年次要覧
第70号 2021年度 VII. 発表業績

著書および学術雑誌等に発表したもの

著書および学術雑誌等に発表したもの

部門・センター:

  • マイクロ・ナノ熱工学の進展(固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極構造解析):鹿園直毅・第2編, 第12章, 第3節, pp.374-382, エヌ・ティー・エス, 2021B
  • Automated Three Dimensional Microstructure Segmentation of Solid Oxide Cell Electrodes by Patch Convolutional Neural Network:A.Sciazko, Y.Komatsu, T.Shimura and N.Shikazono・J. Electrochem. Soc., 168, 044504 (2021), doi: 10.1149/1945-7111/abef84, 2021.4C
  • Thermodynamic Analysis of 100% System Fuel Utilization Solid Oxide Fuel Cell (SOFC) System Fueled with Ammonia:K.Selvam, Y.Komatsu, A.Sciazko, S.Kaneko and N.Shikazono・Energy Conversion and Managment, 249, 114839 (2021), doi: 10.1016/j.enconman.2021.114839, 2021.11C
  • Three-dimensional Optimization of La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3 Cathode Microstructure with Particle Radius Constraint:A.He, J.Onishi, J.Gong and N.Shikazono・Electrochimica Acta, 398, 139287 (2021), doi: 10.1016/j.electacta.2021.139287, 2021.12C
  • Operando observation of patterned nickel - gadolinium doped ceria solid oxide fuel cell anode:Y.Komatsu, A.Sciazko, Y.Suzuki, Z.Ouyang, Z.Jiao and N.Shikazono・J. Power Sources, 516, 230670 (2021), doi: 10.1016/j.jpowsour.2021.230670, 2021.12C
  • Anisotropic Microstructural Evolution and Coarsening in Free Sintering and Constrained Sintering of Metal Film by Using FIB-SEM Tomography:G.Okuma, R.Miyaki, K.Shinobe, A.Sciazko, T.Shimura, Z.Yan, S.Hara, T.Ogashiwa, N.Shikazono and F.Wakai・Acta Materialia, 215, 117087 (2021), doi: 10.1016/j.actamat.2021.117087, 2021C
  • Thermodynamic Mechanism of Self-Heat Recuperative Heat Circulation System with Non-Isentropic Compression and Expansion for a Continuous Heating and Cooling Gas Cycle Process:L.Chen, N.Shikazono, A.Tsutsumi・J. Chemical Engineering of Japan, 54 (6), pp. 313-323, (2021), doi: 10.1252/jcej.20we065, 2021C
  • Distribution of Reaction Sites in SOFC Cathode through Oxygen Isotope Labeling with Three-dimensional Microstructural Analysis:T.Nagasawa, T.Shimura, N.Shikazono and K.Hanamura・J. Electrochem. Soc., 168, 064506 (2021), doi: 10.1149/1945-7111/ac075f, 2021C
  • Correlation between microstructures and macroscopic properties of nickel/yttria-stabilized zirconia (Ni-YSZ) anodes: Meso-scale modeling and deep learning with convolutional neural networks:X.Liu, S.Zhou, Z.Yan, Z.Zhong, N.Shikazono and S.Hara・Energy and AI, 100122 (2021), doi: 10.1016/j.egyai.2021.100122, 2022.1C
  • Pore-scale modeling of complex transport phenomena in porous media:L.Chen, A.He, J.Zhao, J.Carmeliet, Q.Kang, N.Shikazono and W.Q.Tao・Progress in Energy and Combustion Science, 88, 100968 (2022), doi: 10.1016/j.pecs.2021.100968, 2022.1C
  • Metallic PCM-integrated solid oxide fuel cell stack for operating range extension:M.Promsen, K.Selvam, Y.Komatsu, A.Sciazko, S.Kaneko and N.Shikazono・Energy Conversion and Management, 225, 115309 (2022), doi: 10.1016/j.enconman.2022.115309, 2022.3C
  • Operando observations of active three phase boundary of patterned nickel - yttria stabilized zirconia electrode in solid oxide cell:Z.Ouyang, Y.Komatsu, A.Sciazko, J.Onishi, K.Nishimura, and N.Shikazono・J. Power Sources, 529, 231228 (2022), doi: 10.1016/j.jpowsour.2022.231228, 2022C
  • Effects of mass fraction of La0.9Sr0.1Cr0.5Mn0.5O3-δ and Gd0.1Ce0.9O2-δ composite anodes for nickel free solid oxide fuel cells:A.Sciazko, Y.Komatsu, R.Yokoi, T.Shimura, and N.Shikazono・Journal of the European Ceramic Society, 42 (4), pp. 1556-1567, doi: 10.1016/j.jeurceramsoc.2021.11.039, 2022C
  • Growth of Strontium-doped Lanthanum Chromium Manganite/Gadolinium-doped Ceria (LSCM/GDC) Nanocomposite Particles as Ni-free Solid Oxide Fuel Cell Anode Material:Y.Inaba, K.Sato, N.Kannari, H.Abe, A.Sciazko, N.Shikazono・燃料電池, 21 (4), pp. 79-83 (2022), 2022C
  • Efficiency Improvement of a Solid Oxide Fuel Cell System Fueled with Ammonia:K.Selvam, Y.Komatsu, A.Sciazko, S.Kaneko and N.Shikazono・34th International Conference on Efficiency, Cost, Optimization, Simulation and Environmental Impact on Energy Systems (ECOS2021), Taormina, Italy, 2021.7D
  • A comparative analysis of solid oxide fuel cell combined power generation systems:K.Selvam, Y.Komatsu, A.Sciazko, S.Kaneko, N.Shikazono・Proc. Int. Conf. Power Eng., Kobe, [ICOPE-2021-0275 (2021).], 2021.10D
  • In Operando Observations of SOFC Fuel Electrodes (Invited):N.Shikazono, Z.Jiao, Z.Ouyang, R.Yamagishi, Y.Suzuki, A.Sciazko, Y.Komatsu, K.Nishimura, J.Onishi・6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, Jeju, Korea, 2021.11D
  • Towards ultra-efficient hydrogen-fueled SOFC system:K.Selvam, Y.Komatsu, A.Sciazko, S.Kaneko and N.Shikazono・6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, Jeju, Korea, [6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, P-2-06], 2021.11D
  • PCM-Integrated Solid Oxide Fuel Cell Stack for Flexible Load Variation:M.Promsen, K.Selvam, A.Sciazko, Y.Komatsu, S.Kaneko and N.Shikazono・6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, Jeju, Korea, [6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, P-2-07], 2021.11D
  • Degradation predictions of solid oxide cells through Electrochemical Impedance Spectra with Long Short-Term Memory Neural Network:R.Yamagishi, A.Sciazko, Y.Komatsu, K.Nishimura and N.Shikazono・6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, Jeju, Korea, [6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, P-2-28], 2021.11D
  • 3-D microstructures of Ni-YSZ anodes with carbon deposition:A.Sciazko, Y.Komatsu, Z.Ouyang and N.Shikazono・6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, Jeju, Korea, [6th Asian SOFC Symposium and Exhibition, P-2-34], 2021.11D
  • Quantitative Analysis of Nano-porous Microstructures (Invited):N.Shikazono・International Symposium on Earth Science and Technology 2021, Kyushu University, Fukuoka, Japan, 2021.11D
  • In-Operando Observations of Ni-YSZ Patterned Fuel Electrodes Under SOFC and SOEC Operations:Z.Ouyang, Y.Komatsu, A.Sciazko, K.Nishimura and N.Shikazono・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 1219 (2021), (doi:10.1149/10301.1219ecst)], 2021D
  • Electrochemical Reaction Mechanism of LSM-YSZ Composite Cathode Based on 3D Simulation of Oxygen Diffusion and Oxygen Labeling Experiment:T.Shimura, T.Nagasawa, N.Shikazono and K.Hanamura・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 1339 (2021), (doi:10.1149/10301.1339ecst)], 2021D
  • Unsupervised Generative Adversarial Network for 3-D Microstructure Synthesis from 2-D Image:A.Sciazko, Y.Komatsu and N.Shikazono・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 1363 (2021), (doi:10.1149/10301.1363ecst)], 2021D
  • Correlation Between Microstructure and Macroscopic Properties of Solid Oxide Fuel Cell Composite Anode: Mesoscale Modeling and Deep Learning with Convolutional Neural Network:X.Liu, S.Zhou, Z.Yan, Z.Zhong, N.Shikazono and S.Hara・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 1927 (2021), (doi:10.1149/10301.1927ecst)], 2021D
  • Super-Resolved in-Operando Observation of SOFC Pattern Electrodes:R.Yamagishi, A.Sciazko, Z.Ouyang, Y.Komatsu, N.Nishimura and N.Shikazono・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 2087 (2021), (doi:10.1149/10301.2087ecst)], 2021D
  • Microstructure and Performance of Ni-Free Nano La0.75Sr0.25Cr0.5Mn0.5O3-Gd0.2Ce0.8Ox Composite Anode:A.Sciazko, J.Kubota, K.Sato, Y.Komatsu and N.Shikazono・The Electrochemical Society, [ECS Trans., 103, 2233 (2021), (doi:10.1149/10301.2233ecst)], 2021D
  • Prediction of Microstructure Evolutions in Solid Oxide Cell Electrodes with Unsupervised Image-to-Image Translation Networks:A.Sciazko, Y.Komatsu and N.Shikazono・46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022), [ICACC-169-2022, 2022], 2022.1D
  • 固体酸化物形燃料電池(SOFC)電極に関する大規模シミュレーションとトポロジー最適化:大西順也・FCDIC 第28回 燃料電池シンポジウムプログラム, 東京, 2021.5E
  • LSM/YSZ コンポジット電極の酸素同位体ラベリングと三次元微細構造内酸素拡散数値シミュレーション:志村敬彬, 長澤剛, 鹿園直毅, 花村克悟・第58回日本伝熱シンポジウム, 郡山, [第58回日本伝熱シンポジウム講演論文集, B311 (2021)], 2021.5E
  • エクセルギー損失の低減に向けた熱交換技術 (招待講演):鹿園直毅・2021年度日本冷凍空調学会年次大会, 東京工業大学, [2021年度日本冷凍空調学会年次大会, B221], 2021.9E
  • La0.75Sr0.25Cr0.5Mn0.5O3-d/Gd0.2Ce0.8O1.9ナノコンポジットSOFCアノードの水素酸化活性:稲葉佳生, 佐藤和好, 神成尚克, A.Sciazko, 鹿園直毅・日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, [日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 1F09], 2021.9E
  • 多様な燃料を想定したデッドエンドアノードSOFC発電システムの検討:セルヴァム カリムート, 小松 洋介, シチョンシコ アンナ, 金子 祥三, 鹿園 直毅・日本機械学会熱工学コンファレンス2021, [日本機械学会熱工学コンファレンス2021講演論文集, E133(2021)], 2021.10E
  • 矩形微細流路内のキャピラリー流れに関する数値解析:大西順也, 鹿園直毅・日本機械学会熱工学コンファレンス2021, 佐賀, [日本機械学会熱工学コンファレンス2021講演論文集, F124(2021)], 2021.10E
  • 相変化を利用した固体酸化物燃料電池スタックの熱管理に関する研究:M.Promsen, 小松洋介, A.Sciazko, K.Selvam, 金子祥三, 鹿園直毅・第30回SOFC研究発表会, [第30回SOFC研究発表会講演要旨集, 105 (2021), 2021], 2021.12E
  • NiO Reduction Prediction with Unsupervised Image-to-Image Translation Network:A.Sciazko, Y.Komatsu, N.Shikazono・第30回SOFC研究発表会, [第30回SOFC研究発表会講演要旨集, 217 (2021), 2021.12], 2021.12E
  • クリーンエネ戦略16日初会合 2小委新設陣容固まる:電気新聞(朝刊)1面, 2021.12.13G
  • 需要側エネ転換が柱に クリーンエネ戦略初会合 経産省:ガスエネルギー新聞(朝刊)1面, 2021.12.20G
  • Density, surface tension, and viscosity of liquid Si-Cr alloys and influence on temperature and fluid flow during solution growth of SiC:Hironori Daikoku, Sakiko Kawanishi, Takehiko Ishikawa, Takeshi Yoshikawa・Journal of Chemical Thermodynamics, 160, 106476, 2021C
  • Availability of Cr-rich Cr-Si solvent for rapid solution growth of 4H-SiC:Sakiko Kawanishi, Yoichiro Nagamatsu, Takeshi Yoshikawa, Hiroyuki Shibata・Journal of Crystal Growth, 549, 125877, 2021C
  • In Situ Interferometry for ppm-Order Solubility Analysis at High Temperatures: A Case Study of Carbon Solubility in Molten Silicon:Sakiko Kawanishi, Takeshi Yoshikawa, Didier Chaussende, Hiroyuki Shibata・Metallurgical and Materials Transactions B, 52, 2619-2625, 2021C
  • Contribution of Dislocations in SiC Seed Crystals on the Melt-Back Process in SiC Solution Growth:Sakiko Kawanishi, Hiroyuki Shibata, Takeshi Yoshikawa・Materials., 15, 1786, 2022C
  • The fundamental study of liquid phase epitaxy of SiC using Gibbs-Thomson effect of SiC particles in Si-Cr solvents:Tomoyuki Kashimura, Takeshi Yoshikawa, Shota.Yamaguchi・ECSCRM 2020-2021, [ECSCRM 2020-2021, Tu-P-53], 2021.10D
  • Step structures of 4H-SiC (000-1) in Si and Si-40mol%Cr solvents at 1873 K after interface reconstruction:Hideto Aoki, Sakiko Kawanishi, Takeshi Mitani, Didier Chaussende, Takeshi Yoshikawa・ECSCRM 2020-2021, [ECSCRM 2020-2021, Tu-P-54], 2021.10D
  • SiC solution growth using SiC/graphite gradient crucible:Sakiko Kawanishi, Hiroyuki Shibata, Takeshi Yoshikawa・ECSCRM 2020-2021, [ECSCRM 2020-2021, Tu-P-56], 2021.10D
  • Structure and morphology evolution of concave-shaped SiC {0001} surfaces in liquid silicon:Xinming Xing, Takeshi Yoshikawa, Didier Chaussende・ECSCRM 2020-2021, [ECSCRM 2020-2021, We-2A-01], 2021.10D
  • Ca2+ and pH Imaging during Dissolution of CaSiO3 into Aqueous Solution:Sakiko Kawanishi, Hinako Nakayama, Jun Kawano, Takeshi Yoshikawa, Hiroyuki Shibata・TMS2022, [TMS2022], 2022.3D
  • Evaluation of Dynamic Wetting Properties of Si/C Interface:Yoshiki Takeuchi, Shun Ueda, Takeshi Yoshikawa, Kazuki Morita・TMS2022, [TMS2022], 2022.3D
  • SiC溶液成長におけるプラントル数の重要性:川西咲子, 阿部舞, 吉川健, 柴田浩幸・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2021年秋季(第169回)講演大会, S9.3], 2021.9E
  • 界面再構成法によるSi 基合金中4H-SiC (000-1) 面の1873 Kにおける初期ステップ構造:青木秀人, Didier Chaussende, 川西咲子, 三谷武志, 吉川 健・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2021年秋季(第169回)講演大会, S9.7], 2021.9E
  • 溶融Si及びFe-Si 合金の表面物性に及ぼす炭素の影響:吉川 健, 鳴海大翔・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2021年秋季(第169回)講演大会, S9.9], 2021.9E
  • SiC 微粒子分散Si-Cr 溶媒を用いたSiC の液相エピタキシャル成長初期挙動:樫村知之, 山口翔太, 吉川 健・日本金属学会講演大会, [日本金属学会2021年秋季(第169回)講演大会, S9.10], 2021.9E
  • Gibbs-Thomson 溶媒を用いたSiC 溶液成長時の成長界面におけるステップバンチング機構の検討:樫村知之, 吉川 健・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2022年春季(第170回)講演大会, 76], 2022.3E
  • C基板上における溶融Si の動的濡れ性評価:竹内義貴, 森田一樹, 吉川 健, 江阪久雄・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2022年春季(第170回)講演大会, J14], 2022.3E
  • 界面再構成法によるSi 基合金中4H-SiC (000-1) 面の1873 Kにおけるバンチング挙動の組成依存性の調査:青木秀人, Didier Chaussende, 川西咲子, 三谷武志, 吉川 健・日本金属学会講演大会, [日本金属学会 2022年春季(第170回)講演大会, J17], 2022.3E
  • 所長挨拶『深刻化する災害と防災減災への挑戦−大学からの提案−』:岡部 徹・生産研究, vol.73, no.4 (2021), pp.191-192, 2021.8A
  • 年頭所感 新年あけましておめでとうございます.:岡部 徹・生産研究, vol.74, no.1 (2022), pp.1-2, 2022.2A
  • 乾式プロセス(「3.4 バナジウム, ニオブ, タンタル」, 「3.7 貴金属」):岡部 徹(分担執筆)・内田老鶴圃, 2021.8B
  • 白金族金属リサイクル技術の開発動向:易溶化プロセスと物理濃縮プロセス:谷ノ内 勇樹, 岡部 徹・日本金属学会誌, vol.85, no.8 (2021), pp.294-304, doi: 10.2320/jinstmet.JA202107, 2021.8C
  • 貴金属のアノード電析を用いた新規リサイクル手法:大内 隆成, 岡部 徹・日本金属学会誌, vol.85, no.8 (2021), pp.316-328, doi: 10.2320/jinstmet.JA202102, 2021.8C
  • Scale-Up Study of Molten Salt Electrolysis using Cu or Ag Cathode and Vacuum Distillation for the Production of High-Purity Mg Metal from MgO:Dong-Hee Lee, Hyeong-Jun Jeoung, Tae-Hyuk Lee, Kyung-Woo Yi, Jin-Young Lee, Young Min Kim, Toru H. Okabe, Jungshin Kang・Journal of Sustainable Metallurgy, vol.7, no.3 (2021), pp.883-897, doi: 10.1007/s40831-021-00367-x, 2021.9C
  • 希土類元素を利用したチタンスクラップのアップグレードリサイクル技術の開発:大内 隆成, 岡部 徹・環境管理(一般社団法人産業環境管理協会機関誌, 令和3年リサイクル技術開発本多賞(第26回)受賞記念論文), vol.57, no.12 (2021), pp.14-20, 2021.12C
  • Thermodynamic Consideration of Direct Oxygen Removal from Titanium by Utilizing Vapor of Rare Earth Metals:Toru H. Okabe, Lingxin Kong, Takanari Ouchi・Metallurgical and Materials Transactions B, vol.53, no.2 (2022) (Published online: 18 January 2022), pp.1269-1282, doi: 10.1007/s11663-021-02342-z, 2022.1C
  • New Deoxidation Method of Titanium Using Metal Filter in Molten Salt:Akihiro Iizuka, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・Metallurgical and Materials Transactions B, vol.53, no.3 (2022) (Published online: 28 February 2022), pp.1371-1382, doi: 10.1007/s11663-021-02400-6, 2022.2C
  • Recycling of Rare Metals (Invited):Toru H. Okabe, Takanari Ouchi・20th Science Council of Asia Conference, オンライン (Guangzhou, China), 2021.5D
  • On the global networking - Brief History of UT2 - (オンライン挨拶+話題提供):Toru H. Okabe・UT2-McMaster University Joint Workshop, オンライン(東京, Toronto), 2021.6D
  • レアメタル:光と影 Rare Metals: Light and Shadow (依頼講演):岡部 徹・GRIPSフォーラム, オンライン(東京), 2021.11D
  • Anodic electrochemical deposition of gold from molten salt electrolyte (Invited):Takanari Ouchi, Shuang Wu, Toru H. Okabe・30th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry, Online (Taipei, Taiwan), 2021.11D
  • Bottlenecks in Rare Metal Supply (Invited):Toru H. Okabe・9th Japan-U.S. Bilateral Meeting on Rare Metals (Organizer: CMI (Critical Materials Institute) & NEDO), Online, 2022.3D
  • Development of Molten Salt Electrolysis of MgO Using a Metal Cathode and Vacuum Distillation to Produce Ultra-high Purity Mg Metal (Invited):Jungshin Kang, Tae-Hyuk Lee, Hyeong-Jun Jeoung, Dong-Hee Lee, Young Min Kim, Kyung-Woo Yi, Toru H. Okabe, Jin-Young Lee・TMS 2022 Annual Meeting & Exhibition (TMS2022), Online (California, USA), [Proceedings of Rare Metal Technology 2022, pp.309-316, 2022.1], 2022.3D
  • Fundamental Study of a Novel Electrolytic Process using a Cu Cathode in MgF2-LiF-KCl Molten Salt for Producing Mg Metal from MgO:Hyeong-Jun Jeoung, Tae-Hyuk Lee, Kyung-Woo Yi, Jin-Young Lee, Young Min Kim, Toru H. Okabe, Jungshin Kang・TMS 2022 Annual Meeting & Exhibition (TMS2022), Online (California, USA), [Proceedings of Rare Metal Technology 2022, pp.333-340, 2022.1], 2022.3D
  • Deoxidation of Titanium Using Cerium Metal and Its Oxyhalide Formation:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・TMS 2022 Annual Meeting & Exhibition (TMS2022), Online (California, USA), [Proceedings of REWAS 2022: Developing Tomorrow's Technical Cycles, vol.1, pp.83-89, 2022.1], 2022.3D
  • 生研が主導する新たな工学の展開 (依頼講演):岡部 徹・生研同窓会 講演会, オンライン(東京), 2021.6E
  • レアメタル 今と未来 (依頼講演):岡部 徹・JX金属株式会社 講演会, 東京, 2021.6E
  • STEAM教育推進の必要性とプラットフォーム構想等の概要 (依頼講演):岡部 徹・産学連携によるSTEAM教育の推進に向けた懇談会(一般社団法人 日本経済団体連合会), オンライン(東京), 2021.7E
  • 私が考えるLIBのリサイクル:岡部 徹・第96回レアメタル研究会, オンライン(東京), 東京大学 生産技術研究所, 2021.7E
  • アノード電析法を用いたAu含有合金からのAuの選択抽出プロセスの開発:平松 大武, 大内 隆成, 岡部 徹・資源・素材学会 関東支部 第18回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会, オンライン, 2021.8E
  • 希土類金属の脱酸能を利用するチタンの新規気相脱酸技術の開発:赤石 謙太, 大内 隆成, 岡部 徹・資源・素材学会 関東支部 第18回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会, オンライン, 2021.8E
  • UTokyoNY設立経緯とこれまでの活動 (依頼講演):岡部 徹・東京大学ニューヨークオフィス (UTokyoNY) リニューアル開所式典・記念講演, オンライン(東京), 2021.8E
  • レアメタルの最近の動向と将来展望 (依頼講演):岡部 徹・一般社団法人 電子情報技術産業協会 (JEITA) 講演会, オンライン(東京), 2021.10E
  • レアメタルの資源の状況と問題点・ボトルネック ~一般には常識と思われているデマや誤解を解説~ (依頼講演):岡部 徹・日本技術士会 資源工学部会 講演会, オンライン(東京), 2021.10E
  • レアメタルの過去・現在・未来 ~「走るレアメタル」の普及が世界を変える~ (基調講演):岡部 徹・化学フェスタ(令和の錬金術師から学ぶ都市鉱山, 精製・精錬, リサイクルの現状), オンライン(東京), 2021.10E
  • レアメタルの最近の動向と将来展望 ~資源の状況と問題点・ボトルネック~ (依頼講演):岡部 徹・独立行政法人 製品評価技術基盤機構 (NITE) 講演会, オンライン(東京), 2021.10E
  • セリウム-ハライドフラックスを利用するチタンの脱酸:上村 源・第1回「日本チタン学会 講演大会」・第9回「チタン研究者・技術者 研究交流会」, オンライン, 2021.11E
  • 現在使われているレアメタル(Ni, Co, Pt, Ir, Li, REMsなど)の賦存量や生産量, 供給可能ポテンシャルなどについて (依頼講演):岡部 徹・先端研 杉山先生からの依頼講演, オンライン(東京), 2021.12E
  • レアメタル回収・スクラップの再利用技術の最新動向 (依頼講演):岡部 徹・石川県工業試験場 環境技術開発プロジェクト室 講演会, オンライン(東京/石川), 2021.12E
  • 非鉄金属の資源循環とリサイクル ~リチウムなどの資源の状況と問題点・ボトルネック~ (依頼講演):岡部 徹・近畿化学協会 近化電池セミナー, 資源と耐久性からみたリチウムイオン電池の課題, オンライン(東京/神戸), 2022.1E
  • 酸素除去の視点からのチタン製錬 (依頼講演):岡部 徹・2021年度第2回WEB教育講演「チタンの基礎・応用に関する教育講座 (2)」(日本チタン学会・日本チタン協会産学連携委員会共同主催), オンライン(東京), 2022.1E
  • 走るレアメタル(自動車用レアメタル)の生産に伴う環境破壊とリサイクルの重要性について (依頼講演):岡部 徹・“くるまからモビリティへ”の技術展ONLINE(公益社団法人 自動車技術会), オンライン(東京), 2022.2E
  • 億単位の外部資金の集め方 〜研究費, 寄付金, 奨励会への資金誘導等〜:岡部 徹・第4回生研サロン(東京大学 生産技術研究所), オンライン(東京), 2022.3E
  • 蓄電池に関わるレアメタルの状況と問題点, ボトルネック (特別招待講演):岡部 徹・京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点 第19回公開シンポジウム, オンライン(京都/東京), 2022.3E
  • 私が追い求めてきた夢とロマン:岡部 徹・第100回レアメタル研究会, オンライン(東京), 東京大学 生産技術研究所, 2022.3E
  • 溶融塩を利用するチタンの脱酸とアップグレードリサイクル (特別講演):岡部 徹・電気化学会第89回大会, オンライン(大阪/東京), 2022.3E
  • JFEスチール 塩野香料など 文科大臣表彰:化学工業日報(朝刊)3面, 2021.4.7G
  • 文部科学大臣表彰 東大生産研の岡部教授ら3人 「科学技術賞」受賞 レアメタルのリサイクル技術などで:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.4.7G
  • 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞 岡部・東大教授ら:日刊産業新聞(朝刊)12面, 2021.4.7G
  • 文科大臣表彰科学技術賞表彰式 素材産業発展に貢献 岡部徹・東京大学教授:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2021.4.16G
  • 文部科学大臣表彰式を開催 受賞の岡部教授 「素材産業発展に貢献」:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.4.16G
  • 東大生研の岡部所長ら 科学技術賞研究部門で 文科大臣表彰:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.4.19G
  • 科学技術分野で顕著な成果に文部科学大臣表彰:文教ニュース 第2645号, 2021.4.19G
  • 文科大臣表彰(科学技術賞・研究部門) 東大生研・岡部教授らに レアメタル再生, 純度より高く:化学工業日報(朝刊)3面, 2021.4.20G
  • 文部科学大臣表彰 東京大学・岡部氏らが受賞 採算考慮し環境調和リサイクルで持続可能社会を実現:レアメタルニュース 2934号, p.3, 2021.4.24G
  • とらのもん往来②:文教ニュース 第2646号, 2021.4.26G
  • 文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門 東京大学生産技術研究所 3者がリサイクル技術研究で受賞:週刊循環経済新聞 第1534号, 2021.4.26G
  • レアメタルの環境調和型リサイクル技術の研究実績評価:レアアースダイジェスト 第80号, p.5, 2021.4.29G
  • 所長就任にあたって:岡部 徹・生研ニュース No. 189(東京大学生産技術研究所), (2021) p.3, 2021.4G
  • 藤井 輝夫 新総長のプロフィール:岡部 徹・生研ニュース No. 189(東京大学生産技術研究所), (2021) p.6, 2021.4G
  • 走りつづけた副学長としての2年間:岡部 徹・学内広報(東京大学), 副学長退任の挨拶, (2021) p.17, 2021.4G
  • 表彰 文科省, 東大産研・岡部徹教授ら3人に文部科学大臣表彰, 科学技術賞(研究部門)を授与:岡部徹, 竹田修, 大内隆成・金属時評 第2508号, 2021.5.5G
  • 所長挨拶:岡部 徹・東京大学生産技術研究所 パンフレット 2021, pp.1-2, 2021.5G
  • 東大駒場リサーチキャンパス公開オンライン開催を予告:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.6.7G
  • 東大駒場リサーチキャンパス ウエブセミナーなど多彩に 自動車関係の各研究室 初の試み「オンライン」で:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.6.17G
  • 7月のレアメタル研究会 ~ LIBリサイクルはどうあるべきか?:レアアースダイジェスト 第82号, p.6, 2021.6.29G
  • 東大生研70周年の記念事業 52自治体で製作の個性派揃う 全国から大漁旗 安田講堂に集結:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.7.8G
  • 同級生交歓 −筑波大学附属高等学校 昭和五十九年卒:岡部 徹・文藝春秋, 2021 7月特別号, 2021.7G
  • レアメタル研究会 LiBリサイクル議論 オンラインで講演会:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2021.8.2G
  • レアメタル研究会 LIBリサイクルテーマに討論:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.8.5G
  • LiBリサイクルについて討論 レアメタル研究会 第96回シンポジウムを開催:週刊循環経済新聞 第1549号, 2021.8.23G
  • 若手研究者は「本気の産学連携」を 異色の東大生研所長・岡部氏:岡部徹・日経クロステック, 2021.8.26G
  • 9月のレアメタル研究会 ~ ニッケル, コバルトの現状と将来:レアアースダイジェスト 第84号, p.6, 2021.8.29G
  • 特集「貴金属のリサイクル関連技術の最前線II」によせて:谷ノ内 勇樹, 岡部 徹・日本金属学会誌, vol.85, no.8 (2021), p.273, 2021.8G
  • ニッケル, コバルト 現状・将来テーマ レアメタル研究会が講演会:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2021.9.13G
  • レアメタル研究会 ニッケル・コバルトテーマに講演会:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.9.14G
  • Ni, Coについて知識共有 レアメタル研究会 第97回を開催:週刊循環経済新聞 第1554号, 2021.9.27G
  • 異色の東大生研所長, 本気の産学連携描く:岡部 徹・日経ものづくり, 2021年9月号, 挑戦者, 2021.9G
  • EU電池覇権に執念 リサイクルで対トヨタ・CATL EU電池リサイクル規制(上):日経クロステック, 2021.10.4G
  • EU電池規制「技術が丸裸」 戸惑う日本企業 EU電池リサイクル規制(下):日経クロステック, 2021.10.5G
  • 「金属資源循環とSDGs」 11月に公開シンポジウム 日本学術会議:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.10.11G
  • 聴講記 2021年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議(製錬部門):上村 源, 大内 隆成・季刊 資源と素材, vol.6, no.4 (2021), pp.55-57, 2021.10G
  • レアメタル研究会 チタンシンポ開く 「現状・将来」テーマに:日刊産業新聞(朝刊)13面, 2021.11.8G
  • 東大生研の装置を共同利用 「駒場分析コア」始動:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2021.11.11G
  • 新金属協会 希土類リサイクル研設立 発電機から金属回収:日刊産業新聞(朝刊)14面, 2021.11.24G
  • 学術会議 SDGsテーマにシンポ 非鉄・鉄企業の取組など講演:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2021.11.29G
  • 「SDGsと資源循環」で公開シンポ 日本学術会議:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2021.11.30G
  • レーザー=岡部さん 若手に刺激:日刊工業新聞(朝刊)29面, 2021.11.30G
  • ITニュース 東大生研, 高価な分析装置の共同利用を開始. 研究組織や民間企業をサポート:溝口照康, 岡部徹・BIGLOBEニュース, 2021.12.13G
  • テクノロジー 東大生研, 高価な分析装置の共同利用を開始. 研究組織や民間企業をサポート:溝口照康, 岡部徹・マイナビニュース, 2021.12.13G
  • 1月25日に講演 オンライン開催 チタン協会:日刊産業新聞(朝刊)9面, 2021.12.15G
  • 貴金属の製錬・リサイクル技術の最前線(貴金属シンポジウム):大内 隆成, 岡部 徹・まてりあ(日本金属学会会報), 産官学交差点, vol.60, no.12 (2021), pp.802-804, 2021.12G
  • 自由と挑戦/Freedom and Challenging Spirit:岡部 徹・東京大学生産技術研究所 ホームページ, 2021G
  • 第3期寄付講座開始 東大生研 JX金属 SDGs活動など:日刊工業新聞(朝刊)11面, 2022.1.10G
  • 東京大学・JX金属寄付ユニット SDGs実現に注力 製錬・リサ技術でシンポ:日刊産業新聞(朝刊)18面, 2022.1.11G
  • 東大寄付ユニット, 第3期開始:化学工業日報(朝刊)8面, 2022.1.11G
  • 東大生産技術研とJX金属 JX金属寄付ユニットの第三期講座開始:鉄鋼新聞(朝刊)11面, 2022.1.11G
  • レアメタル研究会 貴金属テーマ 講演会開く:日刊産業新聞(朝刊)15面, 2022.1.12G
  • チタン学会とチタン協会 教育講演に200人:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2022.1.26G
  • トヨタや東大 リチウム電池 エコ製造協定 CO2減へ廃材再利用:岐阜新聞(朝刊)9面, 2022.1.27G
  • トヨタ系など, 電池再利用で連携:日本経済新聞(朝刊)13面, 2022.1.27G
  • 東大 パナ トヨタ系 車載電池再利用で連携:北日本新聞(朝刊)7面, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携:北国新聞(朝刊)8面, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携 車載電池リサイクル協力:山陰中央新聞(朝刊)4面, 2022.1.27G
  • 東大・パナソニック・豊田通商など, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究を開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞, 2022.1.27G
  • 株式 パナソニック, 東大生研およびPPES, 豊田通商と電池リサイクルで共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・株式新聞, 2022.1.27G
  • 経済短信:東大, パナ, トヨタ系連携:山梨日日新聞(朝刊)7面, 2022.1.27G
  • 脱炭素化 取り組み加速 東大+トヨタ子会社+パナソニック 車載電池リサイクルで連携:岩手日報(朝刊)5面, 2022.1.27G
  • 電池リサイクル 東大と3社協定 トヨタ・パナ合弁会社など:読売新聞(大阪)(朝刊)10面, 2022.1.27G
  • 東大・PPES・パナ・豊通 電池資源・再生で共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日刊産業新聞(朝刊)12面, 2022.1.27G
  • 電池資源活用を研究 CO2低減 PPES, 東大など 革新技術確立:日刊工業新聞 3面, 2022.1.27G
  • 電池技術開発で連携/豊通と東大など4者:中部経済新聞 2面, 2022.1.27G
  • 東大生研など4者 産学連携研究を開始 LiB資源・リサイクルで:化学工業日報 5面, 2022.1.27G
  • リチウムイオン電池 生産・再利用を高度化 実用化へ産学4者協定:電気新聞 4面, 2022.1.27G
  • 東大生研とPPESなど3社 バッテリー研究で連携 原材料開発とリサイクル 25年の商業活用目指す:日刊自動車新聞 3面, 2022.1.27G
  • 東大生産研と豊通など 電池の資源・リサイクル 共同研究 低コスト化とCO2排出減:鉄鋼新聞 4面, 2022.1.27G
  • 電池製造工程の短縮方法 開発へ:朝日新聞(大阪) 9面, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ子会社 車載電池開発で協力:福島民報 2面, 2022.1.27G
  • 車載用電池開発 東大などが協定:沖縄タイムス 8面, 2022.1.27G
  • 車載電池 産学共同研究 豊田通商, 東大など 製造や再利用で:中日新聞 8面, 2022.1.27G
  • 東京大学 PPES パナ 豊田通商 LiB 製造・リサイクル革新へ連携 正極材開発など推進:化学工業日報 9面, 2022.1.28G
  • 若手研究者&技術者自己紹介:上村 源・季刊 資源と素材, vol.7, no.1 (2022), p.65, 2022.1G
  • 日本製EV電池に迫る欧州危機 供給網の抜本改革なるか:日経ビジネス, 2022.2.2G
  • 車載用電池開発リサイクル研究 東大, トヨタ系, パナ:神戸新聞(夕刊)4面, 2022.2.2G
  • 東レ科学振興会, 科学技術賞を決定:化学工業日報(朝刊)2面, 2022.3.4G
  • ウクライナ問題で「パラジウムショック」再び 露の供給に不安:日経クロステック, 2022.3.14G
  • レアメタル研究会 第100回記念講演会開催:鉄鋼新聞(朝刊)12面, 2022.3.14G
  • レアメタル研究会 非鉄研究の魅力語る 第100回講演会を開催:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2022.3.14G
  • 「パラジウムショック」再び 4割握るロシア供給不安 東京大学生産技術研究所教授 岡部徹:岡部 徹・日経クロステック, 2022.3.21G
  • 東京大学 生産技術研究所所長 岡部徹氏に聞く ~レアメタル争奪戦, どう勝ち抜く?技術力高め調達優位に~:日経新聞[日経テレコン21](朝刊)15面, 2022.3.25G
  • 丸紅・三菱商事, 鉱山を拡大 南米で EVや洋上風力, 需要増:日本経済新聞(朝刊)17面, 2022.3.30G
  • Insights into the Role of Hydrogen Bonds on the Mechanical Properties of Polymer Networks:X.Huang, S.Nakagawa, H.Houjou, N.Yoshie・Macromolecules, Vol.54-No.9, 4070-4080, doi: 10.1021/acs.macromol.1c00120, 2021.4C
  • Quantifying the effects of cooperative hydrogen bonds between vicinal diols on polymer dynamics:S.Nakagawa, J.Xia, N.Yoshie・Soft Matter, Vol.18, 1275-1286, doi: 10.1039/D1SM01747K, 2022.1C
  • Star polymer networks: a toolbox for cross-linked polymers with controlled structure:S.Nakagawa, N.Yoshie・Polymer Chemistry, Vol.13, 2074-2107, doi: 10.1039/D1PY01547H, 2022.3C
  • Tough Hydrogen-bonded Multiphase Polymer via One-pot Gradient Copolymerization:S.Ishizaka, S.Nakagawa, K.Matsuoka, N.Yoshie・The 48th World Polymer Congress (IUPAC-MACRO2020+), オンライン, 2021.5D
  • Toughening of polymers by rigid and flexible hydrogen bonding motifs (Invited):N.Yoshie・The 48th World Polymer Congress (IUPAC-MACRO2020+), オンライン, 2021.5D
  • Synthesis and Characterization of Structurally Controlled Bottlebrush Polymer Network:S.Nakagawa, N.Yoshie・The 48th World Polymer Congress (IUPAC-MACRO2020+), オンライン, 2021.5D
  • Self-healing polymers made from renewable resources (Invited):N.Yoshie・The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021), オンライン, 2021.12D
  • Simple and tunable synthesis of star polymer networks:S.Nakagawa, X.Huang, X.Li, M.Shibayama, N.Yoshie・The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021), オンライン, 2021.12D
  • Toughening of polymers with flexible hydrogen bonding motif (Invited):N.Yoshie・The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021), オンライン, 2021.12D
  • 構造制御されたボトルブラシ高分子網目の合成と物性:中川慎太郎, 吉江尚子・第70回高分子学会年次大会, オンライン, 2021.5E
  • 水素結合の制御配置による可逆架橋ポリマーの強靭化:石坂祥吾, 中川慎太郎, 吉江尚子・第70回高分子学会年次大会, オンライン, 2021.5E
  • 水素結合の集約による分子内折りたたみを有する熱可塑性エラストマーの力学特性:兼村夏姫, 中川慎太郎, 吉江尚子・第70回高分子学会年次大会, オンライン, 2021.5E
  • ボトルブラシ高分子からなる構造制御された高分子網目の構築:中川慎太郎, 吉江尚子・2021年繊維学会年次大会, オンライン, 2021.6E
  • 分子内折りたたみ構造が熱可塑性エラストマーの力学特性に及ぼす影響:兼村夏姫, 中川慎太郎, 吉江尚子・第70回高分子討論会, オンライン, 2021.9E
  • 水素結合の分子特性がデュアルネットワークの巨視的な力学特性に及ぼす効果:中川慎太郎, X.Huang, 北條博彦, 吉江尚子・第70回高分子討論会, オンライン, 2021.9E
  • ジオール間の水素結合に基づく強靭な可逆架橋ポリマーの創製:石坂祥吾, 中川慎太郎, 吉江尚子・第70回高分子討論会, オンライン, 2021.9E
  • 水素結合性ジオールの制御配置が可逆架橋ポリマーの力学特性に及ぼす影響:石坂祥吾, 中川慎太郎, 吉江尚子・第11回CSJ化学フェスタ2021, オンライン, 2021.10E
  • 物理架橋の分子特性とデュアルネットワークエラストマーの力学特性のトランススケールな相関:中川慎太郎, X.Huang, 北條博彦, 吉江尚子・第69回レオロジー討論会, オンライン, 2021.10E
  • 水素結合性ジオールの制御配置に基づく可逆架橋ポリマーの靭性強化:石坂祥吾, 中川慎太郎, 吉江尚子・第70回記念ネットワークポリマー講演討論会, 関西大学千里山キャンパス100周年記念会館, 2021.11E
  • ビシナルジオール間の多重水素結合により架橋されたポリマーの力学特性とダイナミクス:中川慎太郎, Xia Jun, 吉江尚子・2021年 繊維学会秋季研究発表会, オンライン, 2021.11E
  • 均一な網目構造を有するエラストマーの力学特性に及ぼす物理架橋の効果:中川慎太郎, X.Huang, 吉江尚子・第33回 高分子ゲル研究討論会, オンライン, 2022.1E
  • モノマー中の水酸基の配置に基づく可逆架橋ポリマーの力学特性制御:石坂祥吾・関東高分子若手研究会2021年度 学生発表会, 東京大学駒場1キャンパス, 2022.3E
  • 多様な水素結合モードが架橋高分子の動的力学特性に及ぼす影響:田島怜奈・関東高分子若手研究会2021年度 学生発表会, 東京大学駒場1キャンパス, 2022.3E
  • モノマー中の水素結合性基の配置が可逆架橋ポリマーの力学特性に及ぼす影響:石坂祥吾, 中川慎太郎, 吉江尚子・日本化学会第102春季年会(2022), オンライン, 2022.3E
  • 水素結合性基の柔軟性が架橋高分子の力学特性に及ぼす影響:田島怜奈, 中尾 航, 中川慎太郎, 吉江尚子・日本化学会第102春季年会(2022), オンライン, 2022.3E
  • 化基703 化学基礎academia 教授用指導書 てびき・解説編(高等学校):木下實, 中村暢男, 大野公一, 村田滋, 菅原義之, 佃達哉, 吉江尚子, 井村孝平, 山本孝二, 齊藤幸一, 歌川晶子, 吉本千秋, 水間武彦, 前田直美, 岩井秀人, 堀真人, 小柳めぐみ, 高島大輔・実教出版, 2021G
  • 化基703 化学基礎academia 教授用指導書 解答・実験・教材編(高等学校):木下實, 中村暢男, 大野公一, 村田滋, 菅原義之, 佃達哉, 吉江尚子, 井村孝平, 山本孝二, 齊藤幸一, 歌川晶子, 吉本千秋, 水間武彦, 前田直美, 岩井秀人, 堀真人, 小柳めぐみ, 高島大輔・実教出版, 2021G
  • 化基703 化学基礎 academia(高等学校):木下實, 中村暢男, 大野公一, 村田滋, 菅原義之, 佃達哉, 吉江尚子, 井村孝平, 山本孝二, 齊藤幸一, 歌川晶子, 吉本千秋, 水間武彦, 前田直美, 岩井秀人, 堀真人, 小柳めぐみ, 高島大輔・実教出版, 2021G
  • First-principles molecular dynamics simulation study on Ti4+ ion in aqueous sulfuric acid:Y.-K. Choe, E. Tsuchida, K. Tokuda, J. Otsuka, Y. Saito, A. Matuno, H. Inoue・AIP Advances, 11, 035224, 2021C
  • Optical properties of novel oxyfluoride glasses on the systems of LaF3-LaO3/2-NbO5/2 and LaF3-LaO3/2-NbO5/2-AlO3/2:Jaeyeop Chung, Hiroyuki Inoue, Kohei Yoshimoto, Atsunobu Masuno, Yasuhiro Watanabe・Journal of the American Ceramic Society, 104, 3963-3972, 2021C
  • Structure of AlPO4・AlF3・CaF2・BaF2 fluorophosphate glasses:Hiroyuki Inoue, Yutaka Yanaba, Yasuhiro Watanabe, Atsunobu Masuno・Physics and Chemistry of Glasses-European Journal of Glass Science and Technology Part B, 62, 105-112, 2021C
  • Dy添加LaBGeO5ガラスの発光特性:木崎和郎, 簗場豊, 渡辺康裕, 井上博之・日本セラミックス協会2022年年会, 東京, 2022.3E
  • 天田財団助成決まる 今年度前期82件:日刊工業新聞(朝刊)8面, 2021.10.26G
  • Growth Mechanism of a Long-Range Ordered Quasicrystal in Molecular Dynamics Simulations:K. Ida, K. Edagawa・Journal of Physical Society of Japan, 90, 044603, 2021C
  • Comparative study of high-temperature specific heat for Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystals and crystal approximants:K. Fukushima, H. Suyama, Y. Tokumoto, Y. Kamimura, Y. Takagiwa, K. Edagawa・Journal of Physics Communications, 5, 085002, 2021C
  • Theoretical Justification of Single-Ended Dislocation-Source-Controlled Deformation of Micropillar fcc Crystals:S. Takeuchi, K. Edagawa, Y. Kamimura・Physical Review Letters, 126, 155501, 2021C
  • Theoretical Evidence for the Single-Ended-Source Controlled Yield Strengths of Micropillar FCC and BCC Metal Single Crystals:S. Takeuchi, K. Edagawa, Y. Kamimura・Materials Transactions, 63, 1, 2022C
  • High Temperature Powder X-ray Diffraction Experiment for Hypermaterials:T. Hiroto, Y. Matsushita, M. Matsuura, J. Zhang, K. Edagawa・Materials Research Meeting (MRM2021), 2021D
  • Large excessive high-temperature specific heat of Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystals:K. Fukushima, Y. Suyama, Y. Kamimura, Y. Tokumoto, Y. Takagiwa, K. Edagawa・Materials Research Meeting (MRM2021), 2021D
  • Phonon-phason coupling in an Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystal:J. Zhang, Y. Kamimura, Y. Tokumoto, K. Edagawa・Materials Research Meeting (MRM2021), 2021D
  • Search for New Rare-Earth-Based Quasicrytals:Y. Muro, Y. Kamimura, K. Edagawa, A. Ishikawa, R. Tamura・Materials Research Meeting (MRM2021), 2021D
  • Al-Pd-Mn 正 20 面体準結晶のフォノン−フェイゾン結合:張晋嘉, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2021年秋季大会, 2021E
  • Pb(Bi,Sb)2(Te,Se)4トポロジカル絶縁体のバルク伝導特性:徳本有紀, 杉本恭一, 枝川圭一・日本物理学会2021年秋季大会, 2021E
  • 正20面体準結晶のフォノン―フェイゾン結合:張普嘉・第15回 物性科学領域横断研究会 凝縮系科学の最前線, 2021E
  • Hierarchical phonon structure in i-AlPdMn:松浦直人, 張晋嘉, 上村祥史, 枝川圭一・第6回ハイパーマテリアル領域会議, 2021E
  • Phason elasticity of quasicrystals:枝川圭一, 張普嘉, 上村祥史, 徳本有紀・第6回ハイパーマテリアル領域会議, 2021E
  • Ta-Te 正12角形準結晶の作製:中川直, 浜野晃太朗, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会第77回年次大会, 2022E
  • Ta-Te系2次元正12角形準結晶の作製:浜野晃太朗, 中川直, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川 圭一・日本金属学会2022春期(第170回)講演大会, 2022E
  • Phonon-phason coupling in an Al-Ni-Co decagonal quasicrystals:張晋嘉・第26回準結晶研究会(第3回ハイパーマテリアル若手研究会), 2022E
  • Ta-Te正12角形準結晶の作製:中川直・第26回準結晶研究会(第3回ハイパーマテリアル若手研究会), 2022E
  • ハイパーマテリアルの高温異常比熱:枝川圭一・固体物理, 2021G
  • 正20面体準結晶の成長過程の分子動力学シミュレーション:枝川圭一・固体物理, 2021G
  • "Novel Mg Rechargeable Battery Cathodes: Chevrel to Spinel", Next Generation Batteries: Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries, Kiyoshi Kanamura (Ed.):T. Ichitsubo and S. Yagi・491-499, Springer, 2021B
  • Metamagnetic Behavior in Quadruple Perovskite Oxide:Y. Okazaki, Y. Kato, Y. Kizawa, S. Oda, K. Uemura, T. Nishio, F. Fujii, S. Fujinari, M. Kinoshita, T. Odake, H. Togano, T. Kamegawa, S. Kawaguchi, H. Yamamoto, H. Ikeno, S. Yagi, K. Wada, K.-H. Ahn, A. Hariki, and I. Yamada・Inorg. Chem., 60, 7023-7030, doi: 10.1021/acs.inorgchem.0c03432, 2021.4C
  • 四重ペロブスカイト酸化物の酸素発生触媒特性(特集 ペロブスカイト):山田幾也, 池野豪一, 八木俊介・触媒(Catalysts & Catalysis), 63巻2号, 83-88, 2021.4C
  • Pt-catalyzed D-Glucose Oxidation Reactions for Glucose Fuel Cells:J. Huang, P. Simons, Y. Sunada, J. L. M. Rupp, and S. Yagi・J. Electrochem. Soc., Volume 168, Number 6, 1-7, doi: 10.1149/1945-7111/ac0949, 2021.6C
  • マグネシウム蓄電池用電解液の発展と今後の課題:八木俊介・日本金属学会誌, 85巻10号, 367-374, doi: 10.2320/jinstmet.J2021028, 2021.10C
  • Energy Storage Mechanism of Monocrystalline Layered FePS3 and FePSe3 as Active Materials for Mg Batteries and Pseudocapacitors:M. Wang, J. Han, W. Liu, M. Kamiko, and S. Yagi・J. Alloy. Compd., Volume 883, 1-7, doi: 10.1016/j.jallcom.2021.160822, 2021.11C
  • Catalytic Mechanism of Spinel Oxides for Oxidative Electrolyte Decomposition in Mg Rechargeable Batteries:J. Han, S. Yagi, H. Takeuchi, M. Nakayama, and T. Ichitsubo・J. Mater. Chem. A, 9, 26401-26409, doi: 10.1039/D1TA08115B, 2021.11C
  • Electrochemical Deposition of Amorphous Cobalt Oxides for Oxygen Evolution Catalysis:W. Liu, M. Kamiko, I. Yamada, and S. Yagi・RSC advances, 12, 8731-8736, doi: 10.1039/D2RA00492E, 2021C
  • EQCM法を用いたMg2+イオンの挿入・脱離過程の解析:八木俊介, 市坪哲・セラミックス, Volume 56, No. 5, 355-358, 2021C
  • Highly Active Postspinel-structured Catalysts for Oxygen Evolution Reaction:Y. Okazaki, S. Oda, A. Takamatsu, S. Kawaguchi, H. Tsukasaki, S. Mori, S. Yagi, H. Ikeno, and I. Yamada・RSC advances, 12, 5094-5104, doi: 10.1039/d2ra00448h, 2022.2C
  • Surface Modification of Co3O4 by VS2 for Enhanced Oxygen Evolution Catalysis:W.Liu, I.Yamada, S.Yagi・Interfinish2020, 2021.10D
  • Catalytic Mechanism of Oxidative Electrolyte Decomposition in Spinel Oxides for Mg Rechargeable Batteries:J. Han, S. Yagi, H. Takeuchi, M. Nakayama, and T. Ichitsubo・The 16th UT-SNU-TU Student Workshop, 2021.10D
  • Effects of cation defects in cobalt spinel oxides for oxygen evolution catalysis:W. Liu, I. Yamada, S. Yagi・The 16th UT-SNU-TU Student Workshop, 2021.10D
  • Research on the Origin of Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction (Invited):S.Yagi・International workshop on Materials Science, Osaka Prefecture University, Online, 2021.10D
  • In-situ electrochemical studies of the cobalt-based oxygen evolution catalysts:Shigeto Hirai, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda, and S.Yagi・PacifiChem2021, 2021.12D
  • ZIF-derived Co9-xNixS8 nanoparticles immobilized on N-doped carbon as a catalyst for zinc-air batteries:S.Yagi , Cai Zuocheng, and Ikuya Yamada・PacifiChem2021, 2021.12D
  • High-throughput syntheses and electrochemical characterizations of complex transition metal oxides:Y. Okazaki, I. Yamada, S. Yagi・14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 14), 2021.12D
  • Oxygen evolution reaction catalysis of M-type hexaferrites BaFe12-xCoxO19:F. Toda, I. Yamada, S. Kawaguchi, S. Yagi・14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 14), 2021.12D
  • 酸素発生反応に対する触媒活性の起源に関する研究:八木俊介・電気化学会 電解科学技術委員会 第32回電解プロセス研究会および第114回委員会, オンライン, 2021.9E
  • 第一原理計算によるLaMn0.5Co0.5O3の酸素還元反応触媒活性の評価:平岡俊亮, 大崎慎也, 山田幾也, 八木俊介, 池野豪一・日本金属学会2021年秋季講演大会, 2021.9E
  • 酸素発生触媒ABO3におけるBサイト混合の影響:大崎慎也, 山田幾也, 八木俊介, 池野豪一・日本金属学会2021年秋季講演大会, 2021.9E
  • 無限の可能性を秘めた蓄電池の研究:八木俊介・東京大学生産技術研究所 第2回生研サロン, オンライン, 2021.10E
  • 高圧合成法を用いたBaFe12O19へのCoドープと酸素発生触媒活性:戸田 文人, 山田 幾也, 河口 彰吾, 八木 俊介・第62回高圧討論会, 2021.10E
  • Mg蓄電池用正極活物質の電解液酸化分解に対する触媒機構解明:韓鍾賢, 八木俊介, 竹内寛和, 中山将伸, 市坪哲・第62回電池討論会, 2021.11E
  • マグネトプランバイト型Fe・Co複合酸化物の酸素発生触媒活性:戸田 文人, 山田 幾也, 河口 彰吾, 八木 俊介・第60回セラミックス基礎科学討論会, 2022.1E
  • 触媒粉末を用いた電極表面修飾とエネルギー変換デバイスへの応用 (招待講演):八木俊介・一般社団法人表面技術協会 第145回講演大会, 日本工業大学, オンライン, 2022.3E
  • 寄付 豊島, 東大生産技術研究所との寄付研究で社会課題解決への展示会を開催:酒井雄也, 金範埈, 南豪, 竹内渉, 竹内昌治, 八木俊介・HEDGE GUIDE, 2021.10.30G
  • 25年以降に危機感 トヨタ系とパナ, 東大が電池のプロセス革新へ:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日経XTECH, 2022.1.26G
  • トヨタ系やパナソニックと東大, 電池リサイクルで連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞電子版, 2022.1.26G
  • 東大, パナ, トヨタ系, 車載電池リサイクルで連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・産経新聞, 2022.1.26G
  • 東大・パナソニック・豊田通商など, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究を開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞電子版, 2022.1.26G
  • トヨタや東大 リチウム電池エコ製造協定 CO2減へ廃材再利用:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・岐阜新聞, 2022.1.27G
  • トヨタ系など, 電池再利用で連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日本経済新聞, 2022.1.27G
  • パナソニックら4者, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・LIGARE(リガーレ)人・まち・モビリティ, 2022.1.27G
  • リチウムイオン電池 生産・再利用を高度化 実用化へ産学4者協定:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・電気新聞, 2022.1.27G
  • 東大 パナ トヨタ系 車載電池再利用で連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・北日本新聞, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ子会社 車載電池開発で協力:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・福島民報, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・山梨日日新聞, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・北国新聞, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携 車載電池リサイクル 協力:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・山陰中央新聞, 2022.1.27G
  • 東大, パナ, トヨタ系連携 車載電池リサイクル 協力:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・山陰中央新報デジタル, 2022.1.27G
  • 東大・PPES・パナ・豊通 電池資源・再生で共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・産業新聞, 2022.1.27G
  • 東大・トヨタ・パナソニック・豊田通商, 産学連携でLiBサプライチェーンの研究を始動:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・MIRU(Metal Information Resources Universe), 2022.1.27G
  • 東大生産研と豊通など/電池の資源・リサイクル共同研究/低コスト化とCO2排出減:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・鉄鋼新聞 電子版, 2022.1.27G
  • 東大生研とPPESなど3社 バッテリー研究で連携 原材料開発とリサイクル 25年の商業活用目指す:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日刊自動車新聞, 2022.1.27G
  • 東大生研と豊通など 電池の資源・リサイクル 共同研究 低コスト化とCO2排出減:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・鉄鋼新聞, 2022.1.27G
  • 東大生研など4者 産学連携研究を開始 LiB資源・リサイクルで:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・化学工業日報, 2022.1.27G
  • 東大生研・PPES・パナソニック・豊田通商, 電池の資源およびリサイクルに関する共同研究を開始 持続可能な社会へ貢献:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・AMP News, 2022.1.27G
  • 東大+トヨタ子会社+パナソニック 車載電池リサイクルで連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・岩手日報, 2022.1.27G
  • 株式 パナソニック, 東大生研およびPPES, 豊田通商と電池リサイクルで共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・株式新聞, 2022.1.27G
  • 産学連携で電池の課題解決へ−−EV車増加に備えリサイクルまで見据えCO2削減:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・CNET Japan, 2022.1.27G
  • 車載用電池開発 東大などが協定:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・沖縄タイムス, 2022.1.27G
  • 車載電池 産学共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・中日新聞, 2022.1.27G
  • 電池リサイクル 東大と3社協定:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・読売新聞(大阪), 2022.1.27G
  • 電池技術開発で連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・中部経済新聞, 2022.1.27G
  • 電池技術開発で連携 豊通と東大など4者:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・中部経済新聞, 2022.1.27G
  • 電池製造工程の短縮方法 開発へ:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・朝日新聞(大阪), 2022.1.27G
  • 電池資源活用を研究 CO2低減 PPES, 東大など革新技術確立:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日刊工業新聞, 2022.1.27G
  • 非鉄金属 東大・PPES・パナ・豊通 電池資源・再生で共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日刊産業新聞, 2022.1.27G
  • 東京大学 PPES パナ 豊田通商 LiB製造・リサイクル革新へ連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・化学工業日報, 2022.1.28G
  • 東大生研・パナ・豊田通商ら, 電池の共同研究開始 資源開発から再資源化まで:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・環境ビジネスオンライン, 2022.1.28G
  • 電池の材料開発や製造プロセス開発で産学連携:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・EE Times Japan, 2022.1.28G
  • 低コスト脱炭素のリチウムイオン電池−−−トヨタ系・パナソニック・東大が共同研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・mirai.Response, 2022.1.31G
  • 車載用電池開発リサイクル研究 東大, トヨタ系, パナ:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・神戸新聞, 2022.2.2G
  • 産学連携研究協力協定を締結 東京大学生産技術研究所ら4者 LiBの動脈・静脈の新工程開発へ:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・週刊循環経済新聞, 2022.2.7G
  • 東大生産研・PPES・パナ・豊通 電池に最適なNi, Co, Li工程を開発しCO2排出を半減:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・レアメタルニュース, 2022.2.8G
  • 東大生研・パナソニック・豊田通商・PPES, 電池の資源とリサイクルに関する共同研究を開始:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・Circular Economy Hub, 2022.2.9G
  • 東大生研ら LiB研究を開始 リサイクルなど:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・電子デバイス産業新聞, 2022.2.24G
  • トヨタ系とパナ, 東大が電池革新へ 電池材料製造とリサイクルに焦点:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日経XTECH, 2022.3.10G
  • クルマとミライ増刊号 EV時代の嘘と真実 ニッポンのクルマはどうなる?:クルマとミライ, 2022.3.20G
  • 廃木材から家具用ボード パナ, 循環型経済で資源枯渇回避 電池のレアメタルでも研究:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・日経産業新聞〔日経テレコン21〕, 2022.3.25G