【H29現在情報へ更新準備中】

平成25年度千葉実験所利用研究室  ▧ 利用研究課題一覧は、こちら

施設案内図
   
研究室名
研究題目
研究場所
中埜研究室
 構造物の静的および動的破壊に関する研究
構造物動的破壊棟、地震応答棟、附属棟、弱小モデルフィールド
 構造物の破壊機構に関する研究
研究実験棟125,126弱小モデルフィールド
清田研究室
 基礎構造物の地震時挙動に関する研究
試験工場(共同)、大型振動台
横井研究室 
 射出成形現象の解析およびパルプ射出成形技術の研究開発
試験工場(共同)、研究実験棟109,110,111 
堤研究室
 戦略的石炭ガス化・燃焼技術開発、次世代高効率石炭ガス化技術開発、コールドモデルによる大量粒子循環システムの開発
E地区、循環システム実験施設、研究実験棟208
 
 乾燥用エアサイクルシステムの開発、空気軸受圧縮膨張機性能評価試験
加藤(千)研究室
 非定常翼列及び円管内旋回乱流の研究
試験工場101,(共同)、研究実験棟208
 プロペラファンから発生する空力騒音の計測
研究実験棟204
須田研究室 
 車両空間の最適利用に関する研究
モデルドーム、研究実験棟207
 車輪 ・ レール系の知能化に関する研究
モデルドーム、研究実験棟207
 ITS(高度道路交通システム)における自動車の運動制御に関する研究
構内道路、モデルドーム、研究実験棟207
 ビークルにおけるマルチボディ・ダイナミクスに関する研究
モデルドーム、研究実験棟207
 人間行動指標による公共交通システムの快適性評価
B地区、モデルドーム、研究実験棟207
 車載用フライホイールに関する研究
構内道路、研究実験棟107,207
 エコライド評価試験
E地区、モデルドーム、研究実験棟207
 次世代モビリティ評価シミュレーションに関する研究 試験工場、研究実験棟130
池内研究室/須田研究室/大口研究室/中野(公)研究室
 ITS(高度道路交通システム)に関する研究
構内道路、モデルドーム、研究実験棟121
須田研究室/中野(公)研究室
 新たな鉄道技術の開発と推進及び鉄道と自動車交通のインタラクティブなシステムに関する研究
千葉試験線、研究実験棟207
 ロボットビークルに関する研究
モデルドーム、研究実験棟121
柳本研究室
 熱間加工材質変化に関する研究
試験工場、事務棟115、研究実験棟127
林研究室 
 マイクロ波後方散乱計を用いた水面波の特性計測に関する研究
海洋工学水槽(生産研水槽)、津波高潮実験棟、研究実験棟102
 水中線状構造物の挙動に関する研究
海洋工学水槽(生産研水槽)、津波高潮実験棟、研究実験棟102
 大型浮体構造物の挙動に関する研究
海洋工学水槽(生産研水槽)、研究実験棟102
 再生可能海洋エネルギー開発に関する研究 津波高潮実験棟、海洋工学水槽(生産研水槽)
 藤井(輝)研究室  海洋における現場計測技術の開発に関する研究 海洋工学水槽(生産研水槽)脇
中野(公)研究室
 圧電素子による鉄道レールのアクティブ制振に関する研究
千葉試験線
北澤研究室  
 漁具浮沈システムの開発
海洋工学水槽(生産研水槽)研究実験棟202
 電気分解による水質管理 海洋工学水槽(生産研水槽)脇
 波力推進船の研究 海洋工学水槽(生産研水槽)
 巻研究室  自律システムの連携による海中観測手法 海洋工学水槽(生産研水槽)、研究実験棟128
 Blair Thornton研究室  水中センシングに関する研究 海洋工学水槽(生産研水槽)、研究実験棟128
喜連川研究室
 分散型地球環境情報ベース
研究実験棟209
前田研究室
 特殊電子ビーム溶解装置によるシリコンの精製
研究実験棟101,103,104,106
迫田研究室
 バイオマスリファイナリーによる自律持続社会システムの開発
研究実験棟118
 バイオマス資源化のための物質変換技術の開発
B地区、バイオマス変換プロセス実験室
望月研究室
 バイオマスリファイナリーに関する研究
研究実験棟124,206
 バイオマスタウン構想を支援する要素技術の開発
研究実験棟205
加藤(信)研究室
 省エネルギーとIAQ向上を実現する非結露型空調方式の開発
D地区、地中熱利用空調システム実験施設、研究実験棟203
野城研究室
 国産杉材を使った間伐材活用実験装置
E地区、研究実験棟130
古関研究室
 地震による構造物の破壊機構解析(共同研究)
構造物動的破壊棟、地震応答棟、附属棟モデル応答観測棟
 プレローディド・プレストレスト補強土壁工法の実物大模型実験 B地区、研究実験棟130,131
目黒研究室
 地震動と地盤ひずみの観測
A地区、F地区、地震応答棟、附属棟、東7号棟101
 新型地震計による地震動観測
A地区
川口研究室
 テンセグリティ構造物の応力測定システム
B地区、モデルドーム
 建築構造物の力学特性に関する研究
構造物動的破壊棟、地震応答棟、研究実験棟123
 立体構造物の野外実験
C地区
沖(大)研究室
 蒸発・蒸散分離測定のための同位体フラックス観測システムの開発
A地区、研究実験棟105,112
岸研究室
 
 コンクリートの耐久性改善に関する研究 (1) 研究実験棟108,113,116,120,122
 コンクリートの耐久性改善に関する研究 (2)
C地区西端、研究実験棟130
 実構造物の破壊特性に関する研究
D地区西端、研究実験棟113,116
 高品質吹き付けコンクリートの開発
D地区、模擬トンネル
 建設複合材料における内部組織構造の定量的評価
研究実験棟108,116,120,122
 耐久性能検証技術の構築を目的としたRC構造物の合理的維持管理体系へのパラダイムシフト D地区、柱表層品質検証用RCラーメン模擬高架橋
大岡研究室
 自然エネルギー利用マルチソース・マルチユースヒートポンプシステムの開発
D地区、地中熱利用空調システム実験施設、研究実験棟203
腰原研究室
 木造構造物の耐震性向上に関する研究
研究実験棟125,126,130、モデルドーム
 木質構造物の崩壊挙動に関する研究
構造物動的破壊棟、地震応答実験棟
今井研究室 
 張力型空間構造モデルドーム実挙動観測システム
B地区、モデルドーム
 プレキャスト・ポストテンション・コンクリートシェルシステム C地区、ミニドーム



Copyright(c) Chiba Experiment Station
Instutute of Industrial Science, The University of Tokyo