2025.06.19 トピックス 【報告】「大学人のスタートアップ講座 vol.3」を開催 (開催日:2025/3/28) 2022年度より実施している本講座は、研究成果をスタートアップという手段で社会実装する意義や課題をテーマに、アカデミアにいる研究者がスタートアップを通じて社会とつながるための現場の声に直接触れ、実践的な気づきを得られる貴重な機会です。
2022.08.29 トピックス 【報告】農工連携ワークショップ(食料生産技術研究会 in 福島)を開催(開催日:2022/8/5,6) 8月5日(金)、6日(土)福島県福島市にて農工連携ワークショップを開催した。本ワークショップは(一財)生産技術研究奨励会の助成を受け、#東大生研 と本学 大学院農学生命科学研究科の教員が「工学と農学の融合により革新的な食料生産技術を開発、日本農業のあらたな市場を創る」ことを目指して、食料生産技術特別研究会(RC-93)として定期的に開催しているもので、今回初めて地方開催を実現した。
2021.04.27 トピックス サイバー考古学時代の幕開け[UTokyo-IIS Bulletin Vol.7] 「過去」をデジタル技術で再現するサイバー考古学は、古代の遺物の保存や修復のあり方を大きく変えています。 #東大生研 の大石 岳史 准教授は、三次元計測や画像処理の専門家。現在、大エジプト博物館と協働して、古代エジプト王ツタンカーメンが使用したと考えられる馬車を、最新技術を使って展示する方法を考案中です。
2020.12.02 プレスリリース 【記者発表】東京大学 生産技術研究所とエア・ウォーターが「IoTセンシング解析技術」社会連携研究部門を設置~スマート農業の実現と医療画像診断システムの開発を目指す~ #東大生研 とエア・ウォーター株式会社は、2020年12月1日より「IoTセンシング解析技術」社会連携研究部門を設置いたしました。