![]() |
|
生研学術講演会 (開催 2008年3月12日) 「東京大学総合防災情報研究センター設立準備シンポジウム」 ●主催:東京大学生産技術研究所 共催:財団法人 生産技術研究奨励会 ●日時:2008年3月12日(水)13:30〜17:35 ●場所:東京大学生産技術研究所(駒場Uリサーチキャンパス内) 総合研究実験棟(An棟)2階 コンベンションホール ●定 員: 200名 ●受講料: 無料 <<講演会プログラム>> 13:30〜13:35 開会挨拶 吉見俊哉 東京大学大学院情報学環長 13:35〜13:45 「総合防災情報研究センター設立準備にあたって」 大久保修平 東京大学地震研究所長 前田正史 東京大学生産技術研究所長 13:45〜14:30 「防災研究、今後の課題」 河田恵昭 京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 14:30〜15:15 「災害情報論の展望ー減災を目指して」 田中淳 東京大学大学院情報学環客員教授、東洋大学社会心理学科教授 15:15〜15:40 休 憩 15:40〜17:30 パネルディスカッション「首都直下地震に備えた災害情報のあり方」 座 長:山崎登 NHK解説委員 パネリスト:池内幸司 内閣府(地震・火山対策担当)参事官 河田恵昭 京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 纐纈一起 東京大学地震研究所地震火山災害部門教授 鷹野澄 東京大学地震研究所地震予知情報センター准教授 田中淳 東京大学大学院情報学環客員教授、東洋大学社会心理学科教授 目黒公郎 東京大学生産技術研究所年基盤安全工学国際研究センター長 17:30〜17:35 閉会挨拶 須見徹太郎 東京大学大学院情報学環特任教授 |