年次要覧
第70号 2021年度 IV. 教育活動

6. 青少年の科学技術教育

6. 青少年の科学技術教育

依頼出張授業

開催日 題目 講師 対象
10月30日(土) 分子・イオンの見分け方 准教授 南 豪 埼玉県立浦和第一女子高等学校
12月10日(金) 生活を支える蓄電池の科学とその未来 ~ものづくりの視点から~ 准教授 八木 俊介 静岡県立掛川西高等学校

オンラインで行われた授業

開催日 題目 講師 対象
6月23日(水) 新しい木造建築とは? 教授 腰原 幹雄 東京都立国分寺高等学校
9月22日(水) 探究活動の進め方・まとめ方 -超新星ニュートリノ研究を例として- 准教授 川越 至桜 東京都立立川国際中等教育学校
10月15日(金) 科学技術分野がデザインする未来〜文系×理系×〇〇だからできること 准教授 川越 至桜 和歌山県立田辺中学校・高等学校
10月20日(水) 空気の流れと環境の物理 准教授 菊本 英紀 田園調布学園中等部・高等部
10月25日(月) 細胞をつかうモノづくり 特任教授 竹内 昌治 山梨県立甲府南高等学校
10月27日(水) ヒトiPS細胞から神経組織をつくって脳を理解する 准教授 池内 与志穂 東京都立南多摩中等教育学校
12月10日(金) 高校生のためのプロダクトデザイン 未来を見つめるデザイナーの目 教授 山中 俊治 静岡県立掛川西高等学校
12月22日(水) ハイレベルセミナー 人間をはるかに超えるロボット 准教授 山川 雄司 鳥取県立鳥取東高等学校

実施なし

実験教材

車輪のしくみを調べてみよう
使用校 貸出期間
常総学院高等学校(茨城県) 11月15日~12月10日
金属・材料を調べてみよう
使用校 貸出期間
常総学院高等学校(茨城県) 11月29日~12月24日
翼シミュレーション教材(ダウンロード対応)
使用校 貸出期間
千葉市科学館 12月18日(WS当日,午前と午後)

映像教材

  • 2021年度「ものが壊れないように 「破壊」現象のモデル化研究」講師:准教授(工学系研究科) 柴沼 一樹
  • 2021年度「インクルーシブデザイン」講師:准教授(先端科学技術研究センター) 並木 重宏
  • 2021年度「分子地球化学で理解する環境・資源・惑星」講師:教授(理学系研究科) 高橋 嘉夫
  • 2021年度「統計学入門」講師:准教授 ヘイチク パヴェル
  • 2021年度「科学技術と微分・積分」講師:准教授 川越 至桜
  • 2021年度「ベストな航空路線をつくってみよう」講師:准教授 本間 裕大
  • 2020年度「海から考える持続可能な社会の仕組み」講師:教授 北澤 大輔
  • 2019年度「飛行機の“健康診断”をしてみよう」講師:教授 岡部 洋二
  • 2018年度「未来材料:チタン・レアメタル」講師:教授 岡部 徹
  • 2017年度「災害時に“自分の頭で考える力”を身につけよう」講師:講師 沼田 宗純
  • 2016年度「飛行機の飛ぶしくみを学ぼう」講師:日本航空(株) 阿部 和利,(株)JAL エンジニアリング 海老名 巌,教授 加藤 千幸
  • 2015年度「最先端光学機器のしくみと、それを支える物理と数学」講師:教授 志村 努,特任教授 大木 裕史
  • 2015年度「電車モータのしくみを学ぼう」講師:准教授 中野 公彦,教授 大島 まり,教授 石井 和之,講師 川越 至桜
  • 2014年度「水と緑と持続可能な社会の構築」講師:教授 沖 大幹
  • 2014年度「鉄道電気の仕組みを学ぼう」講師:教授 石井 和之,准教授 中野 公彦
  • 2013年度「光を操るマイクロマシン」講師:教授 藤田 博之
  • 2012年度「持続可能社会とものづくり」講師:教授 森田 一樹
  • 2011年度「車両の走行メカニズム」講師:教授 須田 義大