年次要覧
第71号 2022年度 VII. 発表業績

著書および学術雑誌等に発表したもの

著書および学術雑誌等に発表したもの

部門・センター:

  • 接着界面解析と次世代接着接合技術(第Ⅱ編第2章第4節:外部刺激による接着解体技術の開発):中嶋健, Nguyen Kim Hung, 梁暁斌, 堀内伸, 青木裕之, 宮前孝行, 赤池幸紀, 今温希, 橋本哲, 川崎一則, 泉由貴子, 森田裕史, 三浦俊明, 下位幸弘, 岡村昌浩, 大槻直也, 船橋正弘, 寺崎正, 内藤公喜, 島本一正, 森本哲也, 井上雅博, 木村和資, 橋向秀治, 田口哲志, 山田真一, 平川真, 高橋信行, 秋山陽久, 小林元康, 佐藤千明, 所千晴, 細田奈麻絵, 舘秀樹, 田村篤志, 由井伸彦, 田嶌一樹, 松本章一, 長岡崇, 新井進, 前田知宏, 大久保雄司, 山村和也, 細井厚志・251-258, エヌ・ティー・エス, 2022.10B
  • リチウムイオン電池リサイクル・リユースの最新の動向・法規制と分離・回収技術・EV電池における今後の展望(第2章第1節:リチウムイオン電池リサイクルのための物理的分離濃縮技術):佐藤 登, 安部 浩司, 鹿島 理, 所 千晴, 星野 毅, 田畑 奨太, 上杉 諒平, 大河内 章宏, 福代 和宏, 喜多川 和典, 福家 正剛, 繁田 徳彦・50-57, (株)AndTech, 2022.11B
  • 資源循環論から考えるSDGs:所 千晴・エネルギーフォーラム, 2022.11B
  • Energy-saving separation technology for resources recycling with carbon neutrality: Lithium-ion battery, Photovoltaic panel, and multi-materials adhesive:Chiharu Tokoro・International Collaboration for ensuring Secure and Sustainable Critical Minerals in Clean Energy Technologies(International Energy Agency主催), 2022.5D
  • 新規資源循環ループ創成のための分離技術:所 千晴・FRONTIERS OF ENGINEERING JAPAN 2022(日本工学アカデミー主催), 2022.6D
  • High Voltage Pulsed Discharge for selective separation at the multi-materials interface (Invited):Chiharu Tokoro・PACC-FMAs 2022, 2022.7D
  • Advanced physical separation technology to achieve both of carbon neutrality and resource recycling (Invited):Chiharu Tokoro・ICCCI 2022, 2022.11D
  • 蓄電池のサステナビリティと資源循環~サステナブルなサプライチェーン構築, リユース・リサイクルの動向と促進に向けて~:所 千晴・エネルギー・環境戦略特別セミナー(新社会システム総合研究所主催), 2022.4E
  • 太陽光パネルリサイクル技術動向と研究開発事例紹介:所 千晴・太陽光パネル(太陽電池モジュール)のリサイクル・リユースの最新動向と展望(技術情報センター主催), 2022.4E
  • 粉体プロセスへの離散要素シミュレーションの応用:所 千晴・第50回シミュレーションPF会議(JX金属(株)主催), 2022.6E
  • リチウムイオン電池リサイクルのための省エネルギー型分離濃縮技術:所 千晴・リチウムイオン電池のリサイクル技術と取組み(技術情報センター主催), 2022.6E
  • リチウムイオン電池のリサイクル技術の現状と課題:所 千晴・電池リサイクルセミナー(技術情報協会主催), 2022.6E
  • 蓄電池のサプライチェーンと資源循環及び分離技術開発 (招待講演):所 千晴・JPIセミナー(日本計画研究所主催), 2022.7E
  • 新規電気パルス法による電池・接着解体技術開発:所 千晴・接着・接合技術コンソーシアム第2回電池接着ワーキンググループ, 2022.7E
  • 太陽光パネルリサイクル技術動向と研究開発事例紹介:所 千晴・第19回エコプレミアムクラブシンポジウム「国際ガラス年2022」, 2022.8E
  • リチウムイオン電池リサイクルの現状と課題:所 千晴・第30回バッテリー技術シンポジウム((一社)日本能率協会主催), 2022.8E
  • リチウムイオン電池のリサイクル技術について:所 千晴・Nomura Battery Technology Conference(野村證券主催), 2022.9E
  • 革新的ミネラルプロセシングが拓くサーキュラーエコノミー社会の実現:所 千晴・第1回先端素材セミナー((公財)埼玉県産業振興公社主催), 2022.10E
  • 太陽光パネルリサイクルのための分離技術に関する最近の動向と開発事例:所 千晴・おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会第110回水・土壌汚染研究部会セミナー, 2022.10E
  • リチウムイオン電池・太陽光パネルのリサイクル技術:所 千晴・R&D懇話会224回リチウムイオン電池・太陽電池のリサイクル((公社)日本化学会産学交流委員会主催), 2022.10E
  • 金属資源開発の現状と方向性:所 千晴・第2回成長志向型の資源自律経済デザイン研究会, 2022.10E
  • “捨てない経済”サーキュラーエコノミーとは?~資源とエネルギーの循環を考える~ (パネリスト):所 千晴・第27回新時代のエネルギーを考えるシンポジウム, 2022.11E
  • カーボンニュートラルと資源循環の両立に向けた分離技術開発:所 千晴・プラントショーOSAKA 2022, 2022.12E
  • Advanced physical separation technology for resources recycling of lithium-ion battery and solar panel (招待講演):所 千晴・Japan-Africa Hybrid Workshop, 2022.12E
  • カーボンニュートラルと資源循環との両立を目指した分離技術開発 (招待講演):所 千晴・九州大学アジアオセアニア研究教育機構シンポジウム2022, 2022.12E
  • リチウムイオン電池・太陽光パネルのリサイクルの現状と課題:所 千晴・令和4年度分析イノベーション交流会((公社)日本分析化学会主催), 2023.1E
  • カーボンニュートラルと資源循環の同時実現に向けた有価物回収技術ーリチウムイオン電池と太陽光パネルを例にしてー:所 千晴・nano tech 2023, 2023.2E
  • Advanced Separation Technologies for Critical Metal Recovery from LiBs and PV Panels:所 千晴・重要緊要材料・エネルギー転換に関わる日豪共同研究ネットワークワークショップ, 2023.2E
  • 都市鉱山における資源循環の先進分離技術動向:所 千晴・エネルギー・環境戦略特別セミナー(新社会システム総合研究所主催), 2023.3E
  • コバルト・ニッケル リチウム電池から回収:日刊工業新聞(朝刊)24面, 2022.6.29G
  • 電気パルスによる分離技術が拓く未来の資源循環:所 千晴・化学工業, 2022.6G
  • ハイテク産業に欠かせない物質所要量急増で需給を懸念:所 千晴・エネルギーフォーラム, 2022.7G
  • 蓄電池のリユース・リサイクルの現状と資源循環構築のための技術開発:所 千晴・研究開発リーダー, 2022.7G
  • レーザー 内側に寄せる:日刊工業新聞(朝刊)24面, 2022.8.18G
  • カーボンニュートラルで加速するサーキュラーエコノミーの現状とそのための分離技術高度化の重要性:所 千晴・鉱山, 2022.10G
  • 蓄電池が直面する二つの環境問題:所千晴・エネルギーフォーラム, 2022.11G
  • TVシンポジウム 捨てない経済へ~循環型社会が未来を変える~:所千晴・NHK Eテレ, 2022.12.17G
  • 循環経済へリサイクルを見直そう:所千晴・日本経済新聞(電子版), 2022.12.28G
  • カーボンニュートラルを支えるデバイスの資源循環に資する分離濃縮技術:所 千晴・化学装置, 2023.1G
  • 思考ガチャ!早回ししたくなるワケ:所千晴・NHK Eテレ, 2023.3.15G