ニュース
ニュース
トピックス
【報告】本所主催フォーラム「『もしかする価値観』との出会い―STEAMとD&Iから広がる地平線―」を開催(開催日:2022/11/2)

 11月2日(水)に、本所主催、一般社団法人UNIVAを共催、経済産業省と一般社団法人学びのイノベーション・プラットフォームを後援として、フォーラム「「もしかする価値観」との出会い」を開催した。本フォーラムは「STEAMとD&Iから広がる地平線」をテーマに会場とウェビナー形式のハイブリッドで開催され、当日は、会場55名、ウェビナー203名が参加した。また、本フォーラムの趣旨から手話通訳も提供され、15名が利用した。

 当日は本所 岡部 徹 所長による開会の挨拶、本学 藤井 輝夫 総長のビデオメッセージによる挨拶がなされた。次に本所 本間 裕大 准教授より「もしかする価値観」を中心に趣旨説明が行われた。その後、経済産業省教育産業室 五十棲 浩二 室長によるご講演、5人のパネリストにより具体的な事例を中心としたパネルディスカッションが行われた。本間准教授と一般社団法人UNIVA 柴田 寛文 事務局長をモデレーターとし、五十棲室長と一般社団法人UNIVA 野口 晃菜 理事、本所 新野 俊樹 副所長・価値創造デザイン推進基盤 基盤長、本所 次世代育成オフィス 大島 まり 室長・教授をパネリストに迎えた。省庁や中高一貫校の教育現場の経験者、障碍者支援者、大学研究者など多様な立場からそれぞれのSTEAM教育とダイバーシティ&インクルージョン(D&I)活動が紹介され、活発な意見交換がなされた。

 本フォーラムの後半は、本所オープンエンジニアリングセンター、株式会社リバネス、株式会社セブン&アイホールディングス 経営推進部、本所価値創造デザイン推進基盤、本所次世代育成オフィス、株式会社陽と人、一般社団法人UNIVA、本学モビリティ連携研究機構、計8団体によるポスターセッションと参加者交流会が行われた。それぞれの団体から具体的な活動の紹介があり、参加者は、前半のディスカッションを踏まえて主体的に参加団体と関わることで、活発な意見交換が行われた。

 最後に、ご協力・ご支援を頂いた登壇者、ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 (人間・社会系部門 准教授 本間 裕大)

HP用画像.png
左から、パネリスト 左より新野副所長、野口理事、 五十棲室長、大島室長、 ポスターセッションの様子

月別アーカイブ