サイト  DB

生研公開 2013(駒場リサーチキャンパス公開) 理科教室

※ やさしい科学技術セミナー「省エネルギーってなんだろう?」(2013年6月1日(土))の情報を追加しました(5/9)

日付: 6月1日(土)


時間、場所、対象年齢については、プログラムごとに異なります。

A 結晶を大きく育ててみよう

生産技術研究所 北條博彦 准教授
 
内容 身近な材料をつかって、顕微鏡で結晶の形を調べてみましょう。
色のついた結晶や大きい結晶をつくるにはどうしたらいいか、実験してみましょう。
対象年齢 小学校高学年(5・6年)~中学生
募集人数 20名
時間 13:30~15:30
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

B デジタルカメラで「光」の不思議を体験しよう

生産技術研究所 ニコンイメージングサイエンス寄付研究部門/
(株) ニコンイメージングジャパン ニコンカレッジ 米岡一憲 先生
 
内容 デジタルカメラで光の性質に触れ、光の不思議を体験しましょう。撮った写真をみんなで見てみましょう。
対象年齢 小学校3年生~中学生
募集人数 20名
時間 13:30~16:30
持ち物当日持参していただくもの
・好きなフルーツ1個 (撮影に使用します)
・SDメモリーカード (2GB以上)
  ※ SDメモリーカードを持参しないと、撮影した画像をお持ち帰りできません。
  ※ 1人に1台、デジタルカメラを貸し出します。
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

C 磁石(じしゃく)のふしぎ

先端科学技術研究センター 中村・宇佐見グループ
 
内容 世の中には色々な種類の磁石があります。ふだんなにげなく使っている道具にもたくさん磁石が使われています。みんなで磁石で遊んでみよう。磁石の不思議な性質が観察できるよ。
(衣服が汚れるようなものを使って実験します。汚れてもいい服で来てください。)
対象年齢 小学校2~4年生以上
募集人数 20名
時間 10:00~12:00
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

D オリジナル太陽電池をデザインしよう

先端科学技術研究センター 岡田研究室 星井拓也 助教
 
内容 ・使用材料:Si太陽電池基板、導電性インクペン、コーティング用樹脂【全てこちらで手配します】
・課題  :表面電極を自分の手で描き太陽電池を完成させる
・所要時間:2時間程度 (講義時間含む)
・実験  :表面電極をデザインし、作成した太陽電池を太陽光(雨天時は何らかの光源)にあて起電力を観察する
対象年齢 小学校5年生以上
募集人数 20名
時間 13:30~15:30
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

E たまご落しコンテスト

先端科学技術研究センター 生田研究室
生産技術研究所 竹内研究室
 
内容 生田幸士教授の名物授業「たまご落とし」を駒場初公開 !! 生卵を地上20mの高さから落下させても割れないようにできるか !?
使えるものは、B4サイズの厚紙1枚と、木工ボンド1本だけ。当日、参加者の皆さんには、一人ずつ、たまごパッケージを工作してもらいます。
その後、実際に、先端研4号館中庭でたまご落としコンテストを行います。事前練習はダメ! 皆さんのユニークなアイデアを楽しみにしています。
午前、午後の2部制です。
対象年齢 小学校1年生以上
募集人数 各回100名
時間 10:00~13:30、12:45~16:30

「理科教室」申し込み

申し込み受付け

事前申し込みの必要な【プログラムA~D】は5 月2 日(木)より、お申込み受付いたします。(先着順)
【プログラムE たまご落しコンテスト】のみ当日会場で受け付けます。(先着順)
詳細は先端科学技術研究センターHPでご確認ください。


 

お申込み先 【プログラムA・B  生産技術研究所

参加を希望する方は下記を記載し、メールにてお申し込みください。
折り返し、こちらからご連絡を差し上げます。
 
A 結晶を大きく育ててみよう
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。
メール件名: 「理科教室希望 (A)」
メール本文: 1.希望コース: A 結晶を大きく育ててみよう
2.引率者のお名前:
3.ご連絡先の電話番号:
    (日中必ず連絡の取れる電話番号をお書きください。)
4.参加希望のお子様の氏名、学年、年齢:
メール送信先: 生産技術研究所<koho@iis.u-tokyo.ac.jp>

B デジタルカメラで「光」の不思議を体験しよう
メール件名: 「理科教室希望 (B)」
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。
メール本文: 1.希望コース: B デジタルカメラで「光」の不思議を体験しよう
2.引率者のお名前:
3.ご連絡先の電話番号:
    (日中必ず連絡の取れる電話番号をお書きください。)
4.参加希望のお子様の氏名、学年、年齢:
メール送信先: 生産技術研究所<koho@iis.u-tokyo.ac.jp>


 

お申込み先 【プログラムC・D  先端科学技術研究センター

参加を希望する方は、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
 
C 磁石(じしゃく)のふしぎ
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。
申し込みフォーム: http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/rcast/openhouse/2013/scienceschool/index_c.php

D オリジナル太陽電池をデザインしよう
※ 募集定員に達しましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。
申し込みフォーム: http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/rcast/openhouse/2013/scienceschool/index_d.php

 
 

やさしい科学技術セミナー「省エネルギーってなんだろう?」(2013年6月1日(土))

生産技術研究所 甘蔗 寂樹 特任准教授 / 岩船由美子 准教授 / 長谷川洋介 講師 / 公益財団法人 国際科学技術財団
 
内容 13:30~14:00 「エネルギーの質?量?」 甘蔗 寂樹 特任准教授

14:00~14:20 「家庭の中のエネルギー」 岩船由美子 准教授

14:20~14:40 「省エネのための流れの研究」 長谷川洋介 講師

14:45~15:30 「施設見学」  最新鋭の機器や研究室で開発した機器の模擬装置など他では見ることのできない装置を本セミナー受講者にだけ特別に公開させていただきます。(詳しくはこちら

15:30~16:00 「フリーディスカッション」 研究者や大学院生とのフリーディスカッションを予定
対象年齢 中学生~高校生
募集人数 30名
時間 13:30~16:00
申込方法 参加を希望する方は、こちらのHPよりお申し込みください。

 
 

オープニングセレモニー

研究室公開 研究テーマ一覧

講演会・シンポジウム プログラム

未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開 (中学生・高校生対象、要申込み)

駒場IIキャンパス : 〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 連絡先所内連絡先一覧へ
Copyright(c) Institute of Industrial Science, the University of Tokyo
千葉実験所 : 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-8