サイト  DB

生研公開 2010(駒場リサーチキャンパス公開) プレオープニング 公開研究室

~ 以下のプログラムは終了いたしました ~
  ご来訪、誠にありがとうございました。
  来年も開催いたします。またのお越しをお待ちしております。

基礎系部門

非線形光デバイスの研究 黒田 和男
ホログラフィックメモリーの研究 志村 努
劣化と老化のメカニズム 吉川 暢宏
原子・電子モデルによる固体材料の強度および物性評価 梅野 宜崇

機械・生体系部門

高度生産加工システム 帯川 利之
超を極める射出成形とパルプ射出成形(PIM) 横井 秀俊
1.非定常乱流と空力騒音の予測と制御
2.超小型ガスタービンの研究と熱音響熱機関の開発
加藤 千幸
車両のダイナミクスと制御 須田 義大
1.脳血管障害に関する数値解析
2.マイクロ混相流の可視化計測
大島  まり
モビリティの制御と信号処理 中野 公彦
多機能性スマート構造材料 岡部 洋二

情報・エレクトロニクス系部門

1.人の行動を模倣するロボット:伝統舞踊・お絵描き・紐結び
2.ITSのための都市空間センシングと提示
3.有形文化財の3次元デジタル化と解析
4.物理ベーストビジョンとコンピュータグラフィックス
池内 克史
社会を変える驚きの数学 合原 一幸
空間知能化とロボティクス 橋本 秀紀
実世界をセンシングする技術-都市とくらしの"今"を感じる技術- 瀬崎 薫
ナノプロービング技術 髙橋 琢二
数学で脳を探る 鈴木 秀幸

物質・環境系部門

糖鎖のバイオテクノロジー 畑中 研一
半導体低温結晶成長技術が拓く未来エレクトロニクスの世界 藤岡 洋
無容器プロセスが拓く新たな材料空間 井上 博之
炭素からなる材料-ダイヤモンド、アモルファス炭素、カーボンナノチューブ 光田 好孝
臓器細胞の培養工学-移植用組織の構築と物質の人体影響評価への利用- 酒井 康行
動的結合と非平衡構造を利用した高分子機能材料 吉江 尚子
ミクロの穴のレゴ・デザインと環境浄化への利用 小倉 賢
金属錯体による機能性色素 石井 和之
マイクロ分析システム 火原 彰秀
メタロ超分子材料-繋げて並べて新機能 北條 博彦

人間・社会系部門

「地図を歩こう!」リアルと地図をつなぐ3次元フォトアルバム 柴崎 亮介
1.知覚空気質評価と感染性浮遊微粒子による感染防止策
2.安全・安心・健康的な都市環境の創出
3.環境シミュレーションと最適化
加藤 信介
快適な道路交通社会の実現に向けて 桑原 雅夫
田中 伸治
サステナブル・ビルディングのための技術基盤 野城 智也
大規模集客施設の安全性と様々な建築構造物の性能 川口 健一
2100年の水文学 沖 大幹
沖 一雄
瀬戸 心太
葉 仁風
1.サステナブルな都市空間設計
2.ZEBを実現する新しいエネルギーシステム
大岡 龍三
音場の計測と制御 坂本 慎一
都市再生における建築 太田 浩史

モビリティ・フィールドサイエンス(タカラトミー)寄付研究部門

準静電界技術研究における最新動向 滝口 清昭

都市基盤安全工学国際研究センター(ICUS)

持続可能な都市システムの構築をめざして 都市基盤安全工学
国際研究センター
 -地震に強い都市環境の整備- 目黒 公郎
大原 美保
市橋 康吉
 -ライフサイクルマネジメント- 横田 弘
 -都市の木造建築- 腰原 幹雄
 -都市の道路交通マネジメント- 田中 伸治

革新的シミュレーション研究センター

21世紀のものづくりを変革するHPC対応シミュレーション技術 加藤 千幸
吉川 暢宏
佐藤 文俊
大島 まり
加藤 信介
畑田 敏夫
高田 章
半場 藤弘
梅野 宜崇

エネルギー工学連携研究センター

固体酸化物形燃料電池と次世代熱機関の研究 鹿園 直毅
再生可能エネルギーの最大導入とスマートグリッド 荻本 和彦

海中工学国際研究センター

海を拓く自律型海中ロボット 浦 環
海中/海底下に広がる新世界に向かう海中海底工学技術 高川 真一
持続的・効率的な水産物生産システム 北澤 大輔

先進モビリティ研究センター(ITSセンター)

先進モビリティの更なる発展 須田 義大
池内 克史
桑原 雅夫
鈴木 高宏
中野 公彦
橋本 秀紀
坂本 慎一
牧野 浩志
田中 伸治

マイクロナノメカトロニクス国際研究センター

マイクロ・ナノメカトロニクスによる科学探求と産業応用 藤田 博之
年吉 洋
ナノに繋がる 川勝 英樹
応用マイクロ流体システムの展開/深海から細胞まで 藤井 輝夫
許 正憲
福場 辰洋
ロンドレーズ・ヤニック
未来のマイクロ・ナノデバイス -その要素と構成 金 範埈
生体と融合するマイクロ・ナノマシン 竹内 昌治

サステイナブル材料国際研究センター

物質環境プロセスと資源経済 森田 一樹
安達 毅
未来材料:チタン・レアメタル 岡部 徹
(稀少)金属のリサイクルとシリコンの高純度化 前田 正史

グループによる総合的な研究(Research Group of Excellence)

工学とバイオの融合分野を拓く最先端研究 工学とバイオ
研究グループ

「水の知」(サントリー)総括寄付講座

水の知の最前線「2010 年の水事情」 沖 大幹

共通施設/その他の組織

機械設備の紹介 試作工場

 

駒場IIキャンパス : 〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 連絡先所内連絡先一覧へ
Copyright(c) Institute of Industrial Science, the University of Tokyo
千葉実験所 : 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-8