学会/研究会発表(東京大学職員時代)
- JLDNの雷放電位置標定精度
石井勝,下堀友数,齋藤幹久,藤居文行,Syarif Hidayat,三宅幸博,杉田明子
2001年電気学会全国大会 No.7-015, pp.2821, 21st Mar.2001
- JLDNの雷放電捕捉率
石井勝,下堀友数,藤居文行,齋藤幹久,杉田明子,Syarif Hidayat
2001年電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.377, pp.423-424, 2nd Aug.2001
- Preliminary Evaluation of Performance of Japanese Lightning Detection Network
Masaru Ishii,Fumiyuki Fujii,Syarif Hidayat,Akiko Sugita
2001年 電気学会 放電・開閉保護・高電圧 合同研究会 No.ED-01-190/SP-01-35/HV-01-89, pp67-72, 8th Nov.2001
- 20cm級気中ギャップ絶縁破壊特性の予備的検討
浅香剛生,藤居文行,石井勝
2002年 電気学会 全国大会 No.1-034, 27th Mar.2002
- JLDNで観測した雷放電電流分布の年変化
石井勝,藤居文行,杉田明子,Syarif Hidayat
2002年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.457, pp.426-427, Aug.2002
- Evaluatoin of JLDN Based on Observation During 2000-2002
Masaru Ishii,Fumiyuki Fujii,Akiko Sugita,Syarif Hidayat
2002 International Lightning Detection Conference (Tzuson), No.39, 17th Aug.2002
- 日本近辺の落雷密度とその季節特性
藤居文行,石井勝,杉田明子,Syarif Hidayat
2002年 電気学会 高電圧研究会 No.HV-02-44, 29th Oct.2002
- 数十cm級ギャップ放電特性の実験的検討
狼智久,藤居文行,石井勝
2003年 電気学会 全国大会 No.7-031, pp44, 17th Mar.2003
- JLDNで観測した夏季雷放電電流分布の地域特性及び年変化
藤居文行,石井勝,杉田明子,Syarif Hidayat
2003年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.377, pp.432-424 , 8th Aug.2003
- JLDN観測データを用いた日本列島上の落雷密度の解析
藤居文行,石井勝,杉田明子,Syarif Hidayat
2003年 電気学会 放電・開閉保護・高電圧合同研究会 No.ED-03-176/SP-03-98/HV-03-91, 4th Nov.2003
- JLDNで観測した落雷密度の年変化
藤居文行,石井勝,杉田明子
2004年 電気学会 全国大会 No.7-110, pp.171, 17th Mar.2004
- 20cm級気中ギャップのスパークオーバ工学モデル
村上恭基,藤居文行,石井勝
2004年 電気学会 全国大会 No.7-118, pp.179, 17th Mar.2004
- 数十cm級気中ギャップにおけるリーダ進展特性の実験的検討
伊藤直史,藤居文行,石井勝
2004年 電気学会 全国大会 No.1-012, pp.14, 17th Mar.2004
- JLDNで観測した雷放電電流分布の月変化
石井勝,藤居文行,杉田明子
2004年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.247, pp.21-7 - 21-8, 6th Aug.2004
- JLDNの正極性雷捕捉状況
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子,板本直樹
2004年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.248, pp.21-9 21-10, 6th Aug.2004
- LEMP from Lightning Discharge Observed by JLDN
Masaru Ishii, Mikihisa Saito, Fumiyuki Fujii, Jun-ichi Hojo, Akiko Sugita, Naoki Itamoto, Kazuo Shijo
International Workshop on High Voltage Engineering (IWHV'04) , No.ED-04-139/SP-04-50/HV-04-80, 8th Oct.2004
- JLDNで観測された夏季負極性後続雷撃
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子,板本直樹
2005年 電気学会 全国大会 No.7-156, pp.129, 19th Mar.2005
- 雷防護の観点から見た落雷数
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子
2005年 電気学会 全国大会 No.7-157, pp.230, 19th Mar.2005
- 高構造物への落雷のJLDNによる観測
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子
2005年 電気学会 電力・エネルギー大会 No.415, pp52-5 - 52-6, 12th Aug.2005
- JLDNで観測した夏季負極性落雷電流分布の地域差
石井勝,藤居文行,杉田明子,Syarif Hidayat
2005年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.416, pp52-7 - 52-8, 12th Aug.2005
- JLDNで観測した日本近辺の落雷の特性
藤居文行,石井勝,杉田明子,Syarif Hidayat
2005年 電気学会 放電・開閉保護・高電圧合同研究会 No.ED-05-106/SP-05-44/HV-05-48, 9th Nov.2005
- JLDNで観測した夏季負極性雷電流分布の地域差(その2)
石井勝,藤居文行,齋藤幹久,杉田明子
2006年 電気学会 全国大会 No.7-129, pp.193,16th Mar.2006
- 大電流を伴う冬季雷放電の海岸線を境にした分布
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子
2006年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.215, pp.14-1 - 14-2, 16th Mar.2006
- JLDNで観測した大電流の落雷の地域差
石井勝,藤居文行,杉田明子
2006年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.216, pp.14-3 - 14-4, 13th Sep.2006
- Multiple Terminations of Lightning Ground Flashes Observed by LLS
Mikihisa Saito,Masaru Ishii,Fumiyuki Fujii
28th International Conferenece on Lightning Protection, II-3, pp.397-401, 19th Sep.2006
- 北陸の冬季雷の型と落雷状況の関係
藤居文行,石井勝,杉田明子
2007年 電気学会 全国大会 No.7-140, pp.210, 17th Mar.2007
- 大電流を伴う冬季負極性雷放電の地域分布
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
2007年 電気学会 全国大会 No.7-146, pp.218, 17th Mar.2007
- 大電流を伴う冬季の雷放電
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,松井倫弘,板本直樹
2007年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.77, pp.61-19 - 61-25, 14th Aug.2007
- JLDNで観測した冬季の落雷の地域特性
石井勝,藤居文行,齋藤幹久,杉田明子
2007年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.461, pp.61-29 - 61-30, 14th Aug.2007
- JLDNで観測した日本近辺の夏季雷の特性
藤居文行,石井勝,齋藤幹久,杉田明子
2007年 電気学会 放電・開閉保護・高電圧合同研究会 No.ED-07-143/SP-07-80/HV-07-123, 26th Nov.2007
- Characteristics of of high current lightning discharges around coastline in winter
M.Saito, M.Ishii, F.Fujii, A.Sugita
IWHV, Hamamatsu, HV-07-25 ,2007
- 気中数十cm級ギャップのスパークオーバモデルの作成
波田隆, 藤居文行,石井勝
2008年 電気学会 放電/誘電・絶縁材料/高電圧合同研究会 No.ED-08-19/DEI-08-19/HV-08-19, 25th Jan.2008
- 数十cm級ギャップの標準波雷インパルス電圧に対するスパークオーバモデル
波田隆,狼智久, 藤居文行, 石井勝
2008年 電気学会 全国大会 No.7-108, pp.169, 19th Jan.2008
- 日本近辺の大電流落雷の分布
藤居文行,石井勝, 杉田明子
2008年 電気学会 全国大会 No.7-156, pp.242, 21st Mar.2008
- 冬季正極性大電流落雷の電荷量推定
齋藤幹久,石井勝, 藤居文行, 板本直樹
2008年 電気学会 全国大会 No.7-158, pp.245, 21st Jan.2008
- 冬季の日本海側における送電線雷故障率の検討
齋藤幹久, 石井勝, 藤居文行, 松井倫弘,川村裕直,板本直樹
2008年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.58, pp.50-11 - 50-16, 26th Sep.2008
- 日本列島近辺における高構造物への落雷リスク評価
石井勝, 藤居文行, 齋藤幹久, 杉田明子
2008年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.395, pp.50-25 - 50-26, 26th Sep.2008
- 冬季の大電流雷放電のLLSによる捕捉状況
齋藤幹久, 石井勝, 藤居文行, 杉田明子
2008年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.390, pp.50-3 - 50-4, 26th Sep.2008
- Spatial distribution of lightning discharges in winter arount the coast area of the Sea of Japan observed by LLS
M.Saito, M.Ishii, F.Fujii, A.Sugita
ICEE, Okianawa, 2008
- Property of high-current lightning discharges in winter
M.Ishii, M.Saito, F.Fujii, A.Sugita
Proc 29th ICLP, pp.1b-1-1 - 1b-1-7, Uppsala, 2008
- 日本海側の海岸線付近における冬季の雷活動
藤居文行, 石井勝, 齋藤幹久, 杉田明子
2009年 電気学会 全国大会 No.7-154, pp.242, 19th Mar.2009
- JLDNで観測した日本の火山雷
藤居文行, 石井勝, 杉田明子
2009年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.251, pp.30-1 - 30-2, 20th Aug.2009
- LLSで観測された大電流を伴う雷放電
齋藤幹久,石井勝, 藤居文行, 杉田明子
2009年 電気学会 放電・開閉保護・高電圧合同研究会 No.ED-09-161/SP-09-32/HV-09-41, 18th Nov.2009
- JLDNによって観測された夏冬における陸上の雷放電数の年変化
藤居文行, 齋藤幹久,石井勝, 杉田明子
2010年 電気学会 全国大会 No.7-117, pp.182, 19th Mar.2010
- 日本海沿岸でJLDNによって観測された冬季雷のhot spot
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
2010年 電気学会 全国大会 No.7-115, pp.180, 19th Mar.2010
- JLDN で観測した日本列島周辺の大電流落雷発生確率
藤居文行,石井勝,齋藤幹久,杉田明子
2010年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.350, pp.44-11 - 44-12, 2nd Sep.2010
- 春秋に観測された大電流を伴う雷放電
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
2010年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.348, pp.44-7 - 44-8, 2nd Sep.2010
- 冬季雷による風力発電用風車に対する雷撃頻度
石井勝,齋藤幹久,大西淳之,藤居文行,杉田明子
2010年 電気学会 高電圧研究会 No.HV-10-81, 9th Dec.2010
- Characteristics of high-amplitude LEMP observed by LLS
M.Ishii,M.Saito,F.Fujii,A.Sugita
21st International Lightning Detection Conference, Arizona, 2010
- Probability of Lightning Hits to Tall Structures Taking Account of Upward Lightning
M.Ishii,M.Saito,F.Fujii,A.Sugita
2010 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, WE-AM-E2-1, pp.1195-1198, Beijing,2010
- 冬季雷による高構造物への雷撃と高層気温
2011年 電気学会 全国大会 7-147, pp.228, , 18th,Mar.2011
藤居文行,石井勝,齋藤幹久,杉田明子,夏野大輔
- 冬季雷による風力発電用風車への雷撃頻度に影響する近傍のhot spot
2011年 電気学会 全国大会 7-145, pp.226, 18th,Mar.2011
齋藤幹久,石井勝,大西淳之,藤居文行,杉田明子
- Seasonal Variation of Frequency of High Current Lightning Discharges Observed by JLDN
3rd International Symposium of Winter Lightning, pp.15-20, Sapporo, 15th,Jun.2011
M. Saito,M. Ishii,F. Fujii,A. Sugita
- JLDNで観測した冬季雷の型別の電気的特性
2011年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.228, pp.23-11 - 23-12, 30th,Aug.2011
藤居文行,石井勝,齋藤幹久,杉田明子
- ウィンドファームで観測された冬季雷のホットスポット
2011年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.227, pp.23-9 - 23-10, 30th,Aug .2011
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
- 冬季にホットスポットを形成する雷放電の電界変化波形
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
2011年 電気学会 高電圧研究会 No.HV-11-97, 1st Dec.2011
- 雷インパルスに対する気中数十センチ級ギャップのスパークオーバモデル
福本悠樹,石井勝,藤居文行,狼智久
2012年 電気学会 放電・誘電・高電圧研究会 No.ED-12-019/DEI-12-031/HV-12-019, 27th Jan.2012
- LLSで観測された負極性後続雷撃の最大電流値
2012年 電気学会 全国大会 No.7-109, 23rd, Mar.2012
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
- 富士山頂で観測された雷放電のホットスポット
2012年 電気学会 全国大会 No.7-110, 23rd, Mar.2012
齋藤幹久,石井勝,藤居文行,杉田明子
- 福島県沖オフショア風力発電用風車への冬季の雷撃数の予測
石井勝,齋藤幹久,藤居文行,杉田明子
2012年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.306, 13th, Sep.2012
- JLDNで観測した日本列島周辺の海上の落雷の性質
藤居文行,石井勝,齋藤幹久,杉田明子
2012年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 No.308, 13th, Sep.2012