真空技術戻る  
           
  【詳細】

超高真空技術の基礎を築く

超高真空技術は、今日、大型加速器や放射光施設などの基礎科学を推進するための必須技術であると共に、マイクロ電子デバイスをはじめとするナノスケール材料機能創製においても、すでに日常的に利用される生産環境技術となっている。本所の真空物理研究グループは、超高真空の作成と計測に関する基礎研究を先導し、超高真空技術の深化と普及に大きな足跡を残してきた。
本所発の主な研究活動としては、以下のものが挙げられる。

真空排気における水分子や油分子の吸着脱離過程を実証し、固体表面と真空工学を複合した新しい研究分野を開拓
 
真空計測に関する基礎研究の推進。電離真空計、指向性真空計、極高真空計などの開発
 
極高真空におけるガス放出とポンプ排気速度の実測方法を確立
 
超高真空から極高真空への展開を先導
 
大型真空装置(加速器、核融合実験装置)の真空に関する基礎研究と開発支援
 
わが国の真空科学の国際化推進
 
真空工学に関する普及
 
教育活動(真空夏季大学)
 
わが国の真空科学分野での人材養成
 
------------------------------------------

[研究者プロフィール]

富永 五郎 (Goroh Tominaga) (1920年〜2009年)
開発時の職位:本所第1部教授
所外の主な職歴:東邦大学理学部長
 
辻 泰 (Yutaka Tuzi) (1928年生)
開発時の職位:本所第1部教授
所外の主な職歴:(株)アルバックコーポレートセンター 取締役
受賞:熊谷記念真空科学論文賞(1984年、1989年、1998年)、真空技術賞(1998年)
 
熊谷 寛夫 (Hiroo Kumagaya) (1911年〜1977年)
開発時の職位:本所第1部併任教授(併任、理工学研究所教授
所外の主な職歴:日本大学理学部長
受賞:藤原賞(1961年)、紫綬褒章(1975年)
 

------------------------------------------

[関連教官]
 
岡野 達雄 (本所基礎系部門教授)
= 真空物理学
開発時の職位:本所第1部助教授(現教授)
受賞:熊谷記念真空科学論文賞
 
福谷 克之 (本所基礎系部門教授)
= 表面物理学
  富永五郎教授・辻 泰教授
富永 五郎教授 ・ 辻 泰教授


富永教授・辻助教授・金技官
富永教授 ・ 辻助教授・金技官


真空実験室
真空実験室


油分子の平均滞在時間の実測
油分子の平均滞在時間の実測


完成した高エネルギー物理学研究所の放射光ビームライン
完成した高エネルギー物理学研究所の放射光ビームライン


コンダクタンス変調型極高真空診断装置
コンダクタンス変調型極高真空診断装置
 
 
Quick Menu ページトップへ 戻る