年次要覧
第71号 2022年度 VII. 発表業績

著書および学術雑誌等に発表したもの

著書および学術雑誌等に発表したもの

部門・センター:

  • レーザー焼結の高温造形における透過深度と積層ピッチの関係に関する調査:原 伶, 新野 俊樹, 山内 友貴・2022年度精密工学会秋季大会, オンライン, [2022年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, p. 132-133, 2022.7], 2022.9E
  • 公共交通指向型開発(TOD)に用いる評価指標のデザイン−その1 渋谷駅周辺再開発の歩行者ネットワーク分析に関する評価指標−:胡 昂, 今井 公太郎, 櫻井 雄大, 鐘 岱・生産研究, vol. 74, no. 3, pp. 287-292, 2022.8A
  • 回転仕口を用いた柔軟な架構によるセルフビルド実験住宅 PENTA-SOFT その1 幾何学的空間システムの概要とその効用:今井 公太郎, 山口 大翔, 菅野 成一, 久保田 愛, 大井 鉄也, 伊東 優, 国枝 歓, 福島 佳浩・2022年度日本建築学会大会(北海道), オンライン, [2022年度日本建築学会大会学術講演梗概集, 2022, pp.1031-1032, 2022.7], 2022.9E
  • 回転仕口を用いた柔軟な架構によるセルフビルド実験住宅 PENTA-SOFT その2 回転式接続継手のデザイン:山口 大翔, 今井 公太郎, 菅野 成一, 久保田 愛, 大井 鉄也, 伊東 優, 国枝 歓, 福島 佳浩・2022年度日本建築学会大会(北海道), オンライン, [2022年度日本建築学会大会学術講演梗概集, 2022, pp.1033-1034, 2022.7], 2022.9E
  • 回転仕口を用いた柔軟な架構によるセルフビルド実験住宅 PENTA-SOFT その3 形態制御のアルゴリズム:菅野 成一, 今井 公太郎, 山口 大翔, 久保田 愛, 大井 鉄也, 伊東 優, 国枝 歓, 福島 佳浩・2022年度日本建築学会大会(北海道), オンライン, [2022年度日本建築学会大会学術講演梗概集, 2022, pp.1035-1036, 2022.7], 2022.9E
  • 不整斉木造架構を対象とした三次元計測およびAM技術を用いた構造補強方法の開発 その1 3Dプリント製ジャイロイド構造の静的圧縮試験:福島 佳浩, 松本 直之, 伊東 優, 今井 公太郎, 山口 大翔・2022年度日本建築学会大会(北海道), オンライン, [2022年度日本建築学会大会学術講演梗概集, 2022, pp.485-486, 2022.7], 2022.9E
  • 3年ぶりに対面で審査会 ポラス「第9回学生コンペ」:住宅新報(朝刊)10面, 2022.7.12G
  • 海ごみ回収 「発明」次々 四国中央で児童WS 魚型ドローンや触手マシン ユニークな装置提案:愛媛新聞(朝刊)9面, 2022.11.2G
  • 新著の余録 山中俊治さん 「だれでもデザイン」 小さな幸せから社会変革へ:中部経済新聞(朝刊)11面, 2022.4.2G
  • 著者とひととき だれでもデザイン 山中俊治さん 小さなハッピー届ける:河北新報(朝刊)16面, 2022.4.3G
  • 科博名誉館長 山中氏(松山出身) 県委嘱 工業製品デザイン実績:愛媛新聞(朝刊)3面, 2022.4.9G
  • 新著の余録 「だれでもデザイン」山中俊治さん 小さな幸せが社会変える:福井新聞(朝刊)17面, 2022.4.10G
  • 著者の肖像 「だれでもデザイン」山中俊治さん 快感から社会変革へ:山陽新聞(朝刊)11面, 2022.4.24G
  • 著者訪問 「だれでもデザイン」山中俊治さん 小さな幸せから変革へ:静岡新聞(朝刊)23面, 2022.4.24G
  • KIDS DAY 君に読んで欲しい, この一冊 だれでもデザイン ものづくり, 本質知る:福井新聞(朝刊)3面, 2022.5.5G
  • 新著の余録 「だれでもデザイン」山中俊治さん 社会変革のきっかけに:山梨日日新聞(朝刊)10面, 2022.5.7G
  • ふるさと大学「伊予塾」第69回講座 7月3日リジェール松山:愛媛新聞(朝刊)3面, 2022.5.28G
  • デザインで生活豊かに 松山で「伊予塾」 エンジニア山中氏講演:愛媛新聞(朝刊)3面, 2022.7.4G
  • 日本ロボット工業会創立50周年記念 13, 14日にシンポジウム ロボティクスがもたらす持続可能な社会へロボット技術発信:電波新聞(朝刊)5面, 2022.10.3G
  • 日本ロボット工業会 創立50周年でシンポ開催 持続可能な社会へ ロボット技術発信:電波新聞(朝刊)8面, 2022.10.12G
  • ピークレス都市東京:中村文彦, 三浦詩乃, 三牧浩也, 本間健太郎, 相尚寿, 北崎朋希・近代科学社Digital, 2023.3B
  • Method for constructing cost-effective networks by mimicking human walking track superposition:Shota Tabata, Takatoshi Arai, Kentaro Honma, Kotaro Imai・Journal of Asian Architecture and Building Engineering, 1-14, 2022.4C
  • 斜面住宅密集地における空き家・空き地の活用方法に関する研究 その1:長崎県佐世保市における制度活用に向けたケーススタディ:伊東優, 今井公太郎, 本間健太郎・日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, 895-896, 2022.7C
  • 機能搭載型自動運転車の導入可能性 ー 既存施設のニーズを補完する車体台数の算出:中山健人, 本間健太郎・日本建築学会学術講演梗概集, 都市計画, 5-6, 2022.7C
  • 沿線住民の移動距離推計からみる郊外駅におけるサテライトオフィス供給の社会的効果に関する研究:三牧浩也, 相尚寿, 三浦詩乃, 本間健太郎, 中村文彦, 北崎朋希, 大森啓史, 湯川俊一・第66回土木計画学研究発表会 講演集, 2022.11C
  • isovistを用いた鉄道駅歩行時の視覚体験のノーテーション:大嶽有加, 本間健太郎, 須藤望, 新井祐子, 今井公太郎・日本建築学会第45回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, 2022.12C
  • 焼杉に関する研究 ―外装材・内装材としての性能評価―:岡村 健太郎, 腰原 幹雄, 安井 昇, 今本 啓一, 大塚 亜希子, 加來 千紘, 本間 健太郎, 林 憲吾, 菅原 彬子・住総研研究論文集・実践研究報告集, 49, 2023.3C
  • 立体交差事業が路線価に与える影響の街路ネットワーク分析:那須昭碩, 本間健太郎, 今井公太郎・日本建築学会計画系論文集, 88(805), 894-900, 2023.3C
  • 機能搭載型自動運転車による既存施設の代替可能性 −自宅での待機と施設への移動に要する時間価値に着目して−:中山健人, 本間健太郎・日本都市計画学会 都市計画論文集, 58 巻 (2023) 1 号, 135-142, 2023C
  • 空間解析分野におけるデジタル空間記述 (招待講演):本間健太郎・INTERSPACE FORUM ~デジタル空間記述の体系化と拡張がもたらす未来~, 2022.4E
  • 東大における「デザイン×工学」教育 (招待講演):本間健太郎・文部科学省朝食懇談会, 2022.6E
  • 建築計画と情報 (基調講演):本間健太郎・建築学会 研究協議会「建築と情報 −これからの建築学に向けて」, 2022.9E
  • バリアフリールートのアクセシビリティ評価と改善案の便益評価 (基調講演):本間健太郎・研究集会「バリアフリールートの評価と最適化 −データとモデルにもとづくデザイン」, 2022.10E
  • 建築計画におけるデジタル・プリディクタビリティ (招待講演):本間健太郎・東京大学建築情報学シンポジウム, 2022.10E
  • もしかする未来のデザイン (招待講演):本間健太郎・柏キャンパス一般公開「もしかする未来 in 柏」, 2022.10E
  • VR内での視線追尾による空間体験の分析 (基調講演):本間健太郎・日本建築学会 第69回建築人間工学研究会「建築の次元情報と視覚分析 −ビジュアルデータマイニングの現在− 」, 2022.11E
  • 価値創造デザインの現在 (招待講演):本間健太郎・第8回価値創造デザインフォーラム「未来の原画 −この5年間に描いたもの−」, 2022.11E
  • 建築空間の可視性分析とデザインへの適用可能性 (基調講演):本間健太郎・建築情報学会 学術交流大会ラウンドテーブル「建築計画エンジニアリングをめざして」, 2023.3E
  • 鉄道ネットワーク上のバリアフリールートの最適化に関する研究 その2:本間健太郎研究室・共同研究報告書(JR東日本), 2022F