年次要覧
第71号 2022年度 VII. 発表業績

著書および学術雑誌等に発表したもの

著書および学術雑誌等に発表したもの

部門・センター:

  • Design point analyses of solid oxide fuel cell - steam cycle combined system: Effects of fuel reforming and bottoming cycle steam parameters:Selvam K., Rokni M. M., Komatsu Y., Sciazko A., Kaneko S. and Shikazono N.・Int. J. Energy Research, 1-20, doi: 10.1002/er.7886, 2022C
  • Three Dimensional Reconstruction of Frost Structure by Replica Method:Takayashiki M., Nishimura K., Sciazko A., Okabe T., Taniguchi J. and Shikazono N.・Int. J. Heat Mass Transf., 196, 123280, doi: 10.1016/j.ijheatmasstransfer.2022.123280, 2022C
  • Design and Optimization of Functionally Graded Electrodes for Solid Oxide Fuel Cells (SOFCs) by Mesoscale Modeling:Yan Z., He A., Hara S., Shikazono N.・International Journal of Hydrogen Energy, 37, 16610-16625, doi: 10.1016/j.ijhydene.2022.03.165, 2022C
  • Three-dimensional Topology Optimization of Ni-YSZ Anode for Solid Oxide Fuel Cells via Multiphase Level-set Method:He A., Gong J., Onishi J. and Shikazono N.・Nano Energy, 103, 107817, doi: 10.1016/j.nanoen.2022.107817, 2022C
  • レプリカ法による霜三次元構造の再構築:高屋敷昌弘, 西村勝彦, Sciazko Anna, 岡部貴雄, 谷口淳, 鹿園直毅・日本冷凍空調学会論文集, 22-07SI_OA, doi: 10.11322/tjsrae.22-07SI_OA, 2022C
  • 空調機の冷媒分布予測のための長・短期記憶ネットワークの実用性評価:宮脇皓亮, 山岸鈴奈, Sciazko Anna, 鹿園直毅・日本冷凍空調学会論文集, 22-09SI_OA, doi: 10.11322/tjsrae.22-09SI_OA, 2022C
  • 酸素同位体ラベリングによるSOFCの空気極反応場と三次元微細構造の同時観測:長澤剛, 志村敬彬, 鹿園直毅, 花村克悟・燃料電池, 21 (4), 13-19, 2022C
  • 3D microstructures of solid oxide fuel cell Ni-YSZ anodes with carbon deposition:Sciazko A., Komatsu Y., Nakamura A., Ouyang Z., Hara T. and Shikazono N.・Chemical Engineering Journal, 460, 141680, doi: 10.1016/j.cej.2023.141680, 2023C
  • Heat Transfer and Pressure Loss Characteristics of an Offset Fin with Oblique Waves:Gong J., Onishi J., Komatsu Y., Mao N., Kametani Y., Hasegawa Y. and Shikazono N.・Int. J. Heat Mass Transf., 200, 123522, doi: 10.1016/j.ijheatmasstransfer.2022.123522, 2023C
  • 固体酸化物形セル燃料極三相界面のオペランド観察:鹿園直毅・セラミックス, 58 (2), 79-82, 2023C
  • Synthesizing Electrode Microstructures with Predefined Spatial Gradients By Conditional Generative Adversarial Networks:Yamagishi R., Sciazko A., Komatsu Y. and Shikazono N.・241th ECS meeting, Vancouver, Canada, [Proc. 241th ECS meeting, I06-1083, 2022], 2022.5D
  • Microstructures of Ni-GDC electrodes with carbon deposition:Sciazko A., Komatsu Y., Nakamura A., Sunada Y., Ouyang Z., Hara T. and Shikazono N.・15th European SOFC & SOE Forum, Lucerne, Switzerland, [15th European SOFC & SOE Forum, B1104, 2022], 2022.7D
  • Thermodynamic analysis of ultra-efficient ammonia-fed SOFC system:Selvam K., Komatsu Y., Sciazko A., Kaneko S. and Shikazono N.・The 35th International Conference on Efficiency, Cost, Optimization, Simulation and Environmental Impact on Energy Systems (ECOS2022), Copenhagen, Denmark, 2022.7D
  • Machine Learning Methods for Predicting Microstructural Changes in Solid Oxide Cell Electrodes:Sciazko A., Yamagishi R., Komatsu Y., Ouyang Z., Onishi J., Nishimura K., Shikazono N.・Materials Science and Technology 2022 (MS&T22), Pittsburgh, Pennsylvania, USA, 2022.10D
  • Numerical Study on the Effect of Cross-sectional Shape on the Capillary Flow in Microchannels:Onishi J. and Shikazono N.・The 13th Asian Computational Fluid Dynamics Conference (ACFD), Jeju, Korea, [The 13th Asian Computational Fluid Dynamics Conference (ACFD), P00137], 2022.10D
  • Microstructural changes of active Ni fuel electrode/electrolyte interface in solid oxide fuel cells:Ouyang Z., Sciazko A., Komatsu Y., Nishimura K., Shikazono N.・47th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2023), Daytona Beach, [ICACC, P086, 2023], 2023.1D
  • レプリカ法による霜の三次元構造再構築:高屋敷昌弘, 西村勝彦, Sciazko Anna, 大西順也, 岡部貴雄, 谷口淳, 鹿園直毅・第59回日本伝熱シンポジウム, 岐阜, [第59回日本伝熱シンポジウム講演論文集, C343 (2022), 2022], 2022.5E
  • 金属潜熱蓄熱槽の蓄熱・放熱挙動予測:西村勝彦, 小松洋介, 鹿園直毅・第59回日本伝熱シンポジウム, 岐阜, [第59回日本伝熱シンポジウム講演論文集, E131 (2022), 2022], 2022.5E
  • 機械学習による SOFC微細構造変化の予測 (招待講演):シチョンシコ アンナ, 小松 洋介, 山岸 鈴奈, 鹿園 直毅・第26回動力・エネルギー技術シンポジウム, 佐賀, [第26回動力・エネルギー技術シンポジウム講演論文集, D111 (2022), 2022], 2022.7E
  • 近赤外分光計測に基づく冷凍サイクルの循環組成検知技術:宮脇皓亮, 池田宗史, 平塚研吾, 鹿園直毅・2022年度日本冷凍空調学会年次大会, 玉川大学, [2022年度日本冷凍空調学会年次大会, E222, 2022], 2022.9E
  • 析出還元法によるナノNi-GDCアノードの発電特性と微細構造:Sciazko A., 砂田祐輔, 小松洋介, 鹿園直毅・第31回SOFC研究発表会, [第31回SOFC研究発表会講演要旨集, 215 (2022), 2022], 2022.12E
  • 固体酸化物形燃料電池燃料極のNi移動に及ぼす遷移金属元素の影響:欧陽朱峰, Sciazko A., 小松洋介, 西村勝彦, 鹿園直毅・第31回SOFC研究発表会, [第31回SOFC研究発表会講演要旨集, 216 (2022), 2022], 2022.12E
  • 次代を創る学識者:エネルギーフォーラム No.810, 2022.6.1G
  • 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 設立シンポジウム開催:鉄鋼新聞(朝刊)6面, 2022.7.22G
  • 東大生産研 材料とエネ 研究総合 新センター設立シンポ 開発課題など展望:電気新聞(朝刊)4面, 2022.7.22G
  • 東大生研 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター設立シンポ 設立趣旨や研究連携など紹介:交通毎日新聞(朝刊)2面, 2022.7.25G
  • 廃熱を使う発電装置, 馬渕工業所・東大が開発 セ氏80度でも有効活用:日本経済新聞, 2023.3.14G
  • Electronic transport properties of Pb(Bi1-xSbx)2(Te1-ySey)4 topological insulator:Yuki Tokumoto, Kyoichi Sugimoto, Yuya Hattori, Keiichi Edagawa・Journal of Applied Physics, 131, 185105, doi: 10.1063/5.0077002, 2022.5C
  • Direct experimental evidence of phonon-phason coupling in an Al-Pd-Mn icosahedral quasicrystal:Jinjia Zhang, Yashushi Kamimura, Yuki Tokumoto, Keiichi Edagawa・Philosophical Magazine, 102(15), 1461-1480, doi: 10.1080/14786435.2022.2052376, 2022C
  • Evaluating the phonon-phason coupling strength of an Al-Ni-Co decagonal quasicrystal:Jinjia Zhang, Ning Bo, Yasushi Kamimura, Yuki Tokumoto, Keiichi Edagawa・Journal of Physics: Conference Series, 2461, 012005, doi: 10.1088/1742-6596/2461/1/012005, 2023.3C
  • Phonon-Phason Coupling Strength in a Tsai-Type Ag-In-Yb Icosahedral Quasicrystal:Jinjia Zhang, Jintao Zhou, Yuki Tokumoto, Keiichi Edagawa・MATERIALS TRANSACTIONS, 64 (5), doi: 10.2320/matertrans.MT-M2023006, 2023.3C
  • Synthesis of dodecagonal Ta-Te van der Waals layered quasicrystal:Kotaro Hamano, S. Nakagawa, Y. Kamimura, Y. Tokumoto, K. Edagawa・10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022), オンライン, 2022.6D
  • Phonon-phason coupling of quasicrystals:J. Zhang, N. Bo, Y. Kamimura, Y. Tokumoto, Keiichi Edagawa・10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022), オンライン, 2022.6D
  • Phonon-phason coupling in an Ag-In-Yb icosahedral quasicrystal:Zhang Jinjia・4th Hypermaterials Young Research Seminar, KKR KYOTO KUNISO, 2022.12D
  • Synthesis and superconductivity of Ta-Te two dimensional van der Waals quasicrystal:Kotaro Hamano・4th Hypermaterials Young Research Seminar, KKR KYOTO KUNISO, 2022.12D
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の作製:中川直, 浜野晃太朗, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・第8回ハイパーマテリアル領域会議, オンライン, 2022.4E
  • Sr,NaをドープしたPbTeの電子構造とその温度依存性:服部裕也, 吉澤俊介, 鷺坂恵介, 徳本有紀, 枝川圭一, 鴻池貴子, 宇治進也, 寺嶋太一・日本物理学会2022年秋季大会, 東京工業大学, 2022.9E
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の作製と超伝導:浜野晃太朗, 中川直, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2022年秋季大会, 東京工業大学, 2022.9E
  • 正10角形準結晶のフォノン−フェイゾン結合:張晋嘉, 薄寧, 上村祥史, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2022年秋季大会, 東京工業大学, 2022.9E
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の作製と超伝導:浜野晃太朗・2022年(第16回) 物性科学領域横断研究会(領域合同研究会) 若手講演, オンライン, 2022.11E
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の作製と超伝導:枝川圭一, 浜野晃太朗, 上村祥史, 徳本有紀・第9回ハイパーマテリアル領域会議, 神戸ポートピアホテル, 2022.12E
  • 準結晶ダイナミクス測定の中間報告と今後の計画:松浦直人, 張晋嘉, 上村祥史, 枝川圭一, 高倉洋礼・第9回ハイパーマテリアル領域会議, 神戸ポートピアホテル, 2022.12E
  • 準結晶のフォノン−フェイゾン結合:張晋嘉・第27回準結晶研究会, 名古屋大学 東山キャンパス 坂田・平田ホール, 2023.2E
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の超伝導特性:徳本有紀・第27回準結晶研究会, 名古屋大学 東山キャンパス 坂田・平田ホール, 2023.3E
  • Ta-Te系二次元層状準結晶の超伝導:徳本有紀, 浜野晃太朗, 上村祥史, 枝川圭一・日本金属学会 2023年春期第172回講演大会, 東京大学駒場キャンパス, 2023.3E
  • Ag-In-Yb 正20面体準結晶のフォノン−フェイゾン結合:張晋嘉, 周錦涛, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023.3E
  • Ta-Te系2次元ファンデルワールス準結晶の超伝導:浜野晃太朗, 徳本有紀, 上村祥史, 枝川圭一・日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023.3E
  • Pb(Bi,Sb)2Te4トポロジカル絶縁体のInドープによるバルク絶縁体化:川合淳也, 徳本有紀, 枝川圭一・日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023.3E
  • 極低温高磁場走査型トンネル顕微鏡によるトポロジカル絶縁体表面ランダウ準位波動関数の可視化:吉澤俊介, 服部裕也, 枝川圭一, 鷺坂恵介・日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023.3E
  • もしかする未来の研究所:岡部 徹・生産研究, vol. 74, no. 3(2022), pp. 183-187, 2022A
  • 年頭所感「新年あけましておめでとうございます」:岡部 徹・生産研究, vol. 75, no. 1(2023), pp. 1-2, 2023A
  • Routledge Handbook of the Extractive Industries and Sustainable Development (Chapter 15 - Resource and production technologies for scandium):O. Takeda, T. H. Okabe・pp. 297-310, Editors Natalia Yakovleva and Edmund Nickless, Routeledge, Oxon, UK, 2022B
  • チタンの基礎と応用(「第6章 製精錬とリサイクル」):竹田 修, 岡部 徹・pp.253-288, 内田老鶴圃, 2023.3B
  • Solubility of Chromium in Liquid Magnesium:Yu-ki Taninouchi, Tsubasa Yamaguchi, Toru H. Okabe, Hiroaki Nakano・Metallurgical and Materials Transactions B, vol.53, no.3 (2022), pp.1851-1857, doi: 10.1007/s11663-022-02494-6, 2022.4C
  • Use of various MgO resources for high-purity magnesium metal production through molten salt electrolysis and vacuum distillation:Hyeong-Jun Jeoung, Tae-Hyuk Lee, Youngjae Kim, Jin-Young Lee, Young Min Kim, Toru H. Okabe, Kyung-Woo Yi, Jungshin Kang・Journal of Magnesium and Alloys, vol.11, no.2 (2023), pp.562-579, doi: 10.1016/j.jma.2022.07.009, 2022.8C
  • Deoxidation of Titanium Using Cerium-Chloride Flux for Upgrade Recycling of Titanium Scraps:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・Materials Transactions, vol.63, no.6 (2022), pp.893-902, doi: 10.2320/matertrans.M-M2022805, 2022C
  • 非鉄冶金学の巨人:増子 曻 先生から受けた薫陶:岡部 徹・材料と環境(腐食防食協会), vol.71, (2022), pp. 324-326, 2022C
  • 白金族金属リサイクルの現状と新規濃縮分離技術の開発:谷ノ内 勇樹, 岡部 徹・表面技術, vol.73, no.6 (2022), pp.276-282, 2022C
  • 東レ科学技術賞受賞にあたって:岡部 徹・資源と素材, vol.7, no.3(2022), pp.74-75, 2022C
  • 巻頭言: 特集「非鉄金属業界における研究人材育成の未来展望」特集にあたって:岡部 徹・金属, vol.92, no.12 (2022), p.3(通巻p.1227), 2022C
  • 私が追い求めてきた夢とロマン:岡部 徹・金属, vol.92, no.12 (2022), p.4-7(通巻p.1228-1231), 2022C
  • チタンの研究:夢と希望に満ちたライフワーク, 世代を超える研究:岡部 徹・日本チタン協会70周年記念誌, pp.116-119, 2023.3C
  • Dissolution Behavior of Ferritic Stainless Steel in Liquid Magnesium:Yu-ki Taninouchi, Tsubasa Yamaguchi, Toru H. Okabe, Hiroaki Nakano・ISIJ International, vol.63, no.1 (2023), pp.150-158, doi: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2022-232, 2023C
  • Direct Oxygen Removal from Titanium by Utilizing Vapor of Rare Earth Metals:Takanari Ouchi, Kenta Akaishi, Gen Kamimura, Toru H. Okabe・Materials Transactions, vol.64, no.1 (2023), pp.61-70, doi: 10.2320/matertrans.MT-MLA2022022, 2023C
  • Trends of Technological Development of Platinum Group Metal Recycling: Solubilization and Physical Concentration Processes:Yu-ki Taninouchi, Toru H. Okabe・Materials Transactions, vol.64, no.3(2023), pp.627-637, doi: 10.2320/matertrans.MT-M2022150, 2023C
  • フェライト系ステンレス鋼の液体マグネシウム中への溶解挙動:谷ノ内 勇樹, 山口 翼, 岡部 徹, 中野 博昭・鉄と鋼, vol.109, no.2 (2023), pp.106-115, doi: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2022-105, 2023C
  • Development of a new recycling process of titanium scraps through deoxidation using cerium metal:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, and Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • Development of pre-treatment technique for concentration of platinum group metals from autocatalyst by flotation:Sukho Kang, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • New recycling process of precious metals using electrochemical anodic deposition:Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • Deoxidation of titanium using rare earth metals as deoxidation agents in molten salt electrolyte (Plenary):Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・Kipouros International Symposium, SIPS2022, Hilton Phuket Arcadia, Thailand, 2022.11D
  • Production of High-Purity Mg Metal from Various MgO Resources through a Novel Electrolysis Process using a Cu Cathode and Vacuum Distillation:Hyeong-Jun Jeoung, Tae-Hyuk Lee, Youngjae Kim, Jin-Young Lee, Young Min Kim, Toru H. Okabe, Kyung-Woo Yi, Jungshin Kang・TMS 2023 Annual Meeting & Exhibition (TMS2023), Rare Metal Extraction and Processing, CA, USA, 2023.3D
  • Anodic Electrochemical Deposition and Its Application (Invited):Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・The 16th Workshop on Reactive Metal Processing (RMW16), Massachusetts Institute of Technology (MIT) [Cambridge, MA, USA], 2023.3D
  • Recovery of precious metals from scraps using electrochemical anodic deposition in molten salt electrolyte:Yuka Kujiraoka, Takanari Ouchi, Toru H. Okabe・The 16th Workshop on Reactive Metal Processing (RMW16), Massachusetts Institute of Technology (MIT) [Cambridge, MA, USA], 2023.3D
  • Production of High-Purity Mg Metal from Various MgO Resources Through a Novel Electrolytic Process Using a Cu Cathode and Vacuum Distillation:Hyeong-Jun Jeoung, Tae-Hyuk Lee, Youngjae Kim, Jin-Young Lee, Young Min Kim, Toru H. Okabe, Kyung-Woo Yi, Jungshin Kang・The TMS 2023 152nd Annual Meeting & Exhibition (TMS2023), March. 19 - March. 23, 2023, San Diego, USA, [Proceedings of Rare Metal Technology 2023, pp.105-115, 2023], 2023.3D
  • レアメタルの状況と問題点, ボトルネック (特別講演):岡部 徹・第142回金属材料研究所講演会, 東北大学金属材料研究所, [仙台], 2022.5E
  • もしかする未来の研究所 (オープニング講演):岡部 徹・東京大学生産技術研究所駒場キャンパス公開オープニングセレモニー, 東京大学生産技術研究所, [東京], 2022.6E
  • 電池などに使われるレアメタルのリサイクル技術の動向 (依頼講演):岡部 徹・2022年 粉体工業技術協会 電池製造技術分科会 第1回講演会, AP東京八重洲(P, Q,R会議室), 2022.6E
  • 最近のレアメタルの事情とリサイクルについて (依頼講演):岡部 徹・2022 年度SPEED 夏季セミナー, 主催: 「エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会」(略称SPEED), 伊豆今井浜 東急ホテル, 2022.7E
  • 電池材料のリサイクルに関する最近の話題と産学連携 (依頼講演):岡部 徹・電気化学会関西支部 第62回電気化学セミナー「電池をとりまく産業政策とプロジェクトの動向」, 神戸大学瀧川記念学術交流会館, 2022.7E
  • レアメタルに関する最近の話題:岡部 徹・第101回レアメタル研究会, 東京大学 生産技術研究所 A棟コンベンションホール, [東京], 2022.7E
  • 大学から見た高校教育の現状と課題: STEAM教育の重要性について (依頼講演):岡部 徹・学校経営懇談会, (主催: 東京都立国立高等学校長 佐藤文泰), 東京都立国立高等学校, [東京], 2022.8E
  • レアメタルの光と影:岡部 徹・第102回レアメタル研究会, 東京大学 生産技術研究所 A棟コンベンションホール), [東京], 2022.9E
  • 持続型社会に不可欠なレアメタルの最近の状況と環境破壊 (基調講演):岡部 徹・公益社団法人日本技術士会 資源工学部会・金属部会 主催 資源工学部会・金属部会 CPD合同部会, 機械振興会館6階67会議室, 2022.9E
  • SUS430鋼の液体マグネシウム中への溶解挙動:谷ノ内 勇樹, 山口 翼, 中野 博昭, 岡部 徹・日本鉄鋼協会 2022年秋季(第184回) 講演大会, 福岡工業大学, 2022.9E
  • レアメタルの光と影 ~ レアメタル供給のボトルネック, そして環境問題 ~ (依頼講演):岡部 徹・第41回 マテリアル工学分野講演会 (主催:大阪公立大学 工学研究科 マテリアル工学分野, 中百舌鳥キャンパス B1-2教室(B1棟1F)[大阪], 2022.9E
  • 走るレアメタル(自動車用レアメタル)の重要性について (依頼講演):岡部 徹・東京理科大学 エネルギー・環境コース eモビリティ シンポジウム, [千葉/東京], 2022.10E
  • 東西分断後のチタンの商流と日本のポジションについて:岡部 徹・第103回レアメタル研究会, 東京大学 生産技術研究所 A棟コンベンションホール, [東京], 2022.11E
  • 希土類金属の需要に関する近年の状況と今後の課題 (依頼講演):岡部 徹・日本希土類学会第40回講演会, 崎陽軒本店(横浜市), [横浜], 2022.11E
  • レアメタルの過去・現在・未来 (依頼講演):岡部 徹・室蘭工業大学 蘭岳セミナー, 室蘭, 2022.11E
  • Bottlenecks in rare earth metal supply, and importance of recycling (招待講演):Toru H. Okabe・Muroran Institute of Technology, Rare Earth Workshop 2022 (REWS2022), The Center for Rare Earths Research Muroran Institute of Technology), [Muroran], 2022.11E
  • 夢とロマンに満ちたチタンをはじめとするレアメタル研究の醍醐味 (依頼講演):岡部 徹・ダイニングラボ:【学生対象】イブニングセミナー第3回, 東京大学生産技術研究所 食堂, [東京], 2022.12E
  • 希土類金属産業が抱える問題点と解決策:岡部 徹・第105回レアメタル研究会, 東京大学 生産技術研究所 A棟コンベンションホール), [東京], 2023.3E
  • 脱レアメタル 日本の元素戦略(上) ロシアのウクライナ侵攻でパラジウム高騰 代わりの材料 開発せよ:東京新聞(朝刊) 12面, 2022.4.3G
  • 脱レアメタル 日本の元素戦略(上) ロシアのウクライナ侵攻でパラジウム高騰 代わりの材料 開発せよ:中日新聞(朝刊) 21面, 2022.4.4G
  • STEAM教育と大学人:岡部 徹・月刊高等教育, (学事出版), 4月号, (2022), pp.34-38, 2022.4G
  • 銅高騰, 5円玉の額面迫る ウクライナ危機・円安で拍車 「50年後, レアメタルに」:日本経済新聞(朝刊) 7面, 2022.5.22G
  • 銅高騰, 5円玉原価が5円に迫る 「50年後レアメタル」:日本経済新聞(電子版), 2022.5.22G
  • 東大と関電工など, 分散型エネルギー網を共同研究:日本経済新聞(電子版), 2022.5.31G
  • 東大生研がプログラム開講 災害対策の基本情報講義 自助・共助主体に防災力向上へ:日刊建設工業新聞(朝刊) 2面, 2022.6.1G
  • 研究助成受給者3人を決定 チタン協会:鉄鋼新聞(朝刊) 4面, 2022.6.2G
  • 分散型エネ網を共同研究:日経産業新聞[日経テレコン21](朝刊) 6面, 2022.6.3G
  • ウクライナ危機−ロシアの問題に関連するパラジウムの資源供給問題:岡部 徹・ニッポン放送, 2022.6.13G
  • 東大社研・生研, 関電工など6者 地域力創発へ共同研究 密着・つなぐ・自立を追求:建設通信新聞(朝刊) 8面, 2022.6.13G
  • 東大駒場リサーチキャンパス2022 3年ぶりに現地開催を再開 講演やセミナーなど多彩に:交通毎日新聞(朝刊) 2面, 2022.6.16G
  • 銅高騰で, 5円玉の時価が額面を超える可能性について:岡部 徹・フジテレビ, 2022.6.28G
  • 東大駒場リサーチキャンパス公開2022:次世代育成オフィス(ONG)活動報告:生研ニュース No.194, p.5, 2022.7.1G
  • 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 設立シンポジウム開催:鉄鋼新聞(朝刊) 6面, 2022.7.22G
  • 東大生産研 材料とエネ 研究総合 新センター設立シンポ 開発課題など展望:電気新聞(朝刊) 4面, 2022.7.22G
  • 東大生研 埼玉県教委と連携協定 高校での理数教育推進へ:交通毎日新聞(朝刊) 2面, 2022.7.25G
  • 東大生研 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター設立シンポ 設立趣旨や研究連携など紹介:交通毎日新聞(朝刊) 2面, 2022.7.25G
  • 東レ化学技術賞受賞にあたって:岡部 徹・季刊 資源と素材, 第7巻3号, (2022), 会員の広場 特別編, 2022.7G
  • レアメタル研究会 コロナ後の情勢語る オンラインで講演会:日刊産業新聞(朝刊) 12面, 2022.8.1G
  • レアメタル研究会が講演会 「ポストコロナのレアメタル」テーマ:鉄鋼新聞(朝刊) 6面, 2022.8.2G
  • インタビュー=東京大学生産技術研究所所長 岡部徹教授 レアメタル再利用の仕組みを:日刊自動車新聞(朝刊) 3面, 2022.9.1G
  • レアメタル研究会が講演会 「資源開発の課題と展望」テーマ:鉄鋼新聞(朝刊) 4面, 2022.9.12G
  • レアメタルの概要と今後の重要研究の方向 採掘製錬, 再資源新技術で環境破壊ない脱炭素実現 生産研のレアメタル博士・岡部教授が未来社会を語る:レアメタルニュース No.3000, pp.2-3, 2022.10.16G
  • JX金属 研究教育拠点に貢献 東大から表彰:日刊産業新聞(朝刊) 12面, 2022.10.31G
  • レアメタルの概要と今後の重要研究の方向:岡部 徹・レアメタル・ニュース, 3000号(記念号), (2022年10月16日発行), (2022) pp.2-3, 2022.10G
  • JX金属 「東京大学稷門賞」受賞 JX金属寄付ユニット活動で:鉄鋼新聞(朝刊) 4面, 2022.11.1G
  • チタンテーマに講演会開催 レアメタル研究会:鉄鋼新聞(朝刊) 4面, 2022.11.7G
  • レアメタル研究会 チタンテーマに講演会 産学専門家が動向紹介:日刊産業新聞(朝刊) 11面, 2022.11.7G
  • 日本学術会議が公開シンポジウム 「資源循環のSDGsと炭素中立」テーマ:鉄鋼新聞(朝刊) 4面, 2022.11.21G
  • 日本チタン協会70周年 チタン業界の展望 廣瀬孝会長(日本製鉄副社長)成長のカギは脱炭素需要開拓:鉄鋼新聞(朝刊) 6面, 2022.11.22G
  • チタン協会 創立70周年大会開催 用途拡大など取り組む:日刊産業新聞(朝刊) 14面, 2022.11.24G
  • チタン協会が創立70周年記念大会 廣瀬会長 「用途拡大でさらに発展」 堀川氏(東邦チタニウム)らを表彰:鉄鋼新聞(朝刊) 6面, 2022.11.24G
  • チタン協会, パネルディスカッション 用途開拓, 日本の強み:日刊産業新聞(朝刊) 11面, 2022.11.25G
  • Market Beat 利上げが誘う 金属高騰 開発停滞, 供給不安強く:日本経済新聞(朝刊) 11面, 2022.12.13G
  • “脱ロシア”加速で“中国依存”のジレンマ レアアース 中国が圧倒的に強いわけ:BS TBS, 2022.12.15G
  • 室蘭工業大学 第29回蘭岳セミナー 岡部徹講演「レアメタルの過去・現在・未来」:文教ニュース No.2732, p.16, 2022.12.26G
  • 大特集「社会人のためのSTEAM教育」, 「うまくいかないからこそ探究を続ける 主体性を引き出す学びの「醍醐味」:岡部 徹・月刊先端教育, 2022.12G
  • レアメタル国家備蓄と安定供給:岡部 徹・まてりあ, 第61巻, 第12号, 2022G
  • STEAM教育が広げる未来:岡部 徹・月刊高等教育, (学事出版), 5月号, (2022), pp.44-47, 2022G
  • 次代を見据えて:レアメタルの新規製造プロセスやリサイクル技術の開発に関する研究を推進:岡部 徹・JAPIA NEWS, ISSUE 4, (2022), pp.8-11, 2022G
  • 「貴金属シンポジウム」開催 東大生産技術研:鉄鋼新聞(朝刊) 15面, 2023.1.10G
  • 貴金属シンポ開催 レアメタル研究会 オンラインで:日刊産業新聞(朝刊) 18面, 2023.1.10G
  • 国際商品価格, 「侵攻前」割れ7割 ロシア産供給懸念後退:日本経済新聞(電子版), 2023.2.20G
  • 商品価格, 「侵攻前」割れ7割 ロシア産供給懸念が後退 中国需要で一部反転:日本経済新聞(朝刊) 3面, 2023.2.21G
  • 電池再生「原料100トン調達なら事業化可能」 東大・岡部氏:日経産業新聞[日経テレコン21](朝刊) 9面, 2023.2.21G
  • 電池再生「原料100トン調達なら事業化可能」 東大・岡部氏:日本経済新聞(電子版), 2023.2.21G
  • Synthesis of carbon nanoparticles with cobalt-rich shell via pyrolysis of Zn-ZIF@Co/Zn-ZIF: Relevance of Co(III) precursors:J. Ge, Y. Ohata, Atsushi Fukuda, Yuki Tokumoto, T. Ohnishi, T. Moteki, and M. Ogura・Inorganic Chemistry, 61, 7859-7868, 2022.5C
  • Effect of Potassium on Cobalt Surface States of K-Co/SiO2 Catalysts for CO2 Fischer-Tropsch Synthesis:Shohei Harada, T. Moteki, Shigeo Satokawa, and M. Ogura・Journal of the Japan Petroleum Institute, 65, 233-243, 2022.10C
  • Topological Effect of Zeolites on the Formation of Cu Active Sites for NH3-SCR:Y. Ohata, T. Ohnishi, and M. Ogura・The 27th North American Catalysis Society Meeting (NAM27), ニューヨーク, 2022.5D
  • ZIF-derived carbon material for NO selective adsorption in wet atmosphere:J. Ge, Y. Ohata, M. Ogura・20th International Zeolite Conference (IZC2022), ヴァレンシア・スペイン, 2022.7D
  • AFX zeolite as a model zeolite for NH3-SCR developed in the Japanese automobile consortium (Keynote):M. Ogura・Taipei International Conference on Catalysis (TICC), 台湾(ハイブリッド), 2022.7D
  • Role of potassium in K-Co/SiO2 catalyst for CO2-FTS:Shohei Harada, Shigeo Satokawa, and M. Ogura・TOCAT9, 福岡, 2022.7D
  • From deNOx to reNOx: NH3 generation by use of NO in combustion exhaust (Keynote):M. Ogura, Tetsuya Nanba, and Yuichi Manaka・12th International Congress on Environmental Catalysis (ICEC2022), 大阪(ハイブリッド), 2022.8D
  • Immobilization of Lipase onto Surface-Modified SBA-15:Yuki Nakamura, J. Ge, Arisa Yamada, M. Ogura, and Makoto Onaka・ISPM2022, 東京, 2022.10D
  • Relationship between the type of reactant and catalyst lifetime in olefins formation reaction over LTA-type zeolite:T. Moteki, Takahiro Kimura, and M. Ogura・ISPM2022, 東京, 2022.10D
  • Synthesis of zeolite@MOF core-shell particle as the adsorbent of 1,3-butadiene:Chuang Liu, Yuki Nakamura, T. Moteki, and M. Ogura・ISPM2022, 東京, 2022.10D
  • Synthesis of zeolite@MOF composite as an adsorbent for 1,3-butadiene:Chuang Liu, Yuki Nakamura, T. Moteki, and M. Ogura・The 14th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces, 金沢, 2022.11D
  • Synthesis of titanosilicate nanoparticle using a cage-like precursor for epoxidation reaction:T. Moteki, Tomohiro Sei, and M. Ogura・5th Euro Asia Zeolite Conference, 釜山・韓国, 2023.2D
  • ゼオライト触媒が拓く新しい循環型社会 (招待講演):小倉 賢・日本化学会R&D懇話会221回「ゼオライト研究の最前線」, ハイブリッド, 2022.4E
  • シリカ上の活性窒素種がもたらす塩基触媒特性:河野愛紗, 佐藤歩実, 茂木堯彦, 小倉 賢・石油学会第64回年会・第70回研究発表会, 東京・船堀, 2022.5E
  • シリカまたは炭素の骨格内に同型置換された窒素上に発現する塩基触媒作用に関わる一考察:河野愛紗, 茂木堯彦, 小倉 賢・第130回触媒討論会, 富山, 2022.9E
  • メタノール添加によるLTA型ゼオライト触媒上でのEthylene-to-Propylene反応の長寿命化:茂木堯彦, 木村孝博, 小倉 賢・第130回触媒討論会, 富山, 2022.9E
  • Pdゼオライトへの窒素酸化物の選択吸着およびNTA反応への適用:大西武士, 眞中雄一, 難波哲哉, 小倉 賢・第130回触媒討論会, 富山, 2022.9E
  • 金属含有ゼオライトを用いたN2O選択還元:林 駿輔, 大西武士, 茂木堯彦, 小倉 賢・第130回触媒討論会, 富山, 2022.9E
  • deNOxからreNOxへ 燃焼排ガス中のNOxを利用したアンモニア生成触媒プロセス開拓 (招待講演):小倉 賢・第2回窒素循環シンポジウム, 東京, 2022.11E
  • アンモニア燃焼の後処理を想定したNO-N2O-NH3同時除去触媒の設計 (招待講演):小倉 賢・東京大学サステイナブル未来社会創造プラットフォーム オンライン会議, オンライン, 2022.11E
  • deNOxからreNOx 環境浄化触媒から資源循環触媒へ (招待講演):小倉 賢・第32回規則性多孔体研究会セミナー, 広島, 2022.12E
  • 燃焼器から排出される窒素酸化物からのアンモニア創出プロセス開発 (招待講演):小倉 賢・第42回新産業技術促進検討会シンポジウム「2022年度NEDO先導研究プログラム報告会〜社会実装に向けたマネジメントとは〜」, 東京, 2023.2E
  • 元素戦略から元素循環へ (招待講演):小倉 賢・ESICBシンポジウム2023, オンライン, 2023.3E
  • 活性な4配位Ti種を高濃度に含むチタノシリケートナノ粒子のボトムアップ合成とその触媒特性:茂木堯彦, 清 智弘, 小倉 賢・化学工学会第88年会, 東京, 2023.3E
  • ゼオライト触媒を用いたNOとN2Oの同時NH3-SCR触媒システム:林 駿輔, 大西武士, 茂木堯彦, 小倉 賢・第131回触媒討論会, 神奈川, 2023.3E
  • Discrete Palladium Clusters That Consist of Two Mutually Bisecting Perpendicular Planes:小島直也, 加藤岬, 砂田祐輔・Chemical Science, 13, 7610-7615, 2022.6C
  • “Template synthesis” of discrete metal clusters with two- or three-dimensional architectures:鈴木康介, 山口和也, 砂田祐輔・Coordination Chemistry Reviews, 469, 214673, 2022.10C
  • Germanium hydrides as an efficient hydrogen-storage material operated by an iron catalyst:小林由尚, 砂田祐輔・Chemical Science, 14, 1065-1071, 2023.1C
  • A Cobalt-Containing Polysilane as an Effective Solid-State Catalyst for the Hydrosilylation of Alkenes:伊藤龍好, 砂田祐輔・Org. Process Res. Dev., 2023.1C
  • DEVELOPMENT OF IRON CATALYST SYSTEMS FOR EFFICIENT H-E (E = H, Si, Ge, Sn) BOND ACTIVATION:Yoshinao Kobayashi, Yusuke Sunada・29th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2022), 2022.7D
  • Construction of Organosilicon Supported Group 10 Metal Clusters via Template Synthesis (Invited):Yusuke Sunada・International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC KK 2022), 2022.11D
  • Dehydrogenative Coupling of Group 14 Hydrides via Iron Catalysis:Yoshinao Kobayashi, Yusuke Sunada・International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC KK 2022), 2022.11D
  • Bond Activation by Silylene Bridged Group 10 Metal Clusters (Invited):Yusuke Sunada・The 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11), Singapore, 2022.12D
  • 配位子交換により誘起されるマンガン(II)ジシリル錯体における幾何構造変換:川渕 陽介, 鈴木 拓真, 砂田 祐輔・第68回有機金属化学討論会, 2022.9E
  • コバルトジシリル種を触媒とするアルケンのヒドロシリル化:佐藤 太一, 砂田 祐輔・第130回触媒討論会, 2022.9E
  • シリレン架橋Pd6核および Pd4核クラスターにおける配位子交換反応:三友 大河, 砂田 祐輔・錯体化学討論会 第72回討論会, 2022.9E
  • 亜鉛間相互作用を利用した可視光応答性Zn二核錯体の開発:丸地 貴大, 石井 玲音, 和田 啓幹, 砂田 祐輔・錯体化学討論会 第72回討論会, 2022.9E
  • 低原子価鉄シリル錯体の合成:石井 玲音, 砂田 祐輔・錯体化学討論会 第72回討論会, 2022.9E
  • 強固な骨格を持つケイ素配位子を有する新規鉄シリル錯体の合成:菅 雄翔, 砂田 祐輔・第12回CSJフェスタ, 2022.10E
  • 環状オリゴシランと低原子価金属前駆体との反応による第10族金属クラスター合成:二茅 七海, 砂田 祐輔・第12回CSJフェスタ, 2022.10E
  • 配位子交換により誘起されるマンガン(II)ジシリル錯体における幾何構造変換:川渕 陽介, 鈴木 拓真, 砂田 祐輔・第12回CSJフェスタ, 2022.10E
  • 有機ケイ素がアシストする金属集積・触媒機能 (招待講演):砂田祐輔・東京都立大学 理学研究科 化学専攻 無機化学セミナー, 東京都立大学, 2022.10E
  • オリゴシランを活用した 10 族金属クラスターの鋳型合成 (招待講演):砂田祐輔・第26回ケイ素化学協会シンポジウム, 2022.11E
  • ケイ素架橋配位子を用いた亜鉛二核錯体の可視光機能開拓:和田 啓幹, 丸地 貴大, 石井 玲音, 砂田 祐輔・第26回ケイ素化学協会シンポジウム, 2022.11E
  • 有機ケイ素配位子を有する鉄(0)二窒素錯体の合成:石井 玲音, 砂田 祐輔・第26回ケイ素化学協会シンポジウム, 2022.11E
  • シリレン架橋平面状 Pdクラスターによる不飽和有機化合物の触媒的水素化反応:宮内梨菜子, 柳澤千夏子, 砂田祐輔・第131回触媒討論会, 2023.3E
  • ビアリール骨格に支持された含ケイ素配位子を有する鉄錯体の合成:菅 雄翔, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 剛直な有機ケイ素配位子を用いた可視光発光性亜鉛二核錯体の設計および合成:岩本 秀光, 和田 啓幹, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 可視光応答を示すカドミウム二核錯体の開発およびその光物性評価:松尾 絵理, 和田 啓幹, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 有機ケイ素配位子によって安定化されたトリス(二窒素)鉄(0)錯体の合成:石井 玲音, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 有機ケイ素配位子の骨格変換を伴うマンガン(II)ジシリル錯体上での配位子交換:川渕 陽介, 鈴木 拓真, 和田 啓幹, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 有機スズ配位子を有するパラジウム錯体・クラスターの合成:西浦 理佐, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 水素キャリアへの応用を指向したゲルマニウム水素化物の鉄触媒による脱水素化カップリング反応開発:小林 由尚, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • ケイ素鋳型分子を活用した金属クラスター合成と機能開拓 (招待講演):砂田祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 亜鉛間相互作用に基づく, 亜鉛複核錯体・クラスターの可視光機能開拓:和田 啓幹, 丸地 貴大, 石井 玲音, 砂田 祐輔・日本化学会第103春季年会, 2023.3E
  • 水素キャリア用水素化・脱離反応 東大, ゲルマニウム水素化物で:日刊工業新聞, 2023.1.26G
  • 水素貯蔵にゲルマニウム活用:日経産業新聞, 2023.2.8G
  • 温和な条件で水素を取り出し・貯蔵 東大生産研がキャリア開発:化学工業日報, 2023.3.29G
  • Multiple Factors on Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction in Magnetoplumbite Fe-Co Oxide BaFe12-xCoxO19:I. Yamada, F. Toda, S. Kawaguchi, and S. Yagi・ACS Appl. Energy Mater., 5, 5, 5995-6002, doi: 10.1021/acsaem.2c00394, 2022.5C
  • Enhanced Catalytic Activity of Perovskite La1-xSrxMnO3+δfor Oxygen Reduction Reaction:W. Wang, W. Liu, M. Kamiko, and S. Yagi・New J. Chem, 46, 13082-13088, doi: 10.1039/d2nj02619h, 2022.6C
  • Preparation of Conductive Cu1.5Mn1.5O4 and Mn3O4 Spinel Mixture Powders as Positive Active Materials in Rechargeable Mg Batteries Operative at Room Temperature:H. Takemitsu, Y. Hayashi, T. Mandai, S. Yagi, Y. Oaki, and H. Imai・J. Sol-gel Sci. Technol., 104, 635-646, doi: 10.1007/s10971-022-05891-0, 2022.7C
  • Effects of A-site Cations in Quadruple Perovskite Ruthenates on Oxygen Evolution Catalysis in Acidic Aqueous Solutions:W. Liu, K. Kawano, M. Kamiko, Y. Kato, Y. Okazaki, I. Yamada, and S. Yagi・Small, 18, 2202439, doi: 10.1002/smll.202202439, 2022.7C
  • Effects of Cation Vacancies at Tetrahedral Sites in Cobalt Spinel Oxides on Oxygen Evolution Catalysis:W. Liu, M. Kamiko, I. Yamada, and S. Yagi・Mater. Adv., 3(20), 7373-7676, doi: 10.1039/D2MA00729K, 2022.8C
  • Highly Active and Stable Surface Structure for Oxygen Evolution Reaction Originating from Balanced Dissolution and Strong Connectivity in BaIrO3 Solid Solutions:S. Hirai, S. Yagi, H.-C. Oh, Y. Sato, W. Liu, E.-P. Liu, W.-T. Chen, A. Miura, M. Nagao, T. Ohno, and T. Matsuda・RSC Adv., 12, 24427-24438, doi: 10.1039/D2RA04624E, 2022.8C
  • Control of Electrolyte Decomposition by Mixing Transition Metal Ions in Spinel Oxides as Positive Electrode Active Materials for Mg Rechargeable Batteries:J. Han, S. Yagi, H. Takeuchi, M. Nakayama, and T. Ichitsubo・J. Phys. Chem. C, 126(45), 19074-19083, doi: 10.1021/acs.jpcc.2c06443, 2022.11C
  • Composition-Designed Multielement Perovskite Oxides for Oxygen Evolution Catalysis:Y. Okazaki, Y. Fujita, H. Murata, N. Masuyama, Y. Nojima, H. Ikeno, S. Yagi, and I. Yamada・Chem. Mater., 34(24), 10973-10981, doi: 10.1021/acs.chemmater.2c02986, 2022.12C
  • Effect of Cation Vacancies in Nonstoichiometric (LaMn)1-xO3 on Oxygen Reduction Reaction Catalysis:W. Wang, W. Liu, M. Kamiko, and S. Yagi・J. Alloy. Compd., 946, 169398, doi: 10.1016/j.jallcom.2023.169398, 2023.1C
  • Bayesian optimization design of high entropy oxide for oxygen evolution catalysis:Yuichi Okazaki, Yushi Fujita, Hidenobu Murata, Naoki Masuyama, Yusuke Nojima, Hidekazu Ikeno, Ikuya Yamada, Shunsuke Yagi・FMS 2022 - The 6th International Symposium on Frontiers in Materials Science, Phu Quoc, Vietnam, 2022.11D
  • Crystal structure and thermochromism of a high-pressure phase of Yin1-xMnxO3:Masaya Oshita, Ikuya Yamada, Hidenobu Murata, Isaac Oda-Bayliss, Wang Wencong, Shunsuke Yagi・FMS 2022 - The 6th International Symposium on Frontiers in Materials Science, Phu Quoc, Vietnam, 2022.11D
  • High-pressure synthesis and oxygen evolution reaction activity of Fe4+-Mn4+- mixed perovskite oxide CaFe1-xMnxO3:Asuka Ochi, Ikuya Yamada, Sogo Asakura, Hidekazu Ikeno, Shunsuke Yagi・FMS 2022 - The 6th International Symposium on Frontiers in Materials Science, Phu Quoc, Vietnam, 2022.11D
  • Recent Development and Challenges of Positive Electrode Active Materials for Magnesium Rechargeable Batteries (Invited):Shunsuke Yagi・CNU Conference of Advanced Technology 2022, Chungnam National University, 2022.12D
  • 無限の可能性を秘めた蓄電池の研究とその未来 (基調講演):八木俊介・第20回若手研究フォーラム, 埼玉工業大学, 2022.8E
  • 欠陥制御を利用した(La,Sr)2NiO4+δのOER 触媒特性決定因子の探索:木幡壮真, 木村勇太, 雨澤浩史, 大石昌嗣, 藤代史, 高橋伊久磨, 八木俊介, 中村崇司・2022年電気化学秋季大会, 神奈川大学みなとみらいキャンパス, 2022.9E
  • ベイズ最適化を用いた高エントロピー酸化物触媒の設計:岡崎 湧一, 藤田 侑志, 森村 天音, 村田 秀信, 増山 直輝, 能島 裕介, 池野 豪一, 山田 幾也, 八木 俊介・日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム, 徳島大学 常三島キャンパス, 2022.9E
  • 無限の可能性を秘めた蓄電池の研究とその未来 (招待講演):八木俊介・セミナー, 北見工業大学, 2022.10E
  • Mg二次電池MgM2O4 (M = Mn, Fe, Co)スピネル正極表面における電解液分解に関する第一原理計算解析:周 文冲, 徐 陳超, 高 博, 中山 将伸, 八木 俊介, 館山 佳尚・第63回電池討論会, 福岡国際会議場, 2022.11E
  • YIn1-xMnxO3 高圧相の結晶構造とサーモクロミズム:大下 真弥, 山田 幾也, 村田 秀信, 織田 藍作, 王 文聡, 八木 俊介・第63回高圧討論会, 立命館いばらきフューチャープラザ, 2022.12E
  • 産学連携で目指す車載用電池のコスト削減, 効率的なリサイクルも視野に:岡部徹, 黒川晴正, 八木俊介, 大内隆成・MIRU(Metal Information Resources Universe) NEWS&REPORT[会員限定記事], 2022.4.4G
  • 本所とプライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(PPES), パナソニック株式会社, 豊田通商株式会社が産学連携研究協力協定を締結:八木 俊介・生研ニュース REPORTS, Vol.193, 2022.4G
  • “酸化還元を引き金に”, シリーズ:研究者紹介 45:八木 俊介・表面技術, Vol.73, No.6, p.310, 2022.6G
  • 支部・委員会・研究技術懇談会だより 関東支部 ウィズコロナ時代の支部活動:八木 俊介・電気化学, Vol.90, No.2, p.159, 2022.6G
  • PPES 世界のEV市場で存在感 コストと環境特性に磨き:化学工業日報(朝刊)5面, 2022.9.7G
  • 令和4年度 第2回生研サロンの開催報告:八木 俊介・生研ニュース REPORTS, Vol.195, p.14, 2022.10G
  • 自由な発想で生まれる多様な電池と電池資源の未来を担う産学連携プロジェクト(上):八木 俊介・東京大学 生産技術研究所 オープンエンジニアリングセンター, 2023.2.9G
  • 自由な発想で生まれる多様な電池と電池資源の未来を担う産学連携プロジェクト(下):八木 俊介・東京大学 生産技術研究所 オープンエンジニアリングセンター, 2023.2.9G
  • 研究開発実施報告 次の科学者・技術者のための課題研究プロジェクト 産業技術・実習・講義:八木 俊介・スーパーサイエンスハイスクール 研究開発実施報告書, 2023.3G
  • Rare Metal Technology 2023:Takanari Ouchi, Kerstin Forsberg, Gisele Azimi, Shafiq Alam, Neale R. Neelameggham, Hojong Kim, Alafara Abdullahi Baba, Hong Peng, Athanasios Karamalidis・Springer, 2023.3B
  • Deoxidation of Titanium Using Cerium-Chloride Flux for Upgrade Recycling of Titanium Scraps:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, and Toru H. Okabe・Materials Transactions, vol. 63, no.6, 893-902, doi: 10.2320/matertrans.M-M2022805, 2022.6C
  • Direct Oxygen Removal from Titanium by Utilizing Vapor of Rare Earth Metals:Takanari Ouchi, Kenta Akaishi, Gen Kamimura and Toru H. Okabe・Materials Transactions, vol. 64, no.1, 61-70, doi: 10.2320/matertrans.MT-MLA2022022, 2023.1C
  • Development of a new recycling process of titanium scraps through deoxidation using cerium metal:Gen Kamimura, Takanari Ouchi, and Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • Development of pre-treatment technique for concentration of platinum group metals from autocatalyst by flotation:Sukho Kang, Takanari Ouchi, and Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • New recycling process of precious metals using electrochemical anodic deposition:Takanari Ouchi, and Toru H. Okabe・CMSC2022, UT^2-Mac Student Workshop, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada, 2022.6D
  • Deoxidation of titanium using rare earth metals as deoxidation agents in molten salt electrolyte (Invited):Takanari Ouchi and Toru H. Okabe・Kipouros International Symposium, SIPS2022, Phuket, Thailand, 2022.11D
  • Recycling Processes of Precious Metals and Rare Metals for Sustainable Development (Invited):Takanari Ouchi・The 7th Cambridge - UTokyo Joint Symposium 2022, Online, 2022.12D
  • Anodic Electrochemical Deposition and Its Application (Invited):Takanari Ouchi and Toru H. Okabe・The 16th Workshop on Reactive Metal Processing (RMW16), Cambridge, Massachusetts, USA, 2023.3D
  • Recovery of precious metals from scraps using electrochemical anodic deposition in molten salt electrolyte:Yuka Kujiraoka, Takanari Ouchi and Toru H. Okabe・The 16th Workshop on Reactive Metal Processing (RMW16), Cambridge, Massachusetts, USA, 2023.3D
  • 溶融塩電気化学を用いる高効率エネルギー利用と資源循環への挑戦 (招待講演):大内 隆成・第1回溶融塩化学オンラインサロン−Yo!You!en!café−(溶融塩委員会), オンライン, 2022.6E
  • 次世代エネルギーシステムにおける非鉄金属製造・リサイクルプロセスの可能性:大内 隆成, 岩船 由美子・持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター設立シンポジウム, オンライン, 2022.7E
  • 溶融塩中でのアノード電解析出を用いた貴金属の新規リサイクル手法 (招待講演):大内 隆成・溶融塩委員会 第209回定例委員会, 産業技術総合研究所 つくば西事業所, 2022.9E
  • Recycling Processes of Nonferrous Metals for Sustainable Development (招待講演):大内 隆成・九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム, オンライン, 2022.12E
  • 非鉄金属製錬・リサイクル技術について知ってもらいたいこと (招待講演):大内 隆成・第26回理科・化学教育懇談会フォーラム「授業に役立つ化学の話IV」, オンライン, 2023.3E
  • 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 設立シンポジウム開催:鉄鋼新聞, 朝刊, 6面, 2022.7.22G
  • 材料とエネ 研究統合 新センター設立シンポ 開発課題など展望:電気新聞, 朝刊, 4面, 2022.7.22G
  • JX金属 研究教育拠点に貢献 東大から表彰:日刊産業新聞(朝刊)12面, 2022.10.31G
  • JX金属 「東京大学稷門賞」受賞 JX金属寄付ユニット活動で:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2022.11.1G
  • チタンテーマに講演会開催 レアメタル研究会:鉄鋼新聞(朝刊)4面, 2022.11.7G
  • レアメタル研究会 チタンテーマに講演会 産学専門家が動向紹介:日刊産業新聞(朝刊)11面, 2022.11.7G