奨励会 外国人研究者講演会
2025年度外国人研究者講演会

外国人研究者の学術講演会を開催しています。

■場 所
東京大学生産技術研究所 
東京都目黒区駒場4-6-1  駒場IIキャンパス(駒場リサーチキャンパス)


千葉実験所
柏市柏の葉5-1-5


東京大学生産技術研究所 先端科学技術研究センター

東京大学(本郷)


■外国人研究者講演会参加費 
賛助員は無料


■外国人研究者講演会申込方法

事前にお申込みください。
(研究室に連絡された場合、事前申込は不要です。)
一般財団法人生産技術研究奨励会 事務局
e-mail :fpis@interlink.or.jp




【第1109回】

日 時
2025年5月2日(金)14:00~15:00

場 所 
東京大学生産技術研究所 An棟大会議室(An301・302)

講演者
Dr. Xuhai Xu
Assistant Professor, Columbia University, Dept of Biomedical Informatics, USA

テーマ及び講演内容
Human-AI Ecosystems for Health and Well-being

- 健康とWell-beingのための人間-AIエコシステム-
日常のスマートデバイスの知能が進化し続ける中で、すでに身体活動や心拍数などの
基本的な健康行動をモニタリングできるようになっています。インテリジェントな
健康モニタリングおよび介入のパイプラインというビジョンは、今や手の届くところ
あるように思えます。それでは、私たちはそこにどうたどり着けば良いのでしょうか?
この講演では、AI、エンドユーザ、そして健康の専門家をつなぐ包括的なパイプラインを
紹介します。エンドユーザに対しては、行動科学の理論に基づく介入設計と汎用性のある
行動モデルを橋渡しする我々の研究を紹介します。また、パッシブセンシングのデー
セット、人間中心のアルゴリズムおよび大規模言語モデル(LLM)、そしてエンドユーザと
専門家の双方にとってより堅牢で実用的な健康システムの実現を促進するベンチマー
プラットフォームの取り組みについても紹介します。

司会者
東京大学 教授 瀬崎薫




ホームページTOPに戻る外国人講演会TOPに戻るこのページのTOPに戻る