【第19コース 金属素形材加工のマクロ変形・ミクロ組織制御と基礎理論】 
                        東京大学 教授 柳本 潤  

第1回 平成16年8月18日(水)
第2回 平成16年8月19日(木)
第3回 平成16年8月20日(金)
第4回 平成16年9月16日(木)
第5回 平成16年9月17日(金)

8

18

(水)
1.金属材料の塑性変形と
  降伏応力
単軸引張り・圧縮時の金属材料の変形、応力とひずみの表示法、応力-ひずみ曲線の数式化、降伏応力と塑性変形に影響を及ぼす材料特性
2.塑性学-1

塑性力学の体系、応力と応力の釣合い条件、変形およびひずみ
3.塑性学-2

降伏条件の一般形、トレスカの降伏条件、ミーゼスの降伏条件
8

19

(木)
4.塑性学-3

多軸状態での応力とひずみの関係(構成式)、レピーミーゼスの剛塑性構成式、プラントロイス弾塑性構成式
5.鍛造加工の初等理論

円柱圧縮時の釣合い条件釣合い条件の初等理論による解法
6.深絞り加工、引抜き加
  工の初等理論
深絞り加工時の釣合い条件とその初等解法、引抜き加工時の釣合い条件とその初等解法
8

20

(金)
7.初等圧延理論

初等理論を利用した圧延理論、Karmanの圧延方程式とその解法
8.有限要素法の基礎-1

要素とは何か、内挿関数の考え方ならびに導出方法、要素のひずみの計算方法
9.有限要素法の基礎-2

仮想仕事の原理、要素の剛性方程式、全体剛性マトリックスの構成方法と力の釣合い条件の導入、境界条件の導入方法
9

16

(水)
10.高次機能加工学概論

高次機能加工とは何か、金属材料と変形加工、変形加工と組織制御加工技術
11.転位論による変形加
  工の解釈-1
金属材料内部のミクロ構造、結晶内部の原子配列、拡散と熱的活性化、転位とは何か、金属材料の機械的特性を支配する因子
12.転位論による変形加
  工の解釈-2
バーガースペクトル、転位どうしの反応と固着、転位の増殖、結晶粒界での転位の堆積
9

20

(木)
13.転位論による変形加
  工の解釈-3
加工硬化の転位論による解釈、析出物と転位との相互作用、転位密度とは
14.内部組織制御のため
  の理論-1
マルチスケールモデリング概論、増分形内部組織解析理論による加工中組織変化の解析方法
15.内部組織制御のため
  の理論-2
増分形速度論による加工オーステナイトからフェライト・パーライト組織への変態の解析方法、増分形内部組織解析理論の若干の適用事例

ホームページTOPに戻る生研基礎講座TOPに戻る