○新サービスのご案内(2014.9)
1、印刷できる用紙の種類・用紙サイズが増えました。
不織布(2種類)と普通紙への印刷が可能となり、また、A3版プリンターの新規導入に伴い、A3・A4・B2サイズの印刷にも対応しました。
※用紙サンプル展示中(Bw404)
@不織布(高発色タイプ)
:高発色性に富んだ彩度の高い表現に適した不織布。紙媒体と比較して折り目も付きにくく、ポスターセッション及びサインディスプレイなどでの活用が可能 ※同サイズ普通紙でのテストプリント(1枚)付き
A不織布(しわ防止タイプ)
:高発色タイプとの比較では少々発色性に欠けるが、折り目が最もつきにくい 不織布。海外への出張等、ブリーフケースでの運搬も可能。 ※同サイズ普通紙でのテストプリント(1枚)付き
B普通紙
:支持性の高い厚手タイプの普通紙であり、B0などの大判サイズでのポスター作成も可能。最もリーズナブルな用紙。
2、用紙持ち込みでの印刷が可能となりました。
ご希望の用紙を持ち込んでの印刷サービスも開始しました。上記用紙以外での印刷物の作成が必要となった際(DVD−Rのレーベル印刷等)はご希望の用紙を持ち込んでいただき、自室プリンターを使用して印刷することが可能となりました。
=注意=
※新サービスについては、インク及びペーパーチェンジ作業が必要となりますので、室員立ち合いでの出力となります。(24時間利用はできません)
ご希望の方は内線【56447.56448】またはメール【eizo@iis.u-tokyo.ac.jp】までご連絡ください。
PX-H10000 全3台
10色顔料インク、写真高画質・高耐光性でBOサイズまで出力可能原稿:カラー写真・ポスター等 【USBメモリ・CD-ROM・CFカード等】
出力:36インチ(A1〜A0ノビ)、44インチ(B1〜B0ノビ)交換が必要です
◆作業用PCスペック【設置場所:Bw−404】
(奥PC) OS:Windows 8 Photoshop CS 6・ Illustrator CS6 ・ Adobe Acrobat ・ Office 2013 Professional(Word・Excel・Power Point)
(左PC) OS:Windows 7 Photoshop CS 5・ Illustrator CS5 ・ Adobe Acrobat ・ Office 2007Professional(Word・Excel・Power Point)
(右PC) OS:Windows 7 Photoshop CS6 ・ Illustrator CS6・Adobe Acrobat ・ Office 2010Professional(Word・Excel・Power Point)
PX-7V
8色顔料インクモデル、最大A3サイズ出力・レーベル印刷にも対応可能原稿:カラー写真・ポスター等 【USBメモリ・CD-ROM・CFカード等】
出力サイズ:単票紙(A3.A4サイズ)・レーベル印刷
◆作業用PCスペック【設置場所:Bw−405】
iMAC OS:OS X Mavericks Photoshop CS6・ Illustrator CS6 ・ Adobe Acrobat ・Lightroom Office for Mac 2011 (Word・Excel・Power Point)
トラブル対策等
最近は殆ど無くなりましたが、貼付ファイルが重すぎると出力に時間がかかります。特にグラフなど実験の生データをそのまま貼付されると、出力できない場合もあります。画像についても jpg 低圧縮で充分です。貼付ファイルは画質を落とさない程度に軽くして下さい。一番相性の良いソフトは Power Point です。初期設定してあるプレビュー画面が数秒で出てきます。ただし最近、パワーポイントの原稿で一部がプレビュー(印刷直前)されないケースがあります。そのような場合にはPDFに変換してから出力して下さい。
Illustrator とPDFファイルは、B1やA0まででしたら割りと簡単にできますが、A0ノビやB0には出力できません。その判断はプレビュー画面の画像が一部欠けて出て来る事で解ります。なお、Photoshopで開く前に複雑なレイヤーは結合して下さい。ただし、プリンターのドライバーソフトのプレビューが1分以内に出て来ない場合は上記の方法に切り替えて下さい。看板用ポスターはPhotoshopで2.3mまで、POP RECER で3.6mまで出力できます。
★データをデスクトップへコピーしてから始めると、スピードアップできます。
★Macで作られた原稿は勿論ですが、Windowsもバージョンやパソコンの違い(?)によって部分的に微妙にレイアウトが変る場合があります。最初に原稿を開いた時に必ず確認して下さい。
★データ転送(印刷)前にアプリケーションではなく、出力機のプレビューで必ず確認して下さい。そうしないと予想外のプリントが出て来る場合があります。なお、初期設定ではチェックを入れてありますから、自動的にプレビュー画面が現れます。しかし、チェックが外されている場合は、プレビュー画面が現れずに直接印刷が始まります、チェックを確認して下さい。=注意=
ペーパーの交換方法は室員に聞いて下さい。特に夜間利用したい方は室員の説明を受け事前にマスターしておいて下さい。
「インクガスクナクナリマシタ」と言うメッセージが出ても、相当数出力できます。そのため、10枚位出力してから室員が夕方インクカートリッジを交換します。
サイズ表 (cm)
A タテ ヨコ A0 84.1 118.9 A1 59.5 84.1 A2 42.0 59.5 A3 29.8 42.0 A4 21.0 29.8
B タテ ヨコ B0 103.0 145.6 B1 72.9 103.0 B2 51.4 72.9 B3 36.5 51.4 B4 25.7 36.5
ノビやプラスを選択すると、そのサイズより縦・横10cm位大きくなります。
お願い サイズ別に利用枚数(含オペレーターミス)を記帳して下さい。
急いでいる場合でも忘れない様に、記帳してから出力して下さい。
また、規格外出力は、余白を含む面積で判断し、枚数等を増やして下さい。
設置場所 24 時間オープン【写真用紙印刷のみ】
※入室にはIISカードが必要です。
○不織布・普通紙・用紙持ち込み印刷は室員立会いでの対応となります。
出力希望の際はご連絡ください。【56447・56448/eizo@iis.u-tokyo.ac.jp】
![]()
お願い 夜間および休日の利用者は、使用後はすべての電源を切ってお帰り下さい。
ホーム デジタル写真 画像処理 ビデオ ポスター出力機 物品貸出 利用料金
IIS TODAY CAMPUS SNAP IIS HOME