 永井 直宏, 根崎 孝介, 南 豪・第31回日本MRS年次大会, 2021.12E
  • 延長ゲート型有機電界効果トランジスタによる過酸化水素の高感度検出:大代 晃平, 水戸部 里歩, 根崎 孝介, 安池 友時, 南 豪・第31回日本MRS年次大会, 2021.12E
  • 超分子分析デバイス:分子認識材料を賦与した有機トランジスタ型化学センサ (招待講演):南 豪・第31回日本MRS年次大会, 2021.12E
  • 環境中の小さい分子・イオンをその場で見分ける:南 豪・MMC「もしかする未来の化学」シンポジウム, 2021E
  • パターン認識技術と有機電界効果トランジスタ型センサによるヒト血清中のリン酸イオンの定量的検出:大代晃平, 水戸部里歩, 佐々木由比, 唐蔚, 周奇, 呂暁俊, 南豪・第69回応用物理学会春季学術講演会, 2021E
  • 蛍光・比色を活用した超分子ケモセンサアレイ (招待講演):南 豪・光物質ナノ科学研究センター(NPEM)コロキアム, 2022.1E
  • 有機トランジスタ型化学/バイオセンサによる実サンプル分析 (招待講演):南 豪・日本学術振興会分子ナノテクノロジー第174委員会 第72回研究会, 2022.1E
  • 延長ゲート有機トランジスタ型イムノセンサによるヒト唾液中のオキシトシン検出:大代晃平, 山梨裕介, 中原勝正, 長岡宏一, 南豪・電気化学会第89回大会, 2022.3E
  • 実サンプル分析可能な有機トランジスタ型化学センサ (招待講演):南 豪・2022年電子情報通信学会総合大会, 2022.3E
  • π-π相互作用よりもハロゲン結合が優位なジフェニルジスルフィド誘導体:呉 昊, 田渕 仁美, 周 奇, 吉川 功, 北條 博彦, 南 豪・日本化学会第102春季年会, 2022.3E
  • 超分子化学センサチップ・デバイスを活用した実サンプル分析 (招待講演):南 豪・日本化学会第102春季年会, 2022.3E
  • 遊星型ボールミルによるホストーゲスト相互作用からなる高分子材料の強靭性・自己修復性・リサイクル特性の発現:朴 峻秀, 佐々木 由比, 村山 駿介, 石澤 朋佳, 山口 浩靖, 原田 明, 南 豪, 松葉 豪, 髙島 義徳・日本化学会第102春季年会, 2022.3E
  • 水素結合, キラル部位を有するTetrathiafulvalene誘導体からなるナノコイルネットワーク材料の作製とSaos-2細胞に対する細胞毒性評価:Noritaka Maezono, Tamaki Nishimura, Chinatsu Matsumoto, Akira Matsumoto, Sadafumi Nishihara, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura, Tsuyoshi Minami, Yoko Tatewaki・第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022.3E
  • 分子の自己集合を活用したミニマムケモセンサアレイ:佐々木由比, 南豪・化学と工業, 74, 663, 2021.8F
  • 学会・研究会レポート 第69回化学センサ研究発表会:安川智之, 清水康博, 田中剛, 田村真治, 上田太郎, 木田徹也, 岡崎慎司, 増田佳丈, 南豪, 吉見靖男, 上野 祐子・Chemical Sensors, 37, 4, 114, 2021.12F
  • Paper-Based Anion Sensor:南 豪・Wiley-VCH ChemistryViews, 2021.5.27G
  • Cover, Indicator Displacement Assay-based Chemosensor Arrays for Saccharides using Off-the-Shelf Materials toward Simultaneous On-site Detection on Paper:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Qi Zhou, Tsuyoshi Minami・Chemistry Letters 50(5) 987-995, 2021.5G
  • CoverとJournal of Materials Chemistry C HOT Papers, Detection of polyamines by an extended gate-type organic transistor functionalized with a carboxylate attached 1,3,4-thiadiazole derivative:Koichiro Asano, Yui Sasaki, Qi Zhou, Riho Mitobe, Wei Tang, Xiaojun Lyu, Masao Kamiko, Hikaru Tanaka, Akari Yamagami, Kazutake Hagiya, Tsuyoshi Minami・Journal of Materials Chemistry C 9(35) 11690-11697, 2021.5G
  • Cover, Real-Time Detection of Glyphosate by a Water-Gated Organic Field-Effect Transistor with a Microfluidic Chamber:Koichiro Asano, Pierre Didier, Kohei Ohshiro, Nicolas Lobato-Dauzier, Anthony J. Genot, Tsukuru Minamiki, Teruo Fujii, Tsuyoshi Minami・Langmuir 37(24) 7305-7311, 2021.6G
  • 寄付 豊島, 東大生産技術研究所との寄付研究で社会課題解決への展示会を開催:酒井雄也, 金範埈, 南豪, 竹内渉, 竹内昌治, 八木俊介・HEDGE GUIDE, 2021.10.30G
  • Cover, Organic Transistor-based Chemical Sensors with Self-Assembled Monolayers:Tsuyoshi Minami・Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry 101(1-2) 1-18, 2021.10G
  • Get Inspired by other Disciplines and Cultures:南豪・Wiley-VCH ChemistryViews, 2021.11.2G
  • Cover, Polythiophene-based Chemical Sensors: Toward On-site Supramolecular Analytical Devices:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Wei Tang, Hao Wu, Tsuyoshi Minami・Bulletin of the Chemical Society of Japan 94(11) 2613-2622, 2021.11G
  • CoverとRising Stars -2021-, A polythiophene-based chemosensor array for Japanese rice wine (sake) tasting:Xiaojun Lyu, Akira Matsumoto, Tsuyoshi Minami・Polymer Journal 53(11) 1287-1291, 2021.11G
  • Cover, Multi-Oxyanion Detection by an Organic Field-Effect Transistor with Pattern Recognition Techniques and Its Application to Quantitative Phosphate Sensing in Human Blood Serum:Riho Mitobe, Yui Sasaki, Wei Tang, Qi Zhou, Xiaojun Lyu, Kohei Ohshiro, Masao Kamiko, Tsuyoshi Minami・ACS Applied Materials & Interfaces, 2022.1G
  • Frontiers of Chemical Science and Engineering Featured Article, A minimized fluorescent chemosensor array utilizing carboxylate-attached polythiophenes on a chip for metal ions detection:Yui Sasaki, Xiaojun Lyu, Zhoujie Zhang, Tsuyoshi Minami・Frontiers of Chemical Science and Engineering 16(1) 72-80, 2022.1G
  • CoverとHOT Articles 2022, Oxytocin detection at ppt level in human saliva by an extended-gate-type organic field-effect transistor:Kohei Ohshiro, Yui Sasaki, Qi Zhou, Xiaojun Lyu, Yusuke Yamanashi, Katsumasa Nakahara, Hirokazu Nagaoka, Tsuyoshi Minami・Analyst 147(6) 1055-1059, 2022.2G
  • Pulsed sputtering growth of heavily Si-doped GaN (20-21) for tunneling junction contacts on semipolar InGaN (20-21) LEDs:Soichiro Morikawa, Kohei Ueno, Atsushi Kobayashi and Hiroshi Fujioka・Applied Physics Express, 14, 51011, doi: 10.35848/1882-0786/abf669, 2021.4C
  • Reduction of twin boundary in NbN films grown on annealed AlN:Shunya Kihira, Atsushi Kobayashi, Kohei Ueno, and Hiroshi Fujioka・Crystal Growth & Design, 2022, 22, 1720-1723, doi: 10.1021/acs.cgd.1c01287, 2022.1C
  • AlN/Al0.5Ga0.5N HEMTs with heavily Si-doped degenerate GaN contacts prepared via pulsed sputtering:Ryota Maeda, Kohei Ueno, Atsushi Kobayashi, and Hiroshi Fujioka・Applied Physics Express, 15, 31002, doi: 10.35848/1882-0786/ac4fcf, 2022.2C
  • Epitaxial integration of NbN superconductors with AlN (Invited):Atsushi Kobayashi, Kohei Ueno, Hiroshi Fujioka・The 3rd International Workshop on Materials Science and Advanced Electronics Created by Singularity (IWSingularity 2022), Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan, 2022.1D
  • 窒化物半導体と超伝導体の融合をめざして (招待講演):小林篤・応用物理学会中国四国支部・若手半導体研究会, 2021.8E
  • GaN(0001)上金属窒化物エピタキシャルショットキー接合の形成:安東 依里奈, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • スパッタ法によるn+-GaN再成長コンタクトAlN/AlGaN HEMTの作製:前田 亮太, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • パルススパッタ堆積法によるSn添加GaN薄膜成長:西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • 表面平坦化処理を施したAlN上へのNbNエピタキシャル成長:紀平 俊矢, 前田 亮太, 小林 篤, 上野 耕平, 藤岡 洋・第82回 応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021.9E
  • スパッタ法による高濃度SiドープN極性GaN薄膜成長:増田裕介, 上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ法を用いた赤色発光GaN/InGaN多重量子井戸構造の作製:高山明都, 内藤愛子, 上野耕平, 小林篤, 宮村一夫, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • AlN/AlGaN HEMTへのスパッタ再成長n+-GaN低抵抗コンタクトの形成:前田亮太, 上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ法による窒化物半導体への不純物ドーピングとデバイス応用 (招待講演):上野耕平, 小林篤, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • 格子整合AlN上へのNbN低温エピタキシャル成長:趙康, 紀平俊矢, 小林篤, 上野耕平, 藤岡洋・日本結晶成長学会ナノエピ分科会 第13回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会, ハイブリッド開催(リジェール松山), 2021.12E
  • スパッタ再成長高濃度縮退n+-GaNオーミックコンタクトAlN/AlxGa1-xN HEMTの特性評価:前田 亮太, 西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • 巨大障壁を持つp型GaNショットキーバリアダイオード:青山 航平, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • AlN/Al0.5Ga0.5Nヘテロ界面へのスパッタ再成長高濃度縮退n+-GaNオーミックコンタクトの形成:前田 亮太, 西川 祐人, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • NbNを利用したAl極性AlN上へのN極性AlNエピタキシャル成長:紀平 俊矢, 小林 篤, 上野 耕平, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • スパッタ法によるN極性GaN薄膜のn型伝導性制御と素子応用:増田 裕介, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • スパッタ法による高濃度縮退n型AlGaN薄膜の成長と評価:西川 祐人, 前田 亮太, 上野 耕平, 小林 篤, 藤岡 洋・第69回 応用物理学会 春季学術講演会, ハイブリッド開催(青山学院大学相模原キャンパス), 2022.3E
  • 超伝導体と半導体の機能融合:小林篤・化学, 2021.8G
  • Comparative study of high-temperature specific heat for Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystals and crystal approximants:K. Fukushima, H. Suyama, Y. Tokumoto, Y. Kamimura, Y. Takagiwa, and K. Edagawa・Journal of Physics Communications, 5(8), 085002/1-9, doi: 10.1088/2399-6528/ac1875, 2021.8C
  • Direct experimental evidence of phonon-phason coupling in an Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystal:J. Zhang, Y. Kamimura, Y. Tokumoto, and K. Edagawa・Philosophical Magazine, doi: 10.1080/14786435.2022.2052376, 2022.3C
  • Achieving bulk-insulating states in Pb(Bi,Sb)2(Te,Se)4 topological insulator:Y. Tokumoto, K. Sugimoto, and K. Edagawa・31st International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS-31), online, 2021.7D
  • Al-Pd-Mn正20面体準結晶のフォノン−フェイゾン結合:張晋嘉, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021.9E
  • Pb(Bi,Sb)2(Te,Se)4トポロジカル絶縁体のバルク伝導特性:徳本有紀, 杉本恭一, 枝川圭一・日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021.9E
  • Ta-Te正12角形準結晶の作製:中川直, 浜野晃太朗, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022.3E
  • Ta-Te系2次元正12角形準結晶の作製:浜野晃太朗, 中川直, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会, オンライン, 2022.3E
  • メカノクロミックポリマーを用いた生体膜の力を測定するセンサの開発:杉原 加織・生産研究, vol. 73, no. 3, pp. 147-149, 2021.5A
  • Flipper Probes for the Community:Assies, L.; Garcia-Calvo, J.; Piazzolla, F.; Sanchez, S.; Kato, T.; Reymond, L.; Goujon, A.; Colom, A.; Lopez-Andarias, J.; Strakova, K.; Mahecic, D.; Mercier, V.; Riggi, M.; Jimenez-Rojo, N.; Roffay, C.; Licari, G.; Tsemperouli, M.; Neuhaus, F.; Furstenberg, A.; Vauthey, E.; Hoogendoorn, S.; Gonzalez-Gaitan, M.; Zumbuehl, A.; Sugihara, K.; Gruenberg, J.; Riezman, H.; Loewith, R.; Manley, S.; Roux, A.; Winssinger, N.; Sakai, N.; Pitsch, S.; Matile, S.・J Chimia (Aarau), 75, 1004-1011, doi: 10.2533/chimia.2021.1004, 2021C
  • Analysis of PDA dose curves for the extraction of antimicrobial peptide properties:Zhao, J.; Sugihara, K.・J Phys Chem B, 125, 12206-12213, doi: 10.1021/acs.jpcb.1c07533, 2021C
  • Quantitative and anisotropic mechanochromism of polydiacetylene at nanoscale:Juhasz, L.; Ortuso, D. R.; Sugihara, K.・Nano Letters, 21, 543-549, doi: 10.1021/acs.nanolett.0c04027, 2021C
  • Lipid nanotubes as an organic template for the fabrication of carbon nanostructures by pyrolysis:Jajcevic, K.; Sequeira, A. M.; Kalbacova, J.; Zahn D.R.T.; Sugihara, K.・Nanoscale, 13, 6927-6933, doi: 10.1039/D1NR00530H, 2021C
  • Recharging N95 masks by van de Graaff generator for safe recycling:Sugihara, K.・Soft Matter, 17, 10-15, doi: 10.1039/D0SM02004D, 2021C
  • Recent progress in polydiacetylene mechanochromism:Das, B.; Jo, S.; Zheng, J.; Chen, J.; Sugihara, K.・Nanoscale, 14, 1670-1678, doi: 10.1039/d1nr07129g, 2022C
  • Nanofabrication based on biological materials (Invited):杉原加織・Third IIS - MESA+ Workshop, 2021.10D
  • Lipid as a building material for biotechnologies (Invited):杉原加織・NTU ChE & UTokyo CSE Joint Symposium, 2021.12D
  • Anisotropic mechanochromism of polydiacetylene at nanoscale:杉原加織・Pacifichem 2021 The Many Flavors of Mechanochemistry, 2021.12D
  • Development of a mask charger (Invited):杉原加織・Science × Design - Israel Month @UTokyo Komaba Research Campus -, 2022.3D
  • ポリジアセチレンの定量的・異方的・ナノスケールでの力と発光の相関:杉原加織・第82回応用物理学会秋季学術講演会, 2021.9E
  • 抗菌薬開発に向けたペプチド・ダブルコオペラティブ効果の原理解明:杉原加織・化学工学会第52回秋季大会, 2021.9E
  • Lipid as a building material for biotechnologies (招待講演):杉原加織・MERIT seminar, 2021.10E
  • 抗菌薬開発に向けたペプチド・ダブルコオペラティブ効果の原理解明:杉原加織・第73回日本生物工学会大会, 2021.10E
  • Antimicrobial peptide double cooperativity:杉原加織・第59回日本生物物理学会年会, 2021.11E
  • 押すと発光するメカノクロミックポリマー (招待講演):杉原加織・Inspire Talk, 2022.2E
  • バイオのものづくり:リポート/学生ライター 石渡麗依那(理学系研究科修士1年)・2021.10.9G
  • テクノロジー・サイエンス 資生堂, 助成金制度「女性研究者サイエンスグラント」の受賞者10人を発表:杉原加織・マイナビニュース, 2021.11.16G
  • コロナ下で不足するN95マスクの再利用手法を開発:杉原加織・東京大学環境報告書 2021, p.19, 2021G
  • Rare Metal Technology 2022:Takanari Ouchi, Gisele Azimi, Kerstin Forsberg, Hojong Kim, Shafiq Alam, Neale R. Neelameggham, Alafara Abdullahi Baba, Hong Peng・Springer, 2022.3B
  • 貴金属のアノード電析を用いた新規リサイクル手法 New Process to Recycle Precious Metals Using Electrochemical Anode Deposition:大内 隆成, 岡部 徹・日本金属学会誌, vol. 85, no. 8, 316-328, doi: 10.2320/jinstmet.JA202102, 2021.8C
  • 希土類元素を利用したチタンスクラップのアップグレードリサイクル技術の開発:大内 隆成, 岡部 徹・環境管理(一般社団法人産業環境管理協会機関誌 令和3年リサイクル技術開発本多賞(第26回)受賞記念論文), vol.57, no.12 (2021), pp.14-20, 2021.12C
  • Thermodynamic Consideration of Direct Oxygen Removal from Titanium by Utilizing Vapor of Rare Earth Metals:Toru H. Okabe, Lingxin Kong, Takanari Ouchi・Metallurgical and Materials Transactions B, vol.53, no.2 (2022) (Published online: 18 January 2022), pp.1269-1282, doi: 10.1007/s11663-021-02342-z, 2022.1C
  • New Deoxidation Method of Titanium Using Metal Filter in Molten Salt:Akihiro Iizuka, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・Metallurgical and Materials Transactions B, vol. 53, no. 3, 1371-1382, doi: 10.1007/s11663-021-02400-6, 2022.2C
  • Recycling of Rare Metals (Invited):Toru H. Okabe and Takanari Ouchi・20th Science Council of Asia Conference, オンライン (Guangzhou, China), 2021.5D
  • Anodic electrochemical deposition of gold from molten salt electrolyte (Invited):Takanari Ouchi, Shuang Wu, Toru H. Okabe・30th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry, Online, 2021.11D
  • Deoxidation of Titanium Using Cerium Metal and Its Oxyhalide Formation:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・TMS 2022 Annual Meeting & Exhibition (TMS2022), Online (California, USA), [Proceedings of REWAS 2022: Developing Tomorrow's Technical Cycles, vol. 1, pp.83-89, 2022.1], 2022.3D
  • アノード電析法を用いたAu含有合金からのAuの選択抽出プロセスの開発:平松 大武, 大内 隆成, 岡部 徹・資源・素材学会 関東支部 第18回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会, オンライン, 2021.8E
  • 希土類金属の脱酸能を利用するチタンの新規気相脱酸技術の開発:赤石 謙太, 大内 隆成, 岡部 徹・資源・素材学会 関東支部 第18回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会, オンライン, 2021.8E
  • JFEスチール塩野香料など文科大臣表彰:化学工業日報, 朝刊, 3面, 2021.4.7G
  • 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞 岡部・東大教授ら:日刊産業新聞, 朝刊, 12面, 2021.4.7G
  • 東大生産研の岡部教授ら3人「科学技術賞」受賞 レアメタルのリサイクル技術などで:鉄鋼新聞, 朝刊, 4面, 2021.4.7G
  • 文部大臣表彰科学技術賞表彰式 素材産業発展に貢献 岡部徹・東京大学教授:日刊産業新聞, 朝刊, 11面, 2021.4.16G
  • 文部科学大臣表彰式を開催 受賞の岡部教授 「素材産業発展に貢献」:鉄鋼新聞, 朝刊, 4面, 2021.4.16G
  • 東大生研の岡部所長ら 科学技術賞研究部門で 文科大臣表彰:交通毎日新聞, 朝刊, 2面, 2021.4.19G
  • 科学技術分野で顕著な成果に文部科学大臣表彰:文教ニュース第2645号, 2021.4.19G
  • 文科大臣表彰(科学技術賞・研究部門)東大生研・岡部教授らに レアメタル再生, 純度より高く:化学工業日報, 朝刊, 3面, 2021.4.20G
  • 文部科学大臣表彰 東京大学・岡部氏らが受賞 採算考慮し環境調和リサイクルで持続可能社会を実現:レアメタル・ニュース, No.2934, 2021.4.24G
  • 文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門 東京大学生産技術研究所 3者がリサイクル技術研究で受賞:週刊循環経済新聞, 第1534号, 3面, 2021.4.26G
  • レアメタルの環境調和型リサイクル技術の研究実績評価 岡部徹教授ら3氏, 令和3年度 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門を受賞:レアアースダイジェスト, 第80号, 2021.4.29G
  • 文科省, 東大生研・岡部徹教授ら3人に文部科学大臣表彰, 科学技術賞(研究部門)を授与:金属時評21・5・5, ページ13, 2021.5.5G
  • リサイクル技術開発本多賞 21年度受賞者2氏を決定 大内氏「チタンスクラップリサイクル」:鉄鋼新聞(朝刊)6面, 2021.9.24G
  • 聴講記 2021年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議(製錬部門):上村 源, 大内 隆成・季刊 資源と素材, vol.6, no.4 (2021), pp.55-57, 2021.10G
  • 貴金属の製錬・リサイクル技術の最前線(貴金属シンポジウム):大内 隆成, 岡部 徹・まてりあ(日本金属学会会報), 産官学交差点, vol.60, no.12 (2021), pp.802-804, 2021.12G
  • 第三期寄付講座 開始~東大生研・JX金属SDGs活動など~:日刊工業新聞 11面, 2022.1.10G
  • 東京大学・JX金属寄付ユニット~SDGs実現に注力 製錬・リサ技術でシンポ~:日刊産業新聞 18面, 2022.1.11G
  • 東大寄付ユニット, 第三期開始:化学工業日報 8面, 2022.1.11G
  • 東大生産技術研とJX金属 JX金属寄付ユニットの第三期講座開始:鉄鋼新聞(朝刊)11面, 2022.1.11G
  • レアメタル研究会 貴金属テーマ 講演会開く:日刊産業新聞 15面, 2022.1.12G
  • トヨタや東大 リチウム電池 エコ製造協定 CO2減へ廃材再利用:岐阜新聞 9面, 2022.1.27G
  • トヨタ系など, 電池再利用で連携:日本経済新聞 13面, 2022.1.27G
  • 東大 パナ トヨタ系 車載電池再利用で連携:北日本新聞 7面, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携:北国新聞 8面, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携 車載電池リサイクル協力:山陰中央新聞 4面, 2022.1.27G
  • 東大・パナソニック・豊田通商など, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究を開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞(ネットメディア), 2022.1.27G
  • 株式 パナソニック, 東大生研およびPPES, 豊田通商と電池リサイクルで共同研究:株式新聞(ネットメディア), 2022.1.27G
  • 経済短信:東大, パナ, トヨタ系連携:山梨日日新聞 7面, 2022.1.27G
  • 脱炭素化 取り組み加速 東大+トヨタ子会社+パナソニック車載電池リサイクルで連携:岩手日報, 5面, 2022.1.27G
  • 電池リサイクル 東大と3社協定 トヨタ・パナ合弁会社など:読売新聞(大阪)10面, 2022.1.27G
  • 非鉄金属 東大・PPES・パナ・豊通 電池資源・再生で共同研究:日刊産業新聞(ネットメディア), 2022.1.27G
  • 車載用電池開発リサイクル研究 東大, トヨタ系, パナ:神戸新聞(夕刊)4 面, 2022.2.2G
  • レアメタル研究会 第100回記念講演会開催:鉄鋼新聞 12面, 2022.3.14G
  • レアメタル研究会 非鉄研究の魅了語る 第100回講演会を開催:日刊産業新聞 11面, 2022.3.14G