出身者のおもな進路

更新:2022年4月



アカデミックで活躍する本研究室出身者

現在、多くの本研究室出身者がアカデミック分野で活躍しています。(PI: 研究グループ主宰者)

 名古屋工業大学教授(PI)、九州大学准教授(PI)、近畿大学准教授(PI)、東京農工大学准教授(PI)、立教大学准教授(PI)、東京理科大学准教授、東京大学准教授、東京理科大学助教、物質・材料研究機構主任研究員、産業技術総合研究所研究員(3名)、FC-Cubic研究員、東京大学特任助教、名古屋大学特任助教、[海外](中国)華東師範大学教授(PI)、武漢科技大学講師、(タイ)Burapha大学准教授(PI)、(台湾)彰化師範大学助教授(PI)、(韓国)韓京大学校助教授(PI)


修士課程修了時の主な進路(企業は五十音順)

 博士課程進学、旭化成、旭硝子、宇部興産、花王、キャノン (複数)、九州電力、JX (複数)、JXTGエネルギー、シャープ、昭和電工マテリアルズ、セイコーエプソン、デンソー、東レ、TDK、トヨタ、日産自動車、日本IBM、日本製鉄、パイオニア、日立システム、フォスター電機、富士フイルム (多数)、ブリジストン、マイクロンメモリジャパン、三菱化学、理研計器、ほか


博士課程修了時の主な進路(および論文博士号取得者)

 東京大学助手、東京大学特任助教、東京大学特任研究員 (2名)、学振特別研究員(PD、東大)(2名)、北海道大学学術研究員、名古屋大学博士研究員、関西学院大学博士研究員、桐蔭横浜大学博士研究員(2名)、東京理科大学助手、産業技術総合研究所研究員、[海外](タイ)Burapha大学講師、(中国)湖北大学博士研究員


元助教・研究員等の主な進路

 名古屋工業大学助教授、物質・材料研究機構主任研究員、大阪大学特任助教、学振特別研究員(SPD、理研)、学振特別研究員(SPD、京大)、九州大学助教、産業技術総合研究所研究員、理化学研究所研究員、[海外](中国)同済大学教授、(台湾)国家実験研究院研究員



研究室紹介へ戻る