エネルギーと情報を伝達・蓄積する21世紀の新材料 |
■電化材料研究会 RC-28 |
■代表幹事: 七尾 進 (東京大学 生産技術研究所 教授) |
■連絡先: 七尾 進 Fax : 03-5452-6319 Tel: 03-5452-6318 e-mail : nanaoi@iis.u-tokyo.ac.jp |
■主旨 電荷は電子あるいはイオンの巨視的集団であり、電気エネルギーと情報の担い手である。電荷を伝導し、あるいは蓄える役割を果たすのが「電荷材料」であり、電気伝導材料、誘電体材料、電極材料、電解質材料の総称である。 本特別研究会は、アルミニウム、銅、ニオブ、リチウム、タンタル、ジルコニウム、チタン、貴金属、伝導性高分子、金属酸化物からなる新規な電荷材料を、受動デバイス、ディスプレイデバイス等への応用を目的として、その基礎物理・化学はいうまでもなく原材料の作製プロセス・実際のデバイスの作製技術にまで至る調査研究を行う。大学研究者および企業研究者が事例を持ち寄り、問題点と解決策について検討するとともに、共有可能な知的インフラを整備する形の運営を行いたい。 最初の1年間は、コンデンサ関連の研究を中心とするが、他のデバイスにも対象を拡大していく予定である。 ■その他 |
![]() |